本多理恵子さんレシピで3品作りました。vol.3 #料理がしんどい日のごはん
-
TB はな
2022.02.12 更新日:2022.02.13
- 2

本多理恵子さんの手間最小限&美味しいレシピ
LEE今月号(2022年3月号)も、料理家ユニット「ぐっち夫婦」による「料理がしんどい日のごはん」特集が載っていて、既にいろいろ作っているのですが…、
そちらとは別で、昨年のLEE9月号(2021年9月号)の料理特集「料理がしんどい日のごはん」、本多理恵子さんのレシピより3品作ってみたので紹介させてください。
今回は本多理恵子さんレシピで作ってみた第3弾といったところです。
第1弾↓
第2弾↓
「上海風五目焼きそば」
100人隊でも作っている方が多数で、ずっと作ってみたいと思っていたレシピ。蓋をして火にかけるだけで、とっても美味しい焼きそばが出来ちゃいます!!
この焼きそばをいつでも作りたくて、冷凍シーフードミックスを冷凍庫に常備するようになりました。(正確に言うと私自身がイカアレルギー持ちなので、海老とアサリむき身の冷凍を常備です。)

楠田純子さん作陶の大皿に♩¨̮
LEE web掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
「海老と春雨の中華蒸し」
包丁を使わない有り難いレシピ!小ネギや春雨もキッチンばさみで切ります。リピで作りました。

音屋Nakagawaさん作陶の器に♩¨̮

両隣の副菜は全然中華じゃない、なんだか不思議な献立の晩ごはんになりました…
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
加熱時間10分!!「キーマカレー」
こちらはリピです!あまりカレーが好きじゃない我が家の長男(小5)も、「このカレーなら大好き♡」とパクパク食べてくれます!(※次男&末っ子娘はカレー自体が好きです。)加熱時間たったの10分という短さでも本当に美味しいのと、軽量要らず&10分間ほったらかしOKなので「料理がしんどい日」にピッタリです。

金井ゆみさん作陶の格子柄の器に盛ってみました。
LEEweb掲載のレシピは以下よりどうぞ◎↓
1月は本当の本当に料理がしんど過ぎて、ほとんど料理部の投稿が出来ずでしたが…。
2月はぼちぼち投稿して行けたら良いなと思います♩

TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB はな