LIFE

子どもの「オンライン」リテラシー大丈夫?

【子どものオンライン事件簿】動画・写真には転載されるリスクも!インスタ、Twitter、TikTok利用時の注意は?

2023.08.04

この記事をクリップする

誰でも簡単に動画や写真を投稿・共有できる今、リスクを認識していないと、トラブルや事件に発展するおそれも!
子どものSNS利用について、親子で知っておきたい危険性と注意点を、読者が実際に直面したヒヤッとした体験談をもとにお届けします!

実録!子どものオンライン事件簿04
インスタグラムに子どもの動画をアップすると“推しにしたい”と言われ…

“推しにしたい”と言われ…01
“推しにしたい”と言われ…02
“推しにしたい”と言われ…03
“推しにしたい”と言われ…04

各種動画、写真投稿アプリで、自分から情報発信したい子どもも多い(アカウント取得には13歳以上など年齢制限もあり)!
褒められればうれしいけれど、心ないコメントがついて傷つくことが。誰がフォローしているかわからない怖さも。

ほかにもこんなエピソードが・・・!

⚫娘の友達は芸能活動をしたいそうで、インスタグラムで顔出し、露出の高い洋服も着ていて、人ごとながら心配になってしまう。(サワさん)
⚫知り合いがTikTokで、学校がわかるような制服で動画を上げていた!(りなさん)

オンラインの専門家に聞く!
子どもの身に迫る危険を回避するには?

スマホ安全アドバイザー 鈴木朋子さん

スマホ安全アドバイザー 鈴木朋子さん

子どもの安全なIT活用をサポート。スマートフォン、SNSなどのIT関連記事を手がけ、わかりやすい解説が好評。『親が知らない子どものスマホ』(日経BP)など著書多数。2児の母。

ITジャーナリスト/成蹊大学客員教授 高橋暁子さん

ITジャーナリスト/成蹊大学客員教授 高橋暁子さん

SNSや情報モラルリテラシーが専門。執筆、テレビ出演、監修のほか、小中高校大学などでSNS研修講師を担当。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)など著作多数。元小学校教員で中学生の母。

子どもが中学生になり、SNSデビューをしたがっているのですが…。
インスタグラム、Twitter、TikTokなどを利用するときに、親がすべきことはある?

利用年齢は13歳以上。最初は非公開で始めても

これらのSNSの利用年齢は13歳以上。ただ、親が管理している体で、小学生の写真や動画を顔出しでアップするアカウントはたくさんあって、狙われる危険性が高いことは認識を。
最初のうちは知り合いや友達だけの非公開アカウントにしたり、コメント制限などをかけても。(鈴木朋子さん)

顔出しをすると動画が永遠に残るリスクが

SNSで顔出しすると、その動画がオンライン上に永遠に残ること、かわいい子どもや若い女の子だというだけで知らないサイトに転載されることもあるなど、始める前にリスクはきちんと理解しておきましょう。
特にTikTokなどは、軽い気持ちで始めることが多いので気をつけて。(高橋暁子さん)

子どもの「オンライン」リテラシー大丈夫?

撮影/柳 香穂(鈴木さん) イラストレーション/藤田マサトシ 取材・原文/野々山 幸(TAPE)
こちらは2023年LEE8・9月合併号(7/7発売)『子どもの「オンライン」リテラシー大丈夫?』に掲載の記事です。

▼「子育て」関連記事はコチラもチェック

お金のプロは子供にどう教えている?「自分やまわりの人をハッピーにするお金の使い方」大竹のり子さん

【小学生・中学生の子どもの恋愛、我が家の場合】男子恋愛あるある、ゾッとするようなトラブルも?

【「子どもの防犯」6つの事例別対策&伝え方】不審者につけられたら?ほか

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる