今日のLEE

お口の悩み撃退で、第一印象美人に!

顔のたるみ・口元のたるみは「顔筋トレ」で改善する!


「筋肉は30代に入ると徐々に衰えていきますが、顔も同じ。しっかり動かして鍛えなければ、口元や頬が垂れ下がってきます」

そう教えてくれたのは、「デンタル美顔」プロデューサー、歯科医師の、是枝伸子先生。

「あご下がたるみ、デコルテにシワができると老けた印象に。美人で感じがよく、若々しく見えるかどうかは、顔の下半分にかかっています」

口元の下がり・たるみは第一印象美人の大敵!
今日からはじめたい、隙間時間にできる顔のマッサージ&エクササイズをご紹介します。

美人度や若々しさを左右する“顔の下半分”を鍛えよう

「これまで何千人もの女性の顔を見てきて、美しさや若々しさには『顔の下半分』が大きくかかわることがわかりました」と是枝先生。

「顔の筋肉が衰えると、鼻の下や口角が下がって顔が間延びし、老けて見えます。顔の筋肉が衰えるのは、普段からしっかり動かさないから。筋肉は動かさないと弾力を失い、たるんできます。
若々しさのためには顔の筋肉を鍛えることが必須ですが、その前にまずは、顔のコリをほぐすことから。コリを取ってしなやかになったところで、トレーニングする、という順番が効果的です。
顔の筋肉は、初めはうまく動かせないもの。でも続けるうちにできるようになり、顔の下半分もキュッと引き上がってきますよ」

Point 顔も筋肉でできている!


加齢により顔の筋肉がゆるみ、鼻の下が伸びてバランスが悪くなるのが原因
顔は20種類以上の筋肉が重なり合って表情をつくっています。顔の下半分は、重力で下に引っ張られて下がりやすい特徴が。さらに顔の筋肉は首にもつながっており、そのままにしておくと頬や口元、あご下、デコルテが年齢とともにどんどん下がり、老けた印象に。

自分ですぐできる口元印象UPケア

1.スマホ老けに注意!うつむいて見続けないこと

「下を向いて猫背でスマホに見入る姿勢は、口角下がりの原因に。鼻の下や頬、あごがたるみ、ほうれい線がくっきり刻まれ、老けた印象を与えてしまいます。長時間同じ姿勢で見続けることは避け、定期的に顔を上げるように意識して」

2.よく笑う。左右バランスよく噛む

「日頃から無表情で顔を動かさないと、筋肉が弾力を失ってたるみます。よく笑い、表情を豊かにしましょう。また、左右どちらかばかりで噛んでいると、使わないほうの頬の筋肉が衰えやすくなります。バランスよく均等に噛むように心がけて」

口元美人になれる「顔筋トレ」

顔の筋肉を鍛える前に、まずはほぐせば効果UP

顔筋の集中ポイントモダイオラスをほぐす


口角の横、ほうれい線の延長上にある「モダイオラス」は、顔中に走る筋肉のターミナルのようなポイント。ここをマッサージすると顔の筋肉を効率よくほぐせます。親指を口の中に入れ、頬をはさんで揺らして。

食いしばり改善にも効く側頭筋をほぐす


食いしばりグセがあったり、噛み合わせが悪いと頭の筋肉が固くなり、つながっている顔の筋肉もこわばります。手をお椀のように広げて頭を両わきからつかみ、頭の横の「側頭筋」をほぐしてコリを取りましょう。

むくみ改善で小顔効果あり咬筋をほぐす


噛むときに使う「咬筋」付近には、老廃物を回収する顔面静脈が枝のように張り巡らされている。だから咬筋をほぐすと老廃物の流れがよくなり、むくみが改善。口の中に親指を入れて頬骨の近くまで上げ、外側から頬をはさんで揺らします。

動画コーナー「LEEチャンネル」でもご紹介中!

ほうれい線や頬のたるみに効く! チークアップエクササイズ

1~3すべて、指が筋肉で自然と持ち上がるよう意識!鏡を見ながら行って。

1.頬の外側を鍛える


人さし指を目尻のすぐ下に置く。頬の筋肉で自然に指が持ち上がるよう意識して、「あ~」と声を出しながら口角を斜めに引き上げ、元に戻す。上前歯8本が見えるくらい、口を横にも開いて。1~2秒に1回のペースで20回繰り返す。

2.頬の真ん中を鍛える


指先が目頭のすぐ下にくるように人さし指を移動。前歯が6本見える程度に口を開いて「い~」と言いながら、頬で指を持ち上げて、戻す。上唇と頬の筋肉をしっかり真上に動かすよう意識すること。①同様のペースで20回繰り返す。

3.頬の内側を鍛える


人さし指の先を小鼻のわきに添える。上唇を鼻に寄せるようにして前に突き出し、「う~」と言いながら鼻に沿った頬の内側の筋肉を引き上げて、戻す。同様に20回繰り返す。ここを動かすのは難易度が高いが、チークアップの効果大。

フェイスラインが引き上がる 舌出しエクササイズ

胸の前で手を合わせ、舌を上へ

背すじを伸ばし、ひじを横に張って胸の前で両手を合わせます。ゆっくり舌を前に突き出してから上に持ち上げて、またゆっくり口の中に戻す。これを20回、繰り返す。首とあごに力を入れ、首のすじが見えるくらい思いっきり動かすのがポイント。力みすぎて肩が上がらないように注意して。

デコルテを整えて、顔筋トレをさらに強化 クイーンラインエクササイズ

「顔の筋肉につながっている首、鎖骨を鍛え、胸を開くことは、顔の下半分を根本的に整えるうえでとても重要。お二人の美のプロと開発した新メソッドがこのエクササイズです」

<このエクササイズの共同開発者>

全日本プロレス所属ボディメイクトレーナー、ジェイク・リー先生
両国きたむら整形外科院長、北村大也先生

1.体の横で腕を90度に曲げ、ひじをまっすぐ後ろに引く


椅子に座って背すじを伸ばし、顔はまっすぐ前に向ける。ひじを90度に曲げて体の横にセットし、そのまままっすぐ後ろに引いて、3秒間キープ。

2.ひじから下だけ、そのまま横に開く


ひじの90度をキープしたまま、肩甲骨を寄せるようにして、ひじから先を外側に開く。呼吸を止めず、肩が上がらないように3秒間キープ。その後①に戻す。ここまでの動きを3 セット行う。

3.デコルテの筋肉を指先でよくほぐす


鎖骨のくぼみの筋肉に人さし指と中指を当て、縦に揺らすようにしてほぐします。呼吸をしつつ、20~30秒かけてゆっくりと。反対側も同様に。

動画コーナー「LEEチャンネル」でもご紹介中!


1回たった3分ほどのエクササイズで口元の美人度が格段にアップ!ぜひお試しを。

イラストレーション/かくたりかこ 取材・原文/遊佐信子
詳しくは2017年3/7発売LEE4月号に掲載しています。 [最新号] 試し読み・定期購読はこちら

Writer Profile

Today's LEE

ファッション、ビューティ、ライフスタイル、料理、インテリア…すぐに役立つ人気コンテンツを、雑誌LEEの最新号から毎日お届けします。

この記事へのコメント (0)

コメントを投稿する

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

今日のLEE 最新記事

今日のLEEをもっと見る

LEE100人隊をもっと見る

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

LEEメンバーになって
お気に入りの記事をCLIPしましょう!

LEEメンバーになると何ができるの?
会員限定記事が読み放題
マイページにお気に入りの記事リストが作れます。
プレゼントやイベント、セミナーに応募できます。
人気連載などにコメントができます。
お得な情報が満載のメールマガジンをお届けします。

メンバー登録はこちら

すでにメンバーの方はこちら

ログイン

go to top