FOOD

これでいいじゃん! 「ワンパターン弁当」

肉、卵、野菜のおかず3品!「鶏むね照り焼き弁当」レシピ/藤井 恵さん

  • 藤井 恵

2025.04.02 更新日:2025.04.04

この記事をクリップする

飽きずにおいしい! 家族にも好評!

藤井家で大人気の「3品弁当」

藤井 恵さん

教えてくれたのは

藤井 恵さん

雑誌、書籍、テレビなど、多岐にわたって活躍。家庭で無理なく作り続けられる、素材を生かしたレシピで人気を博す。YouTubeチャンネル「藤井食堂」でも、レシピ動画を配信中。

鶏むね照り焼き弁当

肉、卵、野菜のおかず3品!「鶏むね照り焼き弁当」レシピ/藤井 恵さん

調理時間12分

「ポイントは鶏肉をこぶしで叩いて、厚さを均一にすること。火が通りやすくなり、さらに繊維が壊れてやわらかくなります。味つけの調味料は少なめでOK。しっかり煮からめ、傷みのもととなる水分を飛ばして」(藤井 恵さん)

材料・約1人分(作りやすい分量)

  • 肉魚〈鶏むね肉の照り焼き〉
    • 鶏むね肉……1/2枚(100g)
    • A)
      • しょうゆ……大さじ1/2
      • 砂糖、みりん……各小さじ1/2
    • 油……小さじ1/2
  • 野菜〈パプリカのごま和え〉
    • パプリカ……小1個(正味100g)
    • B)
      • 水……1カップ
      • 塩……小さじ1強
    • 白すりごま……大さじ1/2
  • 卵〈韓国ノリ入り卵焼き〉
    • 卵……1個
    • C)
      • 水……大さじ1
      • 塩……少々(0.3g)
    • 韓国ノリ……4枚
    • ごま油……小さじ1/2
  • ごはん……適量
  • 漬け物(高菜など緑色のもの)……適量


作り方

  1. 弁当箱にごはんを詰める。
  2. パプリカはヘタと種を取り除き、1㎝幅×3〜4㎝長さに切る。
  3. 鶏肉は厚いところを、こぶしで叩いて厚さを均一にし、ひと口大に切る。ボウルにAを入れて混ぜ、鶏肉を加えてからめる。
  4. 別のボウルにCを入れて混ぜ、卵を割り入れ、溶きほぐす。
  5. 卵焼き器にBを入れて中火で沸かす。②を1分ほどゆでて取り出し、水気をきってすりごまで和える。
  6. 卵焼き器の湯を捨てて中火にかけ、ごま油の半量を引く。④の半量を流し入れて広げ、表面が焼けてきたらノリを全面にのせて手前に巻く。卵焼きを奥に寄せ、残りのごま油を広げ、残りの④を流し入れて広げる(卵焼きの下まで)。表面が焼けたら手前に巻き、取り出す。ノリは1回目に広げる卵液の上にだけのせればOK。「中心にノリの風味がしっかりあれば問題なし。見た目もちゃんとかわいいです」(藤井 恵さん)ノリは1回目に広げる卵液の上にだけのせればOK。「中心にノリの風味がしっかりあれば問題なし。見た目もちゃんとかわいいです」(藤井 恵さん)
  7. 卵焼き器に油を中火で熱し、③の肉の汁気をきって皮を下にして入れる。3~4分焼いたら上下を返し、2~3分焼く。残りの汁を入れて煮からめる。
  8. ➅を3等分に切り、おかず3品が冷めたら、①の隙間に詰めて、漬け物を添える。

Staff Credit

撮影/須藤敬一 スタイリスト/久保田朋子 取材・原文/福山雅美
こちらは2025年LEE4月号(3/7発売)「これでいいじゃん! 「ワンパターン弁当」」に掲載の記事です。

藤井 恵

料理研究家・管理栄養士

料理研究家・管理栄養士。大学在学中からテレビの料理番組のアシスタントを務めた後、フードコーディネーターを経て、料理研究家として独立。 ヘルシーなおかずやおつまみ、お菓子までわかりやすいレシピが好評。著書に『繰り返し作りたい定番料理』(主婦の友社)、『世界一美味しい! やせつまみの本』(主婦と生活社)など、多数。

閉じる

閉じる