物価上昇でお金の不安が増したり、来年から「新NISA」が始まったりと、投資への機運がますます高まる昨今。
今回はLEEweb内から、初心者向け投資ガイド6記事を厳選!
お金のプロが「誰でもできる投資術」を惜しみなくレクチャー。気になるけど未経験、という方必読です!
LEEメンバーの資産額、投資している人の割合は?
![投資にまつわるアンケート イメージ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/04/a46f23712bc9028e5b5ee59e14bfe8de-1024x781.jpg)
まずは投資にまつわるアンケートに、26〜48歳のLEEメンバー219人が回答した結果をチェック。みんなの現在の資産額、投資している人の割合など、直接人には聞きづらいけれど気になる項目ばかり!
詳しくは▼
投資は「将来の暮らしを守るための備え」
![投資=備え イメージ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/04/0a60a1809cd00b79662f71375afaaa97-1024x738.jpg)
「投資って本当にやった方がいいの?」「難しそうでつい後回し…」という方必見。お金のプロによると「今の時代、投資は災害への備えと同じ“将来の暮らしを守るためのもの”」。未来の私たちを待つ3つのリスクとは?
詳しくは▼
FPが投資の疑問や不安を解消
![投資の疑問 イメージ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/04/2212mb7-2-1024x702.jpg)
投資の疑問や不安に、ファイナンシャルプランナーが回答。「よくわからないからこそ、買い物や遊びに数千円を使う感覚で、楽しみとして始めてみて」との言葉が後押しに。誰でも少額からすぐできる投資の始め方も。
詳しくは▼
やらないともったいない!お得な「新NISA」
![「新NISA」イメージ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/04/4a672cf1fd68db675f3cedc24d490ab6-1024x626.jpg)
2024年から、これまでのNISAがリニューアルし「新NISA」になると話題。とにかくお得で、プロも認めるすごい制度だそう!「そもそもNISAって?」「今回何が変わるの?」などの疑問に答えます。
詳しくは▼
最初だけ頑張れば後がラク!「積立投資」とは?
![「積立投資」イメージ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/04/17670b055e8758c2c12925509e835097-1024x679.jpg)
「積立投資」の始め方をプロが解説。証券会社の口座を開く、投資信託の積立を申し込む、という最初のハードルの超え方をガイドします。それさえできれば、後はほったらかしなので楽チン!
詳しくは▼
“億り人”直伝!簡単「インデックス投資」の始め方
![「寝かせて育てる投資4ステップ」イメージ](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/10/04/20349577c977dd52b9f1fc9d83a89384-1024x1024.jpg)
投資歴約20年の“億り人”が「インデックス投資」についてより詳しくガイド。ご本人も実践する「寝かせて育てる投資4ステップ」を教えていただきます。忙しくても、少額からでも、知識や経験ゼロでもOK!
詳しくは▼
Staff Credit
取材・文/福島綾香
この連載コラムの新着記事
-
【バレンタイン簡単レシピ7選】近藤幸子さん、ムラヨシマサユキさん…チョコレートのおしゃれ&おいしいお菓子
2025.02.04
-
【スタイリスト兵藤千尋さんの自宅&私服全公開!】リノベーション、クローゼット部屋…スタイルのある今の暮らしとおしゃれ
2025.02.04
-
【レジェンド鍋レシピ12選】鍋好きの料理家、料理上手とウワサの方々の冬のおうち鍋レシピをご紹介!
2025.02.02
-
【2026年度 ラン活の始め方】土屋鞄、グリローズ、池田屋…いつから?どうやって決める?ライター&読者のリアルランドセル選び
2025.01.29
-
【サブバッグ22選】話題のR&D.M.Co-、ボール&チェーンなど!LEE読者や編集部が持っている大人可愛いバッグを拝見
2025.01.29
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。