夢の「きかんしゃトーマス号」に息子、歓喜!/大井川鐵道「Day out with Thomas 2017」へ【前編】
-
藤本こずみ
2017.07.26 更新日:2017.07.29
3世代で「きかんしゃトーマス号」ツアーに参加
2歳の息子は、大の鉄道ファン。
見るのも好き、乗るのも好き、汽車や電車のおもちゃが宝物。
もちろん、お気に入りのキャラクターはトーマスです。
先日の七夕の日、短冊に「トーマスにのりたい」と書いて飾ったところ……その夢が叶うというミラクルに恵まれました!
静岡県の大井川鐵道を蒸気機関車の「きかんしゃトーマス号」が走る、大人気のイベント「Day out with Thomas 2017」を取材させていただいたので、その模様をレポートします。
今回のツアーには、息子と私と私の母という3世代で参加。
当日は、6:30に新宿駅からバスで出発です。
朝が早かったため、バス移動中は眠ってくれてホッ……。
9:15に大井川鐵道の新金谷駅に到着しました。
新金谷駅でトーマスや仲間たちに会えた!
新金谷駅は、大井川鐵道の拠点駅。
昭和40年代の駅舎やホームが再現されていたり、SLや古い私鉄車両が停まっていたりと、ノスタルジックな雰囲気が漂っています。
周辺を歩き始めると……あっ! トーマスがいる!
数日前からトーマスに会えることを楽しみにしていた息子ですが、初めて見るトーマス号は想像を超えた存在感だったよう。
ビックリして駆け寄って行きます。
付近には、バスのバーティーも!
トーマス号・ジェームス号の運転日には、バーティーも同じ区間の道路を走行中。
この日は、トーマス号・ジェームス号・客車の連結という特別演出が行われ、トップハム・ハット卿も登場!
大好きなキャラクターたちの働く姿を間近で見られて大興奮の息子。
10:38、いよいよ客車に乗り込み、出発です!
お弁当や景色やサービス……蒸気機関車の旅を満喫
客車は、レトロな4人掛けシート。
座席のカバーや天井のガーランドなどもトーマス柄で、テンションアップ!
窓を開けて風を感じながら、ガタンゴトンと揺られます。
時には煤が舞い込んでくることもありますが、それも蒸気機関車の旅の醍醐味ですよね。
車内では、トーマスのアナウンスやテーマソングが流れて、息子は大喜び。
また、限定の商品やサービスもありました。
ランチにいただいたのは、トーマス弁当(950円)とお茶(160円)。
トーマス型の海苔付きおにぎりが、とても可愛い!
息子と甥っ子のお土産には、車内でしか買えないおもちゃ「トーマス連結でGO」(1500円)を。
乗車記念写真(1500円)も撮っていただきました。
途中、トップハム・ハット卿が挨拶に来てくれるというサプライズも!
握手してもらった息子、ちょっぴり緊張気味(笑)?
今回心に残ったものの1つは、車窓からの風景。
どこまでも広がる緑が、本当に綺麗!
走行区間のあちこちで、地元の方が手を振ってくださるのにも心和みました。
楽しい蒸気機関車の旅はあっという間。
11:54、千頭駅に到着しました。
すると……あっ! 今度はパーシーとヒロがいる!
この後、巡った千頭駅や川根温泉での様子は、来週公開予定の【後編】でお届けします。
どうぞお楽しみに!
運行についての問い合わせ先
大井川鐵道株式会社 営業部
TEL:0547-45-4112
http://www.oigawa-railway.co.jp
きかんしゃトーマス公式サイト
http://www.thomasandfriends.jp/
(c)2017 Gullane (Thomas) Limited.
この連載コラムの新着記事
-
話題沸騰中!モダンなデザインが光る「JNBY HOME」のホームウェアで毎日をちょっと特別に
2025.03.28
-
【横浜アンパンマンこどもミュージアム】特別エリア「しってる? やなせさん と アンパンマン」に行ってきた!原画、絵本、催事…親子で楽しめる!
2025.03.27
-
【2025春】プロムジラーが無印良品週間で買ったもの、一挙掲載!
2025.03.26
-
「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」をイチ早くレポ!ヨシタケさんご本人もおすすめする見どころを”たっぷり”ご紹介
2025.03.24
-
【ユニクロ】大ヒット「ワイヤレスブラ/3Dホールド」はなぜ人気?愛用中の40代ママライターが魅力を徹底レポート
2025.03.17

藤本こずみ Kozumi Fujimoto
ライター
1979年、兵庫県生まれ。雑誌やWEBで、インタビュー、ライフスタイル、占いなどの記事を執筆。趣味は、テレビドラマ鑑賞&リラクゼーションスポット巡り。夫、長男、長女との4人暮らし。兵庫・東京の二拠点生活に挑戦中。