【5品】和田明日香さん「料理がしんどい日のごはん」 レシピで「ほったらかし焼きそば」など作りました。vol.11
-
TB はな
2022.09.03 更新日:2022.09.04
- 0
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/21/6B0C2EF7-E057-443D-814B-9CE1F8FB884A-scaled.jpeg)
毎日「料理がしんどい」…そんな時は
昨年LEE9月号(2021年9月号)のお料理特集ページでは、本多理恵子さん・和田明日香さんによる「料理がしんどい日のごはん」レシピがいくつも紹介されていて、作ってみたら本当にどれも簡単で、なのに、美味しくて。「ああ、今日もしんどい…」と思った時に思い浮かぶのは、お二人の「料理がしんどい日のごはん」です。
(過去に和田明日香さんレシピで作ってみた記事は以下の通りです↓)
第1弾↓
第2弾↓
第3弾↓
第4弾↓
第5弾↓
和田明日香さんレシピで5品「ぶりかけ(鰤の照り焼きふりかけ)」など作りました。vol.5 #おいしいLEEレシピ #家事ヤロウ
第6弾↓
第7弾↓
第8弾↓
第9弾↓
第10弾↓
和田明日香さんレシピで5品作りました。vol.10「炊飯器ドライカレー」など。#おいしいLEEレシピ #家事ヤロウ!!!
今回は、和田明日香さんレシピで作ってみた第11弾というところでしょうか。
(ちなみに、本多理恵子さんレシピで作ってみた直近の過去記事は以下の通りです。↓)
以下、和田明日香さんレシピで最近作ってみた5品を紹介させてください。
「あるものでキムチチゲ」
冷蔵庫のありもの野菜にキムチと韓国のりを散らせば途端に韓国風&いつものお味噌汁のマンネリ脱却!
![あるものでキムチチゲ 和田明日香さんレシピ おいしいLEEレシピ 作ってみました LEE100人隊 TB はな 料理部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/06/08/7B3B659F-09B9-4639-843D-082831AE0A2D.jpeg)
楠田純子さん作陶の器に୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
毎回具沢山で、満足感たっぷりです◎
↓LEEweb掲載のレシピはこちらです。
「枝豆」
和田明日香さんのシンプルな枝豆。私はこのレシピに出会うまでは、「端を切る」ことをせずに茹でていたのですが…。「端を切る」というひと手間をかけることで、さやの中身にまで塩味が!!「え、茹でるだけじゃん…これ“レシピ”なの?」って思った当時の私を往復ビンタしたいです…。
![和田明日香さんレシピ 枝豆 おいしいLEEレシピ LEE100人隊 TB はな 料理部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/08/02/5A48419F-FA87-43A8-B030-D324D53A0FB6-scaled.jpeg)
高島大樹さん作陶の輪花楕円皿に。
↓LEEweb掲載のレシピはこちらです。
「ほったらかし焼きそば」
大好きで何度も何度も作っている、我が家の新定番となったレシピです。ほったらかしにすることで美味しいお焦げが出来るのと、ナンプラーってちょっと苦手…と思っていた私の、ナンプラーへの偏見が180°変わったレシピなんです。醤油よりもコクと味の奥行きが出てとっても美味しいです!!
![和田明日香さんレシピ ほったらかし焼きそば](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/07/21/79AEEC3F-AB21-4225-A100-108475D5FFA0-scaled.jpeg)
joice on the tableのプレートに。
↓LEEweb掲載のレシピはこちらです。
「アジフライ サルサ・ポモドーロ」
アジフライを近場のスーパーで半額で見つけた日に、久々に作りました。角切りトマトごろごろのソースで見栄えも良くなり、手抜き感が軽減される気がします!!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/08/26/06A5E8F1-FE2A-4095-8795-AA0AF7ECF07C-scaled.jpeg)
井山三希子さん作陶のレリーフ皿に୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧
↓LEEweb掲載のレシピはこちらです。
「炊飯器ドライカレー」
レシピではピーマンも一緒に入れて炊くのですが、私はピーマンはスチームケースで蒸して後のせします。コンニャクマンナンヒカリ米使用で糖質カット。ドライカレーにすればコンニャクマンナン混合だとバレません( ̄∇ ̄)
ゆで卵も添えて。
![和田明日香さんレシピ おいしいLEEレシピ 炊飯器ドライカレー](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2022/09/01/E6890DA7-E84D-4F8F-8451-788CB8285E82-scaled.jpeg)
堀中由美子さん作陶の器に。
これからも「料理がしんどい日のごはん」レシピにたくさん頼ることになりそうです。
本多理恵子さん・和田明日香さんによる「料理がしんどい日のごはん」LEEweb掲載のレシピ一覧は以下よりどうぞ◎↓
「冷蔵庫を開けても何も思いつかない」あなたへ 料理家がリアルに作っている「料理がしんどい日」のごはん
過去にLEEの誌面に掲載されたプロの料理家さん達のレシピを無料で閲覧でき、さらに検索が便利になった「おいしいLEEレシピ」は以下よりどうぞ◎↓
おいしいLEEレシピ
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/9f950532e1fae25fa83ba0d8ec00805e.jpg)
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。