こんにちは、大阪人プクです。
地元のお土産ってあんまり買わなかったので詳しくなかったのですが、新大阪駅ウロウロする機会があったのでお土産物屋さんを覗いて買ってきた大阪土産をシェアさせてください。

こってこての大阪土産といえば難波、心斎橋、道頓堀なんかに行けばたくさん出会えるのですが、北大阪である大阪駅や梅田界隈ではそんなにお土産勢揃いしているところってあまりない気がします。
ところが大阪の新幹線口であるJR新大阪駅。駅構内だけじゃなく駅構外がすごい!

大阪人なんだからわざわざお土産物買わなくても、と思うのですがキモ可愛い缶達に釘付けになってしまい、大人買いしてしまったのでした。

もちろんアルコール類も自分用にゲット。ガリ風味て
余談ですが、全国でおそらく買える赤福も毎日変わる版画カードが好きで、大阪関係ないですが買ってしまいました。

小分けできるのが大阪仕様?
大阪のおばちゃんといえば飴ちゃん。 すぐシェアできるお菓子を常に持っているイメージが
子供の習い事の後にお菓子交換会って文化に驚きました。これ全国区でも同じ?
お土産お菓子の飴ちゃん。

もちろん小分け袋入り

先ほどの店頭の土佐堀芋けんぴも、もうお配りしてしまって手元にないのですが、可愛い小分け袋が内蔵されていました。
大阪食い倒れ太郎缶は色々なバージョンがあります。

缶についてるシールも剥がしやすい仕様で、親切
期待してなかったのだけど、このサブレがめちゃくちゃ美味しい

オマケ
大阪土産は大阪観光スポットとして外せない道頓堀エリアにも溢れてます。

ビスコはもちろん安定のおいしさ。こちらは通天閣タワー内のお土産屋さんで。だってタワーに登ると割引券もらえるんです〜 まんまとお土産大量購入。
こちらは100人隊おデートで頂いたもの。

万博かな? さすがのチョイス!ツボにハマりまくりの可愛さです。
モリモリお菓子缶が増えるプク家でした。
さて、次はどれこうて帰りましょ?(※訳 :どれを買って帰りましょう?)
プク

TB - プク
主婦、ときどき絵描き / 大阪府、アメリカ / LEE100人隊トップブロガー
46歳/夫・息子(10歳・8歳)/手づくり部・料理部・美容部/バックパッカーで島旅、船旅、温泉が大好き。移動や待ち時間は絵を描いてます。時差関係なく朝弱い系夜型。夜中の手作りタイムが至福です。「丁寧な暮らしを目指す宣言」は「無理しない暮らし」にシフトしました。バイリンガル育児を目指してますが、まずは自分の英語……英会話とカリグラフィクラスに通い始めました。古くなるほど味が出る、永く使える物が好きでアンティークショップや古本屋さん巡り、マキシマリストが選ぶ逸品などシェアできたら嬉しいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。