何事も安定のスロースターターのずきんです。
みなさんの梅仕事の様子を拝見しつつ、
スーパーの売り場に青梅が減っていき、
完熟梅が見受けられるようになってきてようやく動きました。笑
考えてみたら梅仕事は3年目になりました♩
梅シロップは氷砂糖やきび糖からはじめ、
昨年は黄色い完熟梅で挑戦しましたが、やっぱり青梅が好み!とわかりました。
今年はLEEレシピから2種作りました♩
人気のはちみつを使ったレシピにしてみました!!
100人隊のみなさんの梅仕事2023の記事をじっくり参考にさせてもらいました♩
レシピはこちら、
ワタナベマキさんの梅ハチミツレシピと↓
榎本美沙さんの「はちみつ黒酢梅シロップ」↓
冷凍青梅にも初挑戦!
青梅をよく洗い、
なり口のヘタを取り、
青梅をプスプス差します!!(初挑戦!)
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/20/IMG_8159-1024x768.jpg)
アップで失礼します。なんか大丈夫なのかな?と心配になりますが、レシピ通りです!
保存バッグに入れて冷凍庫へ。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/20/IMG_8160-1024x768.jpg)
息子はYouTubeに夢中で、手伝ってくれず。涙 親子で梅仕事している家庭が羨ましいな、母は来年もめげないぞ♩
清潔な瓶に、冷凍した青梅を入れ、
ハチミツを贅沢に入れます!!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/06/20/IMG_8205-1024x768.jpg)
はちみつ=プーさんの私。 脳内で「はちみつ食べたいな♪」とプーさんがつぶやいていました。
もう一つには、はちみつ+黒酢を!!
梅シロップにあまり興味がない健康オタクの夫も、黒酢入りには少し反応していました。
あっという間に完成です!!
(飲み頃は2週間後~になります。)
毎日、瓶をゆすりながら、おいしくなぁ~れが、また愛おしい時間です。
どんなシロップに仕上がるのか楽しみです。
減塩梅干しにも挑戦してみます
梅干し作りも3年目。
いつもはカビが怖くて18%の基本の梅干しでしたが、
今年は8%の梅干し作りに挑戦してみます。
果たして、どうなるかな~??
私も!となった方はこちらを↓
まだ間に合います!!参考になりますよ♩
044 ずきん
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/12/05/fa98094bee3b62a5ad9c30896b77578c.jpg)
ずきん
医療福祉関係 / 埼玉県 /
38歳/夫・息子(7歳)/料理部・美容部/旬のものを食べたり、四季を楽しむ暮らしが好きです。季節の手仕事にも挑戦中。休日の朝食はちょっと雰囲気を変えてパンケーキやワッフルを焼いたり、家族で芝生のある公園でピクニックなど、のんびり過ごしています。カフェやホテルステイ、旅行などお出かけするのも大好きです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。