皮膚科医・友利新先生、LEE100人隊&LEEスタッフと一緒に!
【大人のための優秀クレンジング&洗顔30選】くすみ、毛穴、エイジング、ゆらぎ30代・40代の肌悩みはコレで解決!
-
LEE編集部
2024.06.28
“落とす”だけじゃない
クレンジング&洗顔でその肌悩み解決できます!

進化著しい、大人のための新作クレンジングと洗顔を、肌悩み別に徹底検証。肌に少しでもお悩みがあるなら、ぜひ手に入れたい「肌を変える」優秀クレンジング&洗顔、さああなたは、どれで肌悩みを解決する? リアルなお試しコメントにも注目を。
- Index
【お試ししたのは】LEE100人隊の美容部4人とLEEスタッフ2人
LEE100人隊No.099
aimiさん(36歳)

7歳の女の子のママ。娘と一緒のお風呂タイムにクレンジング。スピーディなメイク落ちを重視し、新製品はマメにチェック。
LEE100人隊No.042
くみさん(36歳)

7歳の女の子と4歳の男の子のママ。最新コスメを試し、日頃から高機能クレンジングと洗顔を数種類使い分け。
LEE100人隊No.081
springさん(37歳)

6歳の男の子と3歳の女の子のママ。スキンケア好きだけれど、35歳を過ぎた頃から毛穴の目立ちに悩み中。
LEE100人隊No.084
たわさん(41歳)

10歳の女の子と8歳の男の子のママ。〝すっきり落ちればOK〞と思ってきたけれど、そろそろエイジングも気になる……。
LEEスタッフ
- ライター小田&副編M子
大人の肌悩みに!【優秀クレンジング&洗顔】
お疲れ感呼ぶくすみは、新しくなったクレンジングと洗顔の得意分野。これまでにないほどのうるおいと透明感、体験しないのは損!
【くすみ】悩みにおすすめのクレンジング

クレンジング #
1
クレンジングしながらうるおいリッチな肌に
オー ミセラー 150㎖¥6930/シャネル

W洗顔不要のふき取りクレンジング。ポイントメイクもスルリと落ち、くすみ原因の大気汚染物質もオフ。海洋由来成分が吸いつくようなみずみずしい肌に。
クレンジング #
2
クリーミーな泡が摩擦レスに磨き上げる
スキンコンディショナー クレンジングバー(ソープディッシュ付き) 標準重量100g¥4290/アルビオン

メイクも落とせる洗顔石けん。ハトムギ由来の美容成分をたっぷり練り込み、明るい透明肌に。
クレンジング #
3
発酵はちみつのチカラでゴワつきまでツルリ
FAS ザ クリア クレンジングジェル 180㎖¥5940/シロク

京都産発酵はちみつエキスのマイルドピーリング作用でくすみをケア。フルーツジェリーみたいなみずみずしい使い心地。W洗顔不要。
クレンジング #
4
蓄積汚れをオフし澄みきった明るい肌に
クリアリィ クレンジングクリーム 200g¥3850/イグニス

メイクやUVとともに花粉、ちり、ほこりも瞬時に一掃。汚れの蓄積ぐすみをオフし、うるおいを与えてなめらかに洗い上がる。
クレンジング #
5
刺激レスにふき取れるクレンジングウォーター
カナデル クレンジングウォーター 148㎖¥1980/プレミアアンチエイジング

クレンジングオイル級のメイク落ちなのに肌に穏やかな使い心地。ゴワつく肌をほぐし、ふっくら透明肌に。W洗顔不要。
大人のための
【くすみ】悩みにおすすめの洗顔

洗顔 #
1
ジェルが泡に自動変換。ツッパリ感ゼロ
リッツ モイストC ジェル泡洗顔 150g¥1485/ネイチャーラボ

ジェルがモチモチの濃密泡に変わる新感覚洗顔。ホワイトクレイを含む泡が、汚れを浮かせてオフ。ビタミンC配合で透明感がアップ。
洗顔 #
2
パック後の肌のようなうるっと輝く肌に
ムースネトワイアントA n 140g¥6930/クレ・ド・ポー ボーテ

吸いつくような濃密な泡が肌を包み込み、不要な汚れだけをオフ。植物由来成分とWヒアルロン酸でしっとりとしたうるおい肌に。
洗顔 #
3
みずみずしいジェルがとろけ汚れに密着
トランシーノ薬用クリアジェルウォッシュ(医薬部外品) 110g¥1980(編集部調べ)/第一三共ヘルスケア

とろける密着ジェルが、メラニンを含む古い角質や毛穴汚れをオフ。速攻でクリアに。
洗顔 #
4
夏のベタつき、皮脂ぐすみ知らずに
サニーサワー ソープ N 120g¥3080/イグニス(6月18日発売)

気泡が細かいむっちり泡が肌にうるおいを与えながら不要な角質をオフ。ベタつき、ゴワつき、毛穴汚れが気になる夏に特におすすめ。
洗顔 #
5
メイクのりのいい肌にするツヤ足し洗顔
インフィニティ モーニング リニュー ウッディオアシス 100g¥2750(編集部調べ)/コーセー(限定品)

泡立たないエッセンスジェル洗顔。凹凸のないメイクのりのいい肌に。夜の洗顔にも使える。
洗顔 #
6
洗うたびにうるおう美容液洗顔
ヴィアルム ザ ウォッシュ 125g¥11000/SUQQU

もこもこしない静かな泡立ち。洗い流した後は、ヌルつきがなくさっぱりしているのに、内側にうるおいを抱え水をたたえたような肌に。
【毛穴】悩みにおすすめのクレンジング&洗顔
美容医療に頼らずとも、角栓を無理やり押し出さなくても、毎日の洗顔ですっきりなめらかに。「つっぱらなさ」が大人にありがたい。

【毛穴】悩みに #
1
毛穴の黒ずみがたまらない肌に
AQ ラディアンス ウォータリー ジェル クレンジング 175g¥7700/コスメデコルテ

毛穴まわりの黒ずみをケア。オイルフリーの水感クレンジングジェルがメイクを吸着し、透明毛穴に。
【毛穴】悩みに #
2
3種のクレイが毛穴汚れを吸着してオフ
バランシング クレンジング バーム 90g¥4840/THREE

クレイと植物オイルをドッキングさせたメルティなクレンジングバーム。フランキンセンスなどの精油が香り立ち豊かなセルフケアタイムに。
【毛穴】悩みに #
3
大人の毛穴をとことん考え抜いた酵素洗顔
オバジC 酵素洗顔パウダー DP 0.4g×30個¥2420/ロート製薬コミュニケーションコール(オバジ)

ピュアビタミンCと2種類の酵素を配合。毛穴はつるりとするのに、乾燥しやすい頬はしっとり。
【毛穴】悩みに #
4
毛穴がクリアになり、肌コンディションもアップ
C+mania 薬用パワークリアC+(医薬部外品) 0.4g×30包¥2420/プレミアアンチエイジング

生酵素が角栓をほどいてオフ。生ビタミンCが肌を明るくしてハリをアップ。大人ニキビの予防も。
【毛穴】悩みに #
5
ふんわり泡でこすらず洗い、大人ニキビを予防
イニクス ACモイスト ウォッシュ パウダー 0.5g×30包¥2970/マルホ

2種類の酵素とマリンクレイが角栓を分解。アミノ酸系の洗浄成分を採用した低刺激処方で、こすらずやさしく洗える。
【エイジング】悩みにおすすめのクレンジング&洗顔
今やハリ不足をクレンジングや洗顔でケアできる時代。あれこれケアする時間がない30代・40代は、ここを替えるだけでエイジングケアを一歩リード!

【エイジング】悩みに #
1
次世代レチノールの力でハリツヤが急上昇
ナリッシング クレンジングオイル 140㎖¥4950/ワフィト

植物由来のレチノール配合。厚みのあるオイルで摩擦レスにメイクを落としながらハリツヤを与え、くすみや色ムラもケア。
【エイジング】悩みに #
2
キメがパーンとふくらみ心までハッピーに
アプソリュクレンジングバーム 150㎖¥18700/ランコム

至高のローズ成分がゆるんだ肌を立て直し、ハリをアップ。バーム→オイル→洗い流しのときの泡立ちの3変化も楽しい。W洗顔不要。
【エイジング】悩みに #
3
エイジングの原因、炎症を洗顔時から鎮静
クラランスプレシャス ラ ムース ネトワイヤント 専用ブラシ付き 125㎖¥12100/クラランス

希少な植物成分・月下美人のエキスが炎症を抑える。付属のブラシで泡立てマッサージするように洗顔。
【エイジング】悩みに #
4
炭酸泡が巡りをアップ。つやめくハリ肌に
AC ピュリファイ マッサージウォッシュ 170g¥4950/エスト

毛穴より小さなマイクロ炭酸泡の洗顔料。うるおい成分を炭酸泡が肌内部まで届け洗い上がると同時にフェイスラインもすっきり。
【エイジング】悩みに #
5
細胞の炎症をケアする新発想の洗顔料
エピステーム ステムサイエンスウォッシュa 100g¥7700/ロート製薬

糖化や皮脂の酸化で起こる細胞の炎症を、洗顔でケア。細胞レベルで炎症を抑え、エイジングに歯止めをかける。
【ゆらぎ】悩みにおすすめのクレンジング&洗顔
ゆらいだときこそ、肌からストレス物質を取り去るクレンジングや洗顔が必要。刺激を与えず、バリア機能が整う優秀5品。

【ゆらぎ】悩みに #
1
弾力泡が汚れを巻き込み負担感なくオフ
リサージ マイルドクレンジングフォーム(S) 150㎖¥2860/カネボウ化粧品

プッシュすると出てくる理想的な弾力泡が汚れに密着。洗い流してもコラーゲンケア成分が残り、うるおいをキープ。
【ゆらぎ】悩みに #
2
帰宅時など、サッとメイクを落としたいときに重宝
キュレル 乳液ケアメイク落とし(医薬部外品) 200㎖¥1650(編集部調べ)/花王

乳液処方のクレンジング。コットンでふき取るだけで、洗い流し不要。セラミドケアオイル配合で保湿まで完了。
【ゆらぎ】悩みに #
3
敏感肌をいたわるジェルとオイルのハイブリッド
フイルナチュラント エクスバリア モイスト クレンジング オイルジェル 125g¥3080/ドクターフィル コスメティクス

クッション性の高い摩擦レスなジェル。美容液95%で洗った後ももちもち。
【ゆらぎ】悩みに #
4
汚れだけを選択洗浄。刺激のない洗顔を実現
ウォッシュムース 200㎖¥3300/メディプラス

不要な汚れのみを選択し、肌に必要なセラミドなどは肌に残す洗顔料。洗顔時の刺激を緩和する成分も配合。ポンプを押すだけで濃密泡に。
【ゆらぎ】悩みに #
5
ゆらぎの原因、過酸化脂質をしっかりオフ
クレスク by アスタリフト クリーミー クリアフォーム 120g¥2530/富士フイルム

実は肌ゆらぎの原因となっている毛穴に潜む過酸化脂質をオフ。洗顔後の乾燥から肌を守り、肌荒れを防止。
友利 新先生がレクチャー!
今、洗顔は、肌悩み解決の「主要ステップ」に
以前は、単なる「落とすステップ」だったクレンジングと洗顔。落としすぎを心配し、朝は水やぬるま湯のみという人も増えましたが、そのせいで余分な汗、皮脂、汚れが肌に残り、かえって肌トラブルを招いてしまうことも。夜は、汗・皮脂に加え、ファンデーションや日焼け止めなどのメイク汚れも適切にオフすることが必須です。
今はクレンジングと洗顔の開発技術が進化して、不要な汚れは落としながら肌のバリア機能を整備し、肌悩みまでケアできる「スゴイ洗顔」が続々登場。目に見えて美肌力がアップする、スキンケアの重要なステップになっています。その後のスキンケアの浸透がよくなるのも感じるはず。私自身、3人の子育てをしながらのケアは大変ですが、狙った美肌効果が得られるクレンジングと洗顔は、もはや楽しくて仕方ありません!
友利 新先生(以下同)

私が教えます
友利 新先生
内科医・皮膚科医
美容クリニックに勤務しながら、多くのメディアで美容指南役として活躍。肌についてはもちろん、コスメの進化にも詳しい。9歳の男の子、7歳と4歳の女の子のママ。
LEE100人隊・美容部も目からウロコ!
クレンジングと洗顔、意外と知らなかった5つのことQ&A
1
クレンジングの後、W洗顔って必要ですか?
1
「W洗顔不要」の表示がなければ必要です
クレンジングに含まれているメイクを浮き上がらせるための油分にはさまざまな種類があり、界面活性剤との組み合わせで、洗い流した後の肌への残存具合が変わります。クレンジング後に洗顔料による洗顔が必要かどうかは、残存の具合で決まりますが、使い手の感覚だけでは判断できません。メーカーの表示に従うのが正解です。
2
肌にやさしいクレンジングだとマスカラやアイラインが落ちない気がして
2
メイクの濃さに合わせ2〜3種類を使い分けて
確かに、肌にやさしいクレンジングはポイントメイクが落ちにくいこともありますが、メイクをあまりしなかった日にはぴったり。LEE世代になったら、その日のメイクに合わせて2〜3種類のクレンジングを使い分け、ちょうどよくメイクオフすることが大事。〝落としすぎ〞や〝落とさなすぎ〞を回避することが美肌キープの秘訣です。
3
朝の洗顔に、洗顔料は必要?
3
乾燥肌の人でも必要です
朝の洗顔は、寝ている間に出た汗、皮脂、肌に付着したほこりなどを洗い流すためのもの。特に汗、皮脂は水やぬるま湯だけでは落ちにくく、肌に長時間とどまれば酸化して、目には見えない慢性炎症の引き金になります。乾燥肌でも汗、皮脂は出ており、量は少なくても問題となるのはその質。肌によくない皮脂が残らないように、肌タイプによらず、洗顔料できちんと落とす必要があります。
4
さっぱり洗い上がるのが好き! 正直洗顔でしっとりしなくてもいいのでは?
4
肌のうるおいをマイナスにしないことが大事
昔ながらのさっぱり洗顔料は、洗浄力が強く、肌に必要なうるおいまで奪うことも。うるおいがマイナス状態になるのは、肌にとってピンチ。すぐに保湿したとしても、洗顔のたびに肌を危機的状態にさらすのはよくありません。今は、さっぱり感も楽しみながら「プラスに洗い上がる」洗顔料がありますので、選んでみてくださいね。
5
スルッとメイクが落ちるクレンジングは肌に負担?
5
今は、スルッと落ちて肌にやさしいものも
メイクの落ち具合は、ピタッと密着したメイクを浮き上がらせ洗い流すのための、油分と界面活性剤の種類と量で決まります。多種多様な油分と界面活性剤の組み合わせをしっかり吟味することで、スルッとメイクが落ちながらも肌に負担をかけないクレンジングは可能。今、そんなハイテククレンジングが続々と登場しています!
友利 新先生流
もっと上手に!大人のクレンジング&洗顔のコツ5つ
クレンジングと洗顔を極めた人から、肌はイキイキとして過酷な夏もエイジング知らずに。目指せ! 大人の洗顔マスター。
POINT #
01
クレンジングも洗顔も2〜3種類を常備し使い分けを
自分が陥りやすい肌トラブルに合わせて常備するのが正解
上の記事でお伝えしたように、クレンジングや洗顔料は洗浄力がさまざま。薄いメイクとしっかりメイクのときのクレンジングは分けたほうがいいし、洗顔料も2〜3種類常備し、その日の肌コンディションで使い分けるのがおすすめ。自分がくすみやすいのか、毛穴が目立ちやすいのか、ゆらぎやすいのか、陥りやすい肌トラブルに合わせて用意しておくといいですね。
POINT #
02
落ちないマスカラ、アイライン、ステイン系リップにはポイントメイクリムーバー
多くのクレンジングが、ある程度のメイクは落とせるようになっているものの、やはり洗浄力には差があり、特に落ちないマスカラやアイライナー、ステイン系リップは難敵。面倒に思えてもポイントメイクリムーバーで落とすほうが、デリケートな目元、口元に負担をかけずスピーディ。クレンジング後に残っていることに気づいたときにフォロー的に使うのも◎。
ひと手間かかるけれど、落ちないメイクにはやっぱりこれ
コットンに含ませやさしくすべらせるだけでポイントメイクをするりとオフ。
1.レスペクティッシム ポイントメイクアップリムーバー 125㎖¥2530/ラ ロッシュ ポゼ
敏感肌でも使えて、ウォータープルーフもオフ

コットンに含ませやさしくすべらせるだけでポイントメイクをするりとオフ。抜群のメイク落ちでやさしい使用感。
2.バランシング ポイントメイクアップ リムーバー N 90㎖¥3850/THREE
自然由来93%。植物の力でしっかりオフ

植物成分をふんだんに配合。
POINT #
03
洗い流しのお湯は「体を洗うには冷たい」くらいのぬるま湯で
熱いお湯は厳禁! お風呂でも温度を下げて
体温より少し低いくらいが適しています。せっかくうるおいを残すクレンジングや洗顔を使っていても、洗い流しの温度が高すぎるとそのうるおいが流れてしまうので、面倒でも温度の切り替えを。私の場合、お風呂のシャワーヘッドが細かいミスト状に切り替わるものを使っています。ミストだとひんやりするので、少し温度を下げるだけでぬるま湯に近くなります。
POINT #
04
週1〜2回はスペシャル洗顔で美容成分が「効く」肌に
肌に負担をかけないスクラブやクレイで、肌をリセット
その日のコンディションに合ったクレンジング・洗顔を使い分けていると毛穴汚れはあまりたまらないものですが、ちょっとお手入れをさぼったり、酷暑でどうしても古い角質がたまったり毛穴トラブルが発生したりするもの。そんなときにおすすめなのが、ソフトスクラブやクレイパック。肌がリセットされ肌の回復力も高まります。
1.モイスチャー ミネラル マスク 100g¥8360/メム
6種のクレイを配合。うるおいバランスもケア

汚れを吸着しながら肌のうるおう力をバックアップ。
2.スイサイ ビューティクリア ブラックスクラブウォッシュ 130g¥1980(編集部調べ)/カネボウ化粧品
くずれるスクラブ×クレイ×炭の黄金トリオ

毛穴の汚れをかき出し、古い角質と皮脂を一掃。
POINT #
05
洗い流した後の感触が「必要なしっとり」か「不要なヌルつき」かを見極める
なじんで、肌そのもののうるおいになれば「必要なしっとり」
最新のクレンジングや洗顔料に含まれたうるおい成分は、洗い流しても肌にとどまりしっとり。それは、洗浄成分が肌に残った場合のヌルつきとは違い、すぐに肌に浸透して一体化。内側から湧き上がるようにふっくらします。一方、洗浄成分のヌルつきの場合は、いつまでも肌になじまずヌルヌル。これは洗い流しが足りないサイン。さらに丁寧に洗い流しましょう。
-
【泡洗顔】Dr.KのABC-Gピールウォッシュでアゴのザラザラをつるんと滑らかに/40代敏感肌
季節の変わり目だからでしょうか。アゴがザラザラごわついているのに気づきまして。早めの対処が肝心!ということで、Dr.KのABC-Gピールウォッシュで泡洗顔を始めました。週2回ほどの使用ですが、アゴが
2025.04.14
-
BEAUTY
ごわつく大人の肌に!【SUQQU】のスクラブは、古い角質をオフしてなめらかツヤ肌に磨き上げる
大人の肌悩みに挑むスクラブ 古い角質がたまって、キメの乱れやごわつきが気になる大人の肌…。「SUQQU」からそんな大人の肌悩みに挑むスクラブが誕生! クレイ配合で、パックとしても使える
キレイをつくるコスメ暦
2025.04.14
-
BEAUTY
小学5年生の娘のスキンケアに「ファンケル」クリアアップがちょうどいい!泡洗顔、ジェルミルク、UVカットスティックを購入しました/編集マロミのお買い物
vol. 010 お気に入り、語らせて! おでこのニキビに悩む娘に!(編集マロミ) 小学生でも使いやすくて、スキンケア習慣が身につきました (左から
2025.04.10
-
BEAUTY
【2025年春・最新落とすケア】イグニス、ファンケル、雪肌精の新作で、明るくすこやかな肌へ!【洗顔・クレンジング】
くすみをケアして、クリアな肌をめざせる この春登場する洗顔・クレンジングは、くすみをケアやうるおい保水など、明るくクリアなうるおい美肌に導いてくれるものばかり! 30代・40代のLEE
キレイをつくるコスメ暦
2025.03.30
-
【アヌア・カウブランド】30代後半、ゆらぎ肌の落とすケア
こんにちは、057しょこみです。 産後、肌がゆらぎやすくなりました。。。 落とすケアを見直す しっかりメイクでもないのに強めのオイルクレンジングを使っていたこともありましたが、マイ
2025.03.28
-
BEAUTY
毛穴の黒ずみケアといえば!【スイサイ】新しい酵素洗顔はニキビ予防と混合肌ケアの2タイプ
毛穴汚れをすっきり落とす! 毛穴汚れをすっきり落とすことで人気のスイサイの酵素洗顔パウダーに、新商品が登場。ニキビができやすい人向けの「グリーン」と、かさつきもテカリも気になる人向けの
キレイをつくるコスメ暦
2025.03.28
-
BEAUTY
【エリクシール】1本で高機能な大人のUV乳液が進化!UVケア+本格エイジングケアでふっくらやわらか肌に
ハリのあるうるおい肌をめざせる エリクシールの大人のための高機能UV乳液が進化して登場。本格エイジングケアとUVケアが1本でできて、ハリのあるうるおい肌をめざせるというから、期待大!
キレイをつくるコスメ暦
2025.03.27
-
BEAUTY
カサつき・肌あれ・くすみを予防【ファンケル】洗い流すときの水を味方にする“保水洗顔”誕生!
洗うたびになめらかで透明感のある肌に ファンケルから、乾燥リスクが高まる洗顔時に、水を味方につけて保水膜を形成してうるおいを守る“保水洗顔”が誕生。洗うたびになめらかで透明感のある肌に
キレイをつくるコスメ暦
2025.03.25
-
BEAUTY
日々のクレンジング・洗顔でクリアな肌へ!【イグニス】2つの落とすケアに注目!
厳選された植物成分&伝統植物エキス配合 イグニス「エフフォーリア」のホワイトラインから、マッサージ&クレンジングクリームと洗顔料が登場。厳選された植物の恵みと伝統植物エキスの力で、クリ
キレイをつくるコスメ暦
2025.03.24
-
BEAUTY
【無印良品週間に買いたいコスメ25選】発酵導入美容液、アイラッシュカーラー、ネイルケアオイルetc.マニアのおすすめ&30代・40代のリアル購入品!
【無印良品週間に買いたい!コスメ編】2025年 2025年3月21日から開催されている「無印良品週間」をご存知ですか? 「無印良品週間」とは、無印良品メンバーを対象に、全品(※一部商品を除く)
LEEwebまとめ
2025.03.21
-
BEAUTY
洗うたびに透明感のあるしっとり肌に!【雪肌精】の薬用シリーズから新しいクレンジングと洗顔料が登場
透明感を妨げるあらゆる肌悩みにアプローチ 新・薬用雪肌精シリーズから、洗うたびに肌あれをケアし、透明感のあるしっとり肌を叶えてくれるクレンジングオイルと洗顔料が登場します。透明感を妨げ
キレイをつくるコスメ暦
2025.03.21
-
BEAUTY
【無印良品|40代・30代の愛用スキンケア5選!】薬用クリアケアシリーズ、泡洗顔フォーム…読者のリアル購入品&レビューを拝見♪【2025】
beauty 等身大の美容ネタをお届け! 拝見!LEE100人隊のビューティ事情 「美容テクをちょっと見直したい!」「自分に合ったケアで清潔感のある人を目指したい」
LEE100人隊まとめNews
2025.03.10
Staff Credit
撮影/藤澤由加(人物) 橋口恵佑(物) ヘア&メイク/榛沢麻衣 取材・原文/小田ユイコ
こちらは2024年7月号(6/7発売)「クレンジング&洗顔でその肌悩み解決できます!」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(2024年7月号現在)です。
- #友利 新
- #LITS(リッツ)
- #富士フイルム
- #編集M子
- #メディプラス
- #LEEマルシェ
- #LEE100人隊
- #ALBION(アルビオン)
- #CHANEL(シャネル)
- #CLARINS(クラランス)
- #Clé de Peau Beauté(クレドポーボーテ)
- #DECORTÉ(コスメデコルテ)
- #episteme(エピステーム)
- #est(エスト)
- #IGNIS(イグニス)
- #KANEBO(カネボウ)
- #KOSÉ(コーセー)
- #LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)
- #LANCÔME(ランコム)
- #Obagi(オバジ)
- #SUQQU(スック)
- #THREE(スリー)
- #TRANSINO(トランシーノ)
- #花王
- #クレンジング
- #洗顔
- #エイジングケア
- #敏感肌・ゆらぎ肌
- #毛穴
- #ロート製薬
この連載コラムの新着記事
-
【ボディバッグ28選】ユニクロU、レスポートサック、ノースフェイスetc.きれいめコーデや、GWのお出かけにぴったり!
2025.04.17
-
【人気スタイリストの愛用の”白”】コンバース、レース、ヘインズ…「甘い白」と「クリーンな白」をALL私物で語ってもらいました!
2025.04.06
-
【大人の白コーデ29選】2025年春の着こなし見本帳!どんな色にもなじむ&効く!「白」こそ30代・40代の最強カラー
2025.04.05
-
【長谷川あかりさん人気レシピ TOP20】簡単&ヘルシーで大人気!料理家・長谷川あかりさんのレシピランキングを発表【2025】
2025.04.05
-
【レアチーズケーキレシピ8選】混ぜるだけなのに絶品!最強スイーツの作り方
2025.04.04

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。