こんにちは!076そのぴです。
3月ももう後半…、お子さんが春休み中というご家庭も多いかと思います。
今日は少し前に東京タワーに家族でお出掛けした時の事をご紹介しようと思います♪
春のお出掛けの参考になれば嬉しいです!
大門駅下車、増上寺方面へ
都営大江戸線の大門駅から増上寺方面に向かって歩きました。まず見えてきたのは駅名の由来にもなっている大門。
大門を抜け三解脱門(さんげだつもん)をくぐると増上寺の境内と東京タワーが見えてきました!
雲ひとつない晴天の空に東京タワーの朱色が映えます。この景色を見ただけでなんだかスーッと清々しい気持ちになりました。
東京タワー真下からの景色
東京タワーは何度か訪れたことはありますが、私は下から見上げた姿が好きです。
遠くから見る東京タワーにはない迫力に魅了されます。
地上150mからの景色
早速展望デッキへ!スカイツリーが遠くに小さく見えました。
スカイツリーの展望デッキが350メートル、
東京タワーの展望デッキが150メートル。
冬にスカイツリーへ登り、その景色を見たばかりだった私。正直少し期待値は下がっていました。
が!!そんなことはなく。むしろ、東京タワーには東京タワーにしかない魅力を感じました!
近くのビル群と同じ背丈になったような感覚。。
東京の街に埋もれて「今自分が東京の真ん中にいる!」という感覚を味わえるのは断然東京タワーのほう!と感じました。
スカイツリーは上空から東京の街を見下ろしている感じが強かったです。本当に全てが米粒のように小さく見えました。
子供達そっちのけで景色に夢中になっていた私…
今度は六本木ヒルズの展望台からライトアップされた東京タワーを眺めたいな~なんて思いました。
ガラスの床
スカイツリーにもあったガラスの床の上を歩いてきました。
スカイツリーはガラスが二重になっているような感じでしたが、東京タワーはガラス一枚!
こちらの方が怖かったです。
息子は「スカイツリーにも行ったし東京タワーも行ったし、2つのタワーを制覇できた!」と喜んでいました。
先日、スカイツリーを登った時のおでかけブログはこちら▼
都内のお出かけや観光の参考になれば嬉しいです♪

076 - そのぴ
専業主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊
35歳/夫・息子(8歳・4歳)/料理部・美容部/ファッションネタを中心に、生活雑貨やコスメ、食品など、日常生活で見つけた「これよいよ!」を友達にシェアする感覚で日々更新中。いよいよ30代後半に突入し、目指すはほどよくトレンドを取り入れつつも今の年齢やライフスタイルに合った大人カジュアル!身長154cm小柄体型でもバランスよく。趣味はお花の寄せ植えや観葉植物。インテリアにも興味アリ。LEE100人隊3年目もどうぞ宜しくお願いします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。