LEE2月号付録の「フライパンひとつで ごちそう煮込みカレンダー」
皆さん続々作ってらっしゃいますよね。
我が家でも大活躍中!
遅ればせながら、作ってみた感想を♪
豚バラとにんじんのみそバター煮
大人気のこちらのメニュー。
材料も調味料も普段常備しているもので、思いついたらすぐ作れるのが嬉しい^^
…と言いつつ豚バラが切れていて豚小間で作ったのですが(笑)とっても美味しかったです。
みそとバターのコクがきいていて、パクパクいけちゃう味。
これはぜひごはんと一緒によそって食べてほしいです♡
鶏むね、ポテト、パプリカのレモンチーズ煮
…すみません、レモンとパプリカがなかったので
レモン果汁としめじで代用したら映えない見た目に‥
今度はせめてレモンだけでものせよう。。
ですが味の方はばっちりで、
主人も「お!これおいしいね!」と思わず言うほど。(普段はリアクション薄めの人)
チーズ+チキン+じゃがいもの組み合わせは子供にも受けがよく、
スープがたっぷりあったので鍋ごとテーブルに置いて取り分けました。
こんがり塩サバとミニトマトのアクアパッツァ風煮込み
サバが大好きな私。
これは…♡と真っ先に作ったメニューです。
食べてみると、塩サバからこんなにいい出汁がでるのか・・・!とびっくり。
少し心配だった臭みも全然気にならず、コツとしてあげられている「サバを焼く時に出る油をしっかりふく」のが大事かな~と。
ミックスビーンズが入ることで食べ応えも◎
塩サバがこんな洒落たメニューに!マンネリしがちな魚メニューに一品増えて嬉しい♪
そしてこちらは包丁とまな板なしでもできちゃいます。
普段から包丁代わりにキッチンばさみをよく使うのですが、塩サバをはさみでチョキっと、にんにくも真ん中からはさみで無理やりザクッと二つに割って。
洗い物も少なくより手軽に作れました。
鶏スペアリブとレタスのナンプラー煮
こちらも包丁とまな板を使わずにできるシリーズ。笑
キッチンばさみすら使わず、レタスも手でちぎればいいので楽ちんです。
(子供向けにパクチーは抜きました)
ナンプラーでアジア風ですが食べやすい味でおいしかった!
火を通したレタスは半玉でも余裕でいけちゃいました。
鶏スペアリブを多めに入れたので、
残った鶏肉とスープに春雨を入れてネギをちらして翌日のおかずに。
-------------------------
どのレシピも簡単、早くできて、何より美味しい♪
夕ご飯を作るときってとにかくバタバタ忙しいですよね。
我が家も下の娘が絶賛イヤイヤ期で、気に入らないとどこでも寝転んで泣くスタイル・・・
料理中キッチンの外にうつ伏せで泣いていることもしょっちゅうで。泣
そんな時、手早くできるこちらのレシピに助けられています!
来月号は「混ぜ寿司」と「手巻き寿司」
こちらも楽しみです♡

たまお
42歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・美容部・手づくり部/食べることが好きな食いしん坊です。休日の朝ごはん、カフェでおしゃべり、子どもたちが寝たあとのときどきお酒、が日々の癒し。忙しい毎日の中でもワクワクする気持ちを大切に、ささやかな楽しみを見つけながら暮らしていきたいです。100人隊3年目もよろしくお願いします。
この記事へのコメント( 12 )
-
✳︎えいちゃんさん✳︎ コメントありがとうございます!嬉しいです? 塩サバ美味しいですよね〜?思いっきり和!な食材ですが、洋食な味付けにも合いました
おしゃれに変身してサバも心なしか喜んでるような笑 是非ぜひお試しください?
2020.01.28
-
えいちゃん
同じく塩サバ好きです。洋食にも合うんですね。やってみます!
2020.01.28
-
たまお
✳︎ポコちゃん✳︎ 包丁まな板いらず情報、需要があってよかったよ〜?笑 魚料理マンネリしちゃうよね。簡単で見栄えもするしよかったら作ってみてね? 子供受けはねー、チーズ好き長女はレモンチーズ煮、次女はナンプラー煮の鶏が気に入ってた!なっちんへのコメントで私は味噌バター煮すすめてるし、みんなバラバラ…?どれも美味しかったってことで♡
2020.01.28
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
たまお