FOOD

365日役立つ! 感動のひき肉BOOK

「鶏ひき肉とセロリのエスニック炒め」レシピ/長谷川あかりさん

  • 長谷川あかり

2024.05.24

この記事をクリップする

鶏ひき肉とセロリのエスニック炒め

「鶏ひき肉とセロリのエスニック炒め」レシピ/長谷川あかりさん

調理時間15分

「セロリのさわやかな香りも、味わいを深める大切な要素。特別な調味料なしでも、ひき肉のうま味でちゃんとエスニック風」(長谷川あかりさん)

材料・2人分

  • 鶏ももひき肉……200g
  • セロリ(茎)……1本分
  • にんにく、しょうがのみじん切り……各1かけ分
  • 温かいごはん……茶碗2杯分
  • 卵……2個
  • ライムのくし形切り……2個
  • 塩、黒こしょう、ごま油……各適量

作り方

  1. セロリは2〜5㎜角程度に粗く刻む。
  2. フライパンにごま油小さじ1 1/2とにんにく、しょうがを入れて弱火で熱し、香りが立つまで炒める。①とひき肉を加えて火が通るまで炒め、塩小さじ2/3と黒こしょうを加えて炒め合わせ、火を止める。味をみて、足りなければ塩で調える。
  3. 器にごはんと②を盛る。
  4. ②のフライパンをキッチンペーパーでさっとふき、ごま油小さじ2を中火で熱する。卵を割り入れ、半熟の目玉焼きを作る。卵が焼き上がったら塩ひとつまみを全体に振り、③の器に盛る。ライムを添える。

Staff Credit

撮影/宮濱祐美子 スタイリスト/西森 萌 取材・原文/福山雅美 撮影協力/UTUWA
こちらは2024年LEE3月号(2/7発売)「別冊付録 365日役立つ! 感動のひき肉BOOK」に掲載の記事です。

長谷川あかり Akari Hasegawa

子役タレント、俳優として活動後、引退して大学に進学し管理栄養士の資格を取得。SNSのレシピ投稿が人気に。著書に『クタクタな心と体をおいしく満たす いたわりごはん』(KADOKAWA)、『つくりたくなる日々レシピ』(扶桑社)。

閉じる

閉じる