何だか長ったらしいタイトルになってしまいましたが、発売されましたね!! LEE 6月号。
お休み明けの平日、お昼休みに買い物に行ったとき、LEEを見つけてワクワクして買いました!
やっぱりこれ!コウケンテツさんのいつもの家ごはん

早速ですが、別冊付録は「リアルな繰り返しレシピ大公開!コウケンテツさんのいつもの家ごはん」
コウケンテツさんのレシピってどれも美味しいんだよなぁ〜!家ごはんも韓国料理かしら〜と思って読んだら、ほんとリアルに全部作りたくなるレシピばかり!
付録のさいしょのページを読んだら、料理はもっと楽でいい、買っても大丈夫!と励まされて
ページをめくったらどれも美味しそう。
気軽な気持ちで作れそうなレシピなので、早速明日作りたいです。
どれも気になるんですが、私も連載見てずっと気になっていたけど、まだ作っていなかった
ロゼラミョンから試してみようと思います(100人隊 001 icocoさんおすすめ!)
この付録は永久保存版です!!
#地味色コーデって最高です

本誌で気になったのは「#地味色コーデ」って最高です!」私はカーキーのパンツが大好きで
なかなか着こなせてない(履けてない)から今年こそは!と思っているところ。
じっくり読んで取り入れるところを探したいと思います。
有元葉子さんの「10年後の自分を豊かにするコツ」
読んでて最高でした!
有元葉子さんといえばお料理家!センスも素敵!なイメージです。
ラバーゼがいいよ!と聞いて10年前にはじめてボウルを買ったら使いやすくて、これからも集めたいなと思っているところです。
長らくお料理家だったのかなぁと思ったら、40代後半までは専業主婦をされてたのですね。
誌面で紹介されている「何度も作ってきた2皿」も本当に美味しそう。ハードルの低いミニトマトのパスタから作りたいです。
他にも高垣麗子さんの「発酵ごはん」も読み応え抜群!
「着たい・作りたい・もっと知りたい」がぎゅぎゅっとこの上なく詰まったLEE 6月号、じっくりじっくり読みたいと思います!

TB - みぽぽ
会社員 / 埼玉県 / LEE100人隊トップブロガー
39歳/夫・娘(7歳・5歳)/手づくり部・料理部・美容部/好きなことは.旅行・読書・料理・焼き菓子屋巡り・宅トレ・腸活です。16時間断食もゆるく続けています。今年度は発酵食品の料理にもチャレンジしたり、腸内フローラ検査もやってみたりと、健康情報についてシェアできればと思ってます!甘いものも大好き。よいものよいことを共有できたら嬉しいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。