ちょこっと飾るだけでもクリスマス気分が盛り上がる!
【小さく飾るクリスマスのアイデア】タペストリーや小物でアレンジ!素敵に暮らす8人のインテリア
-
LEE編集部
2024.12.07
がんばらなくても華やぐ、季節のインテリア
壁に、コーナーに「小さく飾るクリスマス」

大きなツリーはもちろんうれしいけれど、準備や片付けがちょっと大変。代わりにコーナーを〝小さく〞飾って、あちこちにクリスマスをちりばめるのはどうでしょう。ちょこっとのあしらいでも、クリスマス気分をグッと盛り上げてくれます!
- Index
「いろんな場所に飾れば喜びの回数が増えていく」花楓さん
実家には父好みのアンティーク家具や海外の小物があふれていました。その影響もあって、哀愁があって静かな空気をまとうインテリアが、今も好きです」。そう話してくれた花楓さんのクリスマスの装いは、どこかノスタルジーが香ります。
ユーモアたっぷりのオーナメント、いびつで愛らしい陶器のツリー、真鍮でできたサンタのオブジェ。飾りつけるというより、出すだけだから手軽。そして目に入るたびにハッピーな気持ちに。「置くだけ、掛けるだけでいいクリスマス小物をいろんな場所にちりばめれば、一日のハッピーの回数が増えていきます。息子が大きくなり一人の時間が増えた今、自分の気分を上げるために飾るよさもあるのかも?と。長く見ていたいから、今年はちょっと早めに準備開始です
花楓さん

玄関に置いた赤い自転車にサンタクロースのオーナメントを飾って

玄関に置いた赤い自転車。「扉を開けたとき、まず目に入る場所に毎年オーナメントを飾ります」。ロケットに乗ったサンタクロースは、「ザ・コンランショップ」にて。
チェストに高さ30㎝ほどの陶器のツリーを置くだけで、グッとクリスマス気分に

リビングにあるチェスト上には、高さ30㎝ほどの陶器のツリーを。アメリカのサイトで見つけて購入したもの。百貨店の催事で見つけたサンタクロースのオブジェと並べ、懐かしさのあるコーナーに
「広さに応じた飾りつけは、億劫さを減らしてくれる」能登屋英里さん
自らデザインしフルリノべした52㎡のヴィンテージマンションに、家族3人で暮らす能登屋英里さん。その広さでのクリスマスは、「自然と小さくなった」と話します。圧迫感がないようツリーはタペストリーに、天井飾りも施し空間をめいっぱい使って……大きなツリーだけではないクリスマスは、今年で8年目を迎えます。と、そんな能登屋さんがひと言。「クリスマスって、ワクワクするけど億劫でもありません?」。撮影隊は大共感(笑)。
「ツリーは出すのも片付けるのも時間がかかりますが、小さく飾り始めて億劫さも小さくなりました。収納BOXひとつに収まる分しか飾りは持たないので、必然的に薄くたためるものを選ぶようになる。広さに制限があることでむしろ、世の中の素敵なものに出会うことができました
能登屋英里さん

教えてくれたのは…
能登屋英里さん
ビジュアルコンサルタント・整理収納アドバイザー
個人宅のインテリアアドバイス、リノベコンサル、メディア執筆等幅広く活躍。娘さんは9歳。インスタグラム(eiriyyy_interior)
揺れるクリスマスツリーを天井に

デンマーク「フレンステッド・モビール社」の揺れるクリスマスツリー。「飾るのは今年で9回目。天井にも飾りを施すと、空間の印象が一層華やぎます」
花器やキャンドル、ライトで、クリスマスモチーフを盛り上げて

木製のサンタクロースを囲むように、花器やキャンドルやライトを並べる。「三角形を描くように配置するとまとまります。硬い素材と柔らかい素材を一緒に」
子ども部屋にはカラフルなガーランド飾って

サンフランシスコ発「メリメリ」のカラフルなガーランドを、子ども部屋のネイビーの壁に飾って。ピクチャーレールに掛けることでたゆみを自由に調整できる。
「トーカイ」のモミの木タペストリーなら片付けも楽

コンパクトな家でのツリー問題を解決した「トーカイ」のモミの木タペストリー。高さは150cmほど。写実的なイラストゆえ、平面だけどダイナミック!
飾りつけも、しまうもたったの15分!簡単アイデア

ツリーのタペストリーに刺しっぱなしにしているゴールドのピンに、オーナメントを掛けるグッドアイデア! 出すもしまうもたったの15分。

クリスマス飾りは「バンカーズボックス」に収まる分だけと決めている。種類ごとに袋にまとめて。「飾るものを毎年娘と選んでいます」
デザイナー、スタイリスト、美容師…素敵に暮らす人たちはどうしてる?
ミニマルクリスマスのアイデア集
皆さんに共通していたのは、普段のインテリアを生かすこと。いつものチェストやテーブルが特別な場所になる〝小さなクリスマス飾り〞を教えていただきました。
「いつもの風景にクリスマスを“足す”感覚で」二階堂あやさん

キャビネット上の緑の服の人形と、ライトに吊るした人形は小方英理子さんの作品。「個展等で少しずつ買い足しています」。赤い小さな鳥の絵と陶器の馬のオブジェは、久保田珠美さんの作品。さりげなくクリスマス感を演出。
大きなレイアウトチェンジをせずに、飾れるオブジェたち

「Shimoo Design」の木彫りのサンタクロースは本棚に。キャンドルを置く感覚で、そっと飾ることができる。「雪を連想するような、光を反射する石や小物と一緒に飾っています」(二階堂あやさん)
二階堂あやさん
hueデザイナー
一枚革や天然素材を用い、手縫いでクッションやバッグを作るレザーブランドを主宰。夫、8歳の娘と茶室のある一軒家で暮らす。インスタグラム(aya_nikaido)
「シルバーの小物を置くだけで、モダンな雰囲気に」keiさん

テーブルの上は、洋書と絡めて「アルビン・プライスラー」の木製オーナメントをころっと散らすだけ。「お気に入りのオーナメントは手の届くところにあると気分が上がります」(keiさん)
火を灯さずとも、不思議とクリスマスのムードを演出

「ストッフナゲル」のキャンドルホルダーと、キャンドルをモチーフにしたグッドナイトと呼ばれる「カルテル」の照明を、サイドテーブルに並べて。
「クリスマスと直接関係はないけれど、手軽に冬らしさを演出できるので、この時期に必ず飾ります」(keiさん)
keiさん
フリーランスPR
夫、6歳の息子と2年前に新築した戸建てで暮らす。今月号の「無印良品&イケア」の特集では、素敵な自宅も公開!インスタグラム(kei_haus___)
「一年中家に飾っているオブジェを冬だけアレンジ」ひでまるさん

「30cm四方のゾーンがあれば十分クリスマスの雰囲気を演出できます」というひでまるさんは、日常と兼用で楽しめるクリスマスアイテムをセレクト。
「ZARA HOME」で見つけたぶたのオブジェは、長年ここが定位置。「サンタ帽をのっけるだけでクリスマス仕様にチェンジ。枝の形をしたライトは普段、寝室の間接照明ですが、この時期だけリビングに出してオーナメントを」
チェスト上には「ZARA HOME」のツリーやオブジェを

「小さな置き物は、植物の鉢の隙間になじませます」(ひでまるさん)
ひでまるさん
RoomStylist・整理収納アドバイザー
パートナーとの暮らしを映した著書に『47㎡、2人暮らし 大好きだけが並ぶ部屋作り』(小学館)。インスタグラム(hidemaroom)
「この季節らしい赤い器で、食卓を彩る」大谷優依さん

「わが家はクリスマスツリーを買ったことがないんです。年末にかけて慌ただしくて気が回らない……というのが現状で。けれど娘のために、パンケーキを重ねた小さなケーキを作るのが恒例になっていて、わが家流のクリスマスを楽しんでいます」。
赤いお皿は「イッタラ」、クロスは「アルテック」のもの。
「無理をしないで、日常にあるものを少しだけ替える。それだけでも、心は十分にクリスマスです」(大谷優依さん)
大谷優依さん
インテリアスタイリスト
ライフスタイル誌を中心に、雑誌や広告で活躍。暮らす人の性格まで映すようなしつらえにファンも多い。娘さんは3歳。インスタグラム(otaniyui)
「クリスマスらしい草木をふんだんに飾って」tongarihouseさん

「クリスマスの飾りは、その時期以外クローゼットに眠ってしまうもの。わが家では、普段のインテリアにクリスマスらしい生の草木を添えてコーナーを彩ります」(tongarihouseさん)
コーナーを作ったのはワインセラーの上。永瀬二郎さんの白いポスターに重ねてモミの木とサンキライをスワッグのように飾ったり、「ローゼンダール コペンハーゲン」の照明を植物で囲んで雰囲気を演出。「ドットールヴラニエス」の赤ワインのような香りで仕上げれば、一気に大人のムードに。
tongarihouseさん
美容師
鎌倉の山中に建てた一軒家に夫婦で暮らす。実用的で心地よく暮らすことを考えたモノ選びは必見。インスタグラム(tongarihouse)
植物とクリスマスを楽しむ方法
あるだけでクリスマスっぽくなる植物って? 花屋ウヴル・田口一征さん、岩永有理さん夫妻に聞きました
ちょこっとのあしらいでも、クリスマス気分を盛り上げてくれる植物。あるだけでクリスマスっぽくなる植物とアイデアを花屋ウヴル・田口一征さん、岩永有理さん夫妻に聞きました。
クリスマスの時期は、1種類で絵になる植物が豊富
クリスマスらしい植物といえば、ブルーバード、ヒムロスギ、ブルーアイスなどの針葉樹。1本でもクリスマスらしさを演出してくれます。松ぼっくりや実ものもおすすめ。グリーンを添えたり、花器の足元に置くだけで奥行きが生まれます。また、〝香り〞も欠かせない要素ですよね。すがすがしい香りを放つブルーアイスや、シナモン、アニスなどのスパイスを添えても。コットンツリーやシルバーブルニアなどを合わせて飾ると、シックなホワイトクリスマスのようなムードに。ぜひ、植物とクリスマスを楽しんでみてくださいね
花屋ウヴル・田口一征さん、岩永有理さん夫妻

教えてくれたのは…
田口一征さん、岩永有理さん夫妻
花屋ウヴル
店舗を持たない花屋「ウヴル」を営む。季節感や自然の美しさを大切にしたアレンジメントで、毎年LEEカレンダーも担当。ブーケやアレンジメントは完全オーダー制。インスタグラム(oeuvre_tokyo)
1. “これだけでクリスマス”な植物【ブルーアイス】

モミの木の趣に近いブルーアイス。森のような香りまで含めて、クリスマスらしさを十分演出してくれます。

ちょこっとでさらにクリスマスっぽく
枝の両端に紐をつけタペストリーに

40cm以上のブルーアイスを1枝用意。枝の両側に麻紐や赤いリボンを結び、壁に掛けられるように。オーナメントや松ぼっくり、赤い実などを結んでも。
2. “これだけでクリスマス”な植物【サンキライ】

自由に躍る枝ぶりが1本で絵になるサンキライ。頭を垂らしてもいいし、フラットに置いてもいい。立体感を生んでくれます。

ちょこっとでさらにクリスマスっぽく
カラフルなキャンドルに実を絡ませてディスプレイ

キャンドルにサンキライやバラの実を巻きつけると、簡単に華やかになる。田口家では白ではなく赤や紫のキャンドルを置き、新鮮な印象にしているそう。
3. “これだけでクリスマス”な植物【姫りんごの実】

クリスマスといえば赤。小さな赤い実は、コロンと転がすだけでも効果的なさし色に。

ちょこっとでさらにクリスマスっぽく
ミニキャンドルを水に浮かべてムード満載

ガラスボウルにフローティングキャンドルと姫りんごを浮かべて。夜に火を灯すと明かりがゆらゆらと揺れて、ムードたっぷりに。
-
3月のパフェ活。桜モンブランParfait2025、薬膳プレート、呉汁&いちごのトライフル。
(※店内およびお料理の撮影につき他のお客様が写らないことを条件に許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧) 月に1度の楽しみ。通いつめ
2025.03.26
-
2月のパフェ活。オレンジとチョコのParfait2025&生ハムとリンゴのタルティーヌプレート
(※店内およびお料理の撮影につき他のお客様が写らないことを条件に許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧) 月に1度の楽しみ。通いつめ
2025.02.13
-
【iittala(イッタラ) / フローラボウル】を使ってスコップケーキを作りました
昨年末に購入したiittalaのフローラボウル、15㎜という大きさはスコップケーキを作るのにピッタリということで、購入したら絶対作りたいと思っていました。 https://lee.hpplu
2025.02.09
-
1月のパフェ活。苺プリンParfait2025。
(※店内およびお料理の撮影につき他のお客様が写らないことを条件に許可を頂いております。ありがとうございます୨୧‧̍̊·̊‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥‧̥·̊‧) 2025年のパフェ活初め
2025.01.28
-
長崎・佐世保|お正月はハウステンボスにて
こんにちは!No.49 yaeです。もうお正月気分も抜けてきたところですが、年末年始のことを綴っておきます。 インフルエンザの猛威がヤバい みなさま年末年始はいかがお過ごしだったでしょう
2025.01.14
-
LIFE
2025年は、肩の力を抜いて集中できる心と身体を作りたい!2025年の目標と、年末年始振り返り【LEE DAYS club ミワコ】
新しい年になりました。皆様にとって、よき年になりますように。 今年も皆さまと、身の周りの暮らしにまつわる小さなことを、共有できると嬉しいです。 1 今年の目標も書いて整理 思いつい
LEE DAYS リーデイズ
2025.01.13
-
クリスマスカードリメイクでバレンタインカード作りの準備
こんにちは ケチケチリメイククラフトライフに励んでいるプクです。 そろそろ準備したいのがバレンタインカード材料作り。クリスマスカードリメイクと言いましたが性格にはギフトカードホルダーカードやら
2025.01.11
-
我が家の冬の寄せ植え達。玄関先を華やかに。
こんにちは、おけいです。 最近、全然ブログにup出来てなかったお花。 久々に我が家の寄せ植え達をご紹介します。 冬の寄せ植え達。 こちらは、ゴールドクレストメインに。あとは、
2024.12.29
-
ケーキとラザニアで祝う我が家の定番クリスマス
無事に仕事納めを終え、なんだかんだもう年末本番。忘れないうちに我が家のクリスマスをちょこっと紹介します。 お惣菜だけじゃない、ケーキも美味しいPARIYA もう4回目とな
2024.12.29
-
お正月準備を少しずつ…こぎん刺しと毎年恒例のワークショップ
もうい〜くつ寝るとお正月♪ お正月大好きな夫は毎日ワクワクしていますが、私はやる事山積みでゾッとしています。年内にタスクをあといくつこなせるか…。 こぎん刺しで迎春の準備 ついつい
2024.12.29
-
【LEEレシピ】簡単で本格的な美味しさ!シュトーレンケーキ|「歩粉」磯谷仁美さん
こんにちは!かおりんです。 クリスマスが終わったと思ったらあっという間に新年の準備!年賀状をやっと今日取り組み出して心の中の「やばいやばい!(出川さん風で)」がループしてます。汗 ほんと
2024.12.29
-
クリスマスから新年への飾り付けと地元のサンタさんに出会った話
こんにちは
クリスマスから正月までシームレスな感じになちゃっているプク家です。 なんたって年末のカウントダウンのその日まで、義実家にお邪魔しちゃっているので年越しそばとかお正月に向けての準備
2024.12.29
Staff Credit
撮影/馬場わかな(花楓さん、能登屋英里さん分) イラストレーション/SHOKO TAKAHASHI 取材・原文/藤井そのこ
こちらは2024年12月号(11/7発売)「壁に、コーナーに『小さく飾るクリスマス』」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(2024年12月号現在)です。
この連載コラムの新着記事
-
【ボディバッグ28選】ユニクロU、レスポートサック、ノースフェイスetc.きれいめコーデや、GWのお出かけにぴったり!
2025.04.17
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【レアチーズケーキレシピ8選】混ぜるだけなのに絶品!最強スイーツの作り方
2025.04.04

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。