最新号のこちらの別冊、ひき肉レシピがたっぷりですね。
最近、我が家で流行っている塩キャベツレシピと、茶碗蒸しを作ってみることに。
どちらも簡単そう!
キャベツの塩もみ甘辛ひき肉のせ
キャベツ1/2を千切りにして、たっぷり作りました。
難しいことは何もなく、キャベツも塩もみして5分という短さが手軽。
最近は、4歳の次女が料理に興味を持ち始め、自粛を機にお手伝いモード。仕上げのレモンと、白いりごまを立派に手伝ってくれました。
私は、ひき肉の油が苦手なので、キッチンペーパーで丁寧に油をとって、ちょうど良かったです。
お味は?
レモンの酸味がきいて、暑くなってきた今の時期にぴったりの爽やかな1品。
ボリュームもあり、野菜の栄養もとれて家族に好評!
出来たてもよいですが、冷えても美味しいかな?と想像しました。
簡単にできるので、おすすめです。
鶏ひき肉の大きな茶碗蒸し
もう1品は、こちらのレシピ。
9歳長女に大好評でした!
茶碗蒸しを電子レンジで作ったのは初めてでドキドキしましたが、「えっ、これでできちゃうの?」と途中不安になるくらい簡単。
レシピ通り500w7分で、ちょうど良いプルプル感になりました。
胃腸への負担を考え、鶏もも肉を鶏むね肉のひき肉に変えて作りましたが、問題なし。
さっぱりでもコクのある、正真正銘の茶碗蒸しができて、大満足でした。
最後に
新婚時代に参考にしてた、LEEの料理本が、整理してたらでてきました!
懐かしい〜(15年前…!)
今でも参考になるので、再度見直して、料理をもっともっと楽しみたいです。

TB - りーぬ
会社員 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
44歳/夫・息子(16歳)・娘(13歳・8歳) /手づくり部・料理部/ 高校生、中学生、小学生3人の育児と仕事に奮闘中。健康のために、野菜多めの食事やヨガ、ピラティスで心身を整えています。インテリアやファッション、カフェでお茶する時間も好きです。日々を大切に、好奇心を忘れず、家族や周囲を笑顔にできるような暮らしまわり、体づくり、料理、働き方などのライフスタイルをLEEで勉強中。自分自身が「いいな」と思ったことを人に伝えることが好きです。読者モニター経験、LEE100人隊6年目。身長162cm。
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
TB りーぬ