おかえり舞ちゃん!
辻元 舞さん
「家族の話・夫婦の話」

LEEのファッション&ビューティモデルとして、またYouTube『Mai Fam TV』でも大人気の辻元舞さんが、待望の女の子を出産。
妊娠から出産までの秘話や、宝物が増えてますます深まった家族の絆について、ご家族総登場とともに初めて語ってくださいました!
ますますにぎやかに幸せに、パワーアップ!
舞さんの「家族の話」
おなかに赤ちゃんがきてから息子たちがやさしい紳士に!

Mai Tsujimoto Special Interview
祝・第3子! 5人そろって初インタビュー

舞さんが第3子の妊娠に気づいたのは、一昨年の大みそかのこと。
なんだか体がふわふわする、これはもしや…!? と思って検査薬を試したところ、大正解! いつか授かればいいねと夫婦で話していましたが、思ってもいないタイミングだったので驚きました
心の準備ができていなかったのは夫のよしさんも同じ。3人の子どもの父となる重圧を感じ、そこからしばらく〝パタニティーブルー〟になってしまったのだそう。

3回目だし余裕かと思っていましたが、やっぱり妊娠ってその時々で全然違いますね。
よしさんが沈んでいる一方で、私もマイナートラブルが続発。これまでで一番ひどいつわりに悩まされ、夫や息子たちのニオイがダメに。
さらに過去最高の13キロ増という体重変化をたたき出し、苦しくて動けなくなったほど。
家族は、ベテランだから大丈夫でしょう、みたいな目で見ていましたが、『今回は違うの。しんどいの。やさしくして!!』と(笑)。夫婦でなかなか大変な妊娠期間を過ごしました
そんな舞さんたちの気持ちを上向かせてくれたのは、ほかでもない小さな2人の紳士の存在でした。

サンタさんに『妹が欲しい』とお願いしていた長男は、もう大喜び! 妊娠がわかった瞬間から、日々お兄ちゃんらしく成長していくのを感じました。
次男のほうも、私がつらそうにしていると、『ママは寝てな』と声をかけてくれたり、本当にやさしくしてくれて。
でも、これまで末っ子で育ち、〝可愛い〟の称号を独り占めしてきた存在だったので、多少の赤ちゃん返りはありましたね。突然『ボク、可愛いよね?』と聞いてくることもあって…。彼なりに心を揺らしながら、少しずつお兄ちゃんになろうとしているんだなと感じました
出産当日は、夫のよしさんと長男が立ち会ってサポート。その様子は後日YouTubeで公開され、大きな反響がありました。
息子たちが書いてくれた励ましの手紙をお守りに、出産に臨みました。完全無痛分娩だったものの、麻酔がうまく効かないというアクシデントもありましたが、そこは3回目。カメラが回っていたこともあり、落ち着いて対応できたと思います。
妊娠を知ったときから『赤ちゃんが生まれてくるのを見たい』と楽しみにしていた長男は、いざ陣痛に苦しむママの姿を前にすると、怖くなって目を閉じてしまったほど(笑)。でも、無事に娘が出てきたら、涙を浮かべながら『夢が叶った!』と感動してくれて。それを見て、私のほうもうるっときてしまいました
長女が加わり、いざスタートした5人暮らしは、にぎやかで楽しいながらもバタバタの連続。
単純に大人の手も目も足りなくて、本当に大変! 夫婦で協力し合い、シッターさんの力も借りながら、習い事の送迎や家事を分担しています。
子どもが1人のときは何ひとつできなかったよしさんも、息子たちに関しては朝から寝るまですべてを任せられるようになりました。大成長です!
息子たちが本当に妹を可愛がってくれて。出かける前は、必ず妹をなでてから出発するんです(笑)
Mai
よしさんだけでなく、2人のお兄ちゃんたちの手助けも、今やなくてはならないものに。
長男は妹を守らなきゃという使命感があるのか、娘がぐずっていたら真っ先にベッドまでダッシュして行き、抱っこして泣きやませてくれます。
次男も赤ちゃん返りがひどくなるかと思いきや、またたく間にやさしいお兄ちゃんに。歌って娘をあやしてくれたり、キッチンで私のお手伝いをしてくれたりと、本当に頼もしいですね
ただ、どうしても生活が赤ちゃん中心になってしまうため、前以上に上の子たちを観察し、それぞれに合わせた接し方を意識的に行うようにしているという舞さん。
長男はすごく不器用で繊細。傷つけてしまわないよう、怒るときも言葉を慎重に選びます。
ごくたまに『着替えさせてほしい』『抱っこしてほしい』と甘えてきたら、喜んできちんと受け止めるように。
対照的に、次男は自己肯定感が高く何事も要領がいいので、ほったらかしになりがち。本当はさみしいときもあるだろうなと思うので、気づいたら声をかけ、たくさん褒めるようにしています
ちなみに新入りの娘ちゃんは一番の大物。どっしり構え、驚くほどの冷静さを発揮しているとか。


周りの状況を理解するのがとにかく早い! 抱っこから下ろすと『え、置かれた?』という顔をするんです(笑)。男性陣3人よりよっぽど落ち着いているかも
慌ただしい暮らしの中で、今唯一の息抜きとなっているのが、みんなが寝静まった後のひととき。
その時点ですでにボロボロのヘロヘロ。でも、眠さをこらえて温かいお茶を一杯だけ飲みながら、スマホをいじったり、ひたすらボーッとするのが至福の時間。息を深く吸って、ホッと生き返ります
家族とべったり過ごした半年を経て、春からはいよいよ仕事に本格復帰。初めて自身のアパレルブランドにも挑戦します。
産休を機に自分と向き合い、やっぱり私は絵を描いたりデザインをするのが好きなんだと再認識。これまで漠然と考えていた服作りに、具体的に取りかかるいいきっかけとなりました。ありがたいことに『絵を待っています』という声もいただくので、そろそろ『プレバト!!』にも復帰したいですね
仕事へ向かう原動力になっているのは、やはり家族の存在。
大好きな娘を取り合うように可愛がる姿を見て、幸せだなぁと。
家族はワンチーム。これからもお互いを生かしながら、〝家族みんなで〟100点が取れるチームを目指していきたいです!
何気ない毎日が愛おしい、舞さんファミリーの日常
YouTube『Mai Fam TV』も日々更新中!


夫と長男立ち会いの中安心して長女を出産


サプライズで贈られたオリジナル絵本に感動!

長年の夢だったアパレルブランドを始動!

きょうだい3人が触れ合う幸せな風景


Check!
撮影の様子を動画でチェック!
次回は、「辻元 舞さん『夫婦の話』」をご紹介します。
Staff Credit
撮影/須藤敬一 ヘア&メイク/廣瀬浩介(UM) スタイリスト/高橋美帆 取材・文/栗田瑞穂
こちらは2025年LEE4月号(3/7発売)「辻元 舞さん『家族の話・夫婦の話』」に掲載の記事です。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。