こんにちは。
さんぽです。
まだまだ寒い日もあるけれど、
陽が出ると汗ばむこともある、沖縄です。
そんな気候に伴い、
庭のハーブが元気です。
特に野生化したパクチーが茂っています。
好き嫌いがはっきり分かれるパクチー。
家族だと、私と息子は好き、
夫は嫌い。
柔らかそうな部分を摘んで、
グラスに挿して。
ぷーんと香るパクチーの匂いは
それだけで元気になりそうです。
パクチーを使って料理を作ろう
お昼ご飯は素麺を使ってフォー風。
食べたい分だけちぎるスタイル。
フレッシュハーブの瑞々しい香りと味を贅沢に。
私はどっさり。
息子もちょっぴり。
夫はもちろん、なしで。笑
辛くしたい時は、ふじわらの「おいしい唐辛子」を。
この調味料、ほんと、おいしい。
また別の日は、
昔、よく行っていた西安料理店のパクチーサラダを再現。
パクチーにポン酢、ネギと生姜をごま油で炒めたもの、
ここにもおいしい唐辛子を少々。
そうしたら、
同じ店で頼んでいた茄子の天ぷらも食べたくなって揚げ物を追加。
あらら、ハーブから調味料の話になっちゃった。
コロナが収まったら、食べに行きたいなぁと思い、
もう何回そんなことを思っているんだろう、
一週間は滞在しないと足りないなぁと思ったり
。
それでもコロナで旅行や外食がしづらくなってから、
家の食のレパートリーは広がりました。
それもこれも、おいしいハーブと調味料のお蔭。
パクチーが元気な間にバインミーも作りたい!
庭のハーブは他にも、フェンネルやローズマリーが元気いっぱい。
もう少ししたらバジルやミントも繁ります。
たのしみたのしみ!
春はもうすぐそこですね!
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2020/11/7a5c228fded0772c3d756f9a5369c472.jpeg)
さんぽ
主婦 兼 ヒンメリ作家・整理収納アドバイザー / 沖縄県 /
40歳/夫・息子(6歳)・娘(1歳) /手づくり部・料理部/神戸出身。大学を機に上京し、そのまま就職。人生ほぼ仕事の時期を経て、沖縄の人と結婚、退社、沖縄移住。田舎で子育てしながら、のんびり暮らし。好きな場所はファーマーズ。珍しい野菜や果物を見つけると、買わずにはいられない。丁寧な暮らしに憧れつつも、現実はいいかげん。でも、日々、家族と自分の「心地いい暮らし」を追求中。近年は庭造りに夢中。モットーは無理せず、背伸びせず。好きなことだけして生きていく。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。