鶏ひき肉の台湾風そぼろ
五香粉(ウーシャンフェン)をきかせるとたちまち台湾風! 作り置きすれば、さまざまな時短メニューが実現!
材料・作りやすい分量
鶏ももひき肉……400g
にんにくのみじん切り……1かけ分
しょうがのみじん切り……1かけ分
ごま油……小さじ1
五香粉……小さじ1/2~2/3
A)
酒……大さじ2
みりん、しょうゆ……各大さじ1
作り方
- フライパンににんにく、しょうが、ごま油を入れて弱めの中火で熱する。
- 香りが立ったら鶏ひき肉を入れ、色が変わるまで炒める。Aを加えて汁気がなくなるまで炒め、五香粉を振って全体を混ぜる。
※五香粉が苦手な場合は、しょうゆをみそ 大さじ1に変更し、風味を加えるとよい。
※冷蔵庫で2~3日保存可能。
▽スクロールして、アレンジレシピもチェック!
作り置きした鶏そぼろで、時短メニュー!
少し手を加えれば、台湾風の一皿に! はらぺこの子どもたちも大満足!
2016年9月号【 のっけるだけで見栄えも味も「絶品麺」 】より
ワタナベマキ
料理家
ケータリングをきっかけに、本、雑誌、広告などで料理を提案するように。デザイナーの夫、中学生の息子との毎日から生まれる実践的、かつ体に優しいレシピが好評。『ワタナベマキの10の定番弁当』 (扶桑社ムック)、『旬菜ごよみ365日 季節の味を愛しむ日々とレシピ』(誠文堂新光社)ほか著書多数。