ある日のお昼ごはん、
家族はみんな出払って、わたし1人のお昼。
いつもならあるもので適当に済ませることが多いけれど、この日はどうしても食べたいメニューがありました。
LEE9月号を見ておいしそう、と気になっていた、本多理恵子さんの「上海風五目焼きそば」。
冷蔵庫にちょうど材料は揃っていたので、さっそく作ります。
こちらのレシピ、驚くほど簡単なのにとてもおいしい五目焼きそばができるのが素晴らしいのです。
火をかける前のフライパンに、どんどん材料を順に重ねて、最後にあわせ調味料をかけて、蓋をして火にかけるだけ。
蒸気が出たら、あとは6分そのまま加熱すれば出来上がり。
これならば、普段料理をあまりしない夫や息子も作れそうです。
何より素晴らしいのは、ちゃんとてもおいしいこと。
おいしくて、実はもう何度もリピートしてしまいました。
普段中華麺をストックしていることがない我が家ですが、最近はこのために買うことが増えたほど!
具材も好みでアレンジをして、きくらげやにんじん(火が通りにくい野菜はあらかじめ下茹でかレンジで火を通しておく必要がありますが)を加えたり、バリエーションを増やして楽しんでいます。
そして、この五目焼きそばに欠かせないのが、ふじわらさんの、おいしい唐辛子。
ふじわらさんの瓶詰めはどれも最高においしいのですが、中でも我が家の定番がこの二つ。
おいしい唐辛子と、パクチーレモンオイル。
パクチー苦手な家族も大好き、パクチーレモンオイル、
先日も帆立のカルパッチョにかけるだけで立派な前菜に。
それこそ、塩焼きそばの隠し味などにも良さそう(とパンフレットに書いてあったような)。
おいしい調味料があると、シンプルな料理に幅が出て楽しくなります。
贈り物にも喜ばれます。
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/f8d15acc18701d6931be580019424dde.jpg)
TB - あき
会社員・料理教室主宰 / 福岡県 / LEE100人隊トップブロガー
49歳/夫・息子(24歳)・猫/手づくり部・料理部/インテリアコーディネーター、ジュニアベジタブル&フルーツマイスター。料理と、そのまわりの空間づくりと、インテリアが好き。季節を感じながら、料理をして盛り付けてしつらえて。いただきますと食べることがなによりの幸せだと思っています。おしゃれすること、本を読むことも好きです。生まれも育ちも生粋の関西人ですが、福岡に住んでもう15年以上が過ぎました。日々の暮らしを丁寧に楽しく。よろしくお願いします。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB あき