先月のデートでたなこさんから、すすむ屋茶店さんのもなかをいただきました。
デートの模様は↓
すすむ屋茶店
日本茶、鹿児島茶、知覧茶を専門に取り扱う専門店です。実は東京の自由が丘にも店舗があり、鹿児島も本店のほかに、センテラスにお店がオープンしました。
いただいた最中は、自分で作るスタイルでした!たなこさんセレクトのほうじ茶と合わせていただきました。
中の粒あんも美味しくて◎
すすむ屋茶店Lセンテラス店へ
本店には行ったことがあったのですが、こちらの店舗は初めてでした。こちらは主に販売がメインで、お店の方が試飲や丁寧に商品の説明をしてくださいました。
購入したのは
大福茶(おおふくちゃ)ってご存知ですか?
京都で流行していた疫病をお茶によって下火させたという由来からきていて、昆布や梅を入れたりと地方によって種類は様々だそう。
すすむ屋茶店のものは、鹿児島の煎茶と熊本の玄米茶のブレンドで、新しい年も食べものや飲み物に困らないようにとの願いが込められています。
……
こういった古くから受け継がれている季節のことを生活に取り入れていきたいなと思いました。

TB - おしまり
会社員 / 鹿児島県 / LEE100人隊トップブロガー
31歳/夫/手づくり部・料理部・美容部/162cm/LEE100人隊の活動4年目(TB1年目)/衣・食・住ですと、「食・住・(衣)」のバランス。うつわや北欧雑貨、インテリアをコツコツ集めています。そして、季節を楽しむ「暮らし」を大切にしています。優柔不断な私のモノ選びや、季節ごとのイベントは、少し気合いが入りすぎてしまうのですが、よろしければ、おつき合いください。引き続き、地元宮崎や鹿児島の魅力もお届けします。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB おしまり