夏の食卓を涼やかに彩る!「高山 都さんのおすすめ」冷たさが伝わる食器たち
-
高山 都
-
LEEマルシェ
2023.07.17 更新日:2023.09.04
高山都さんは、日々の暮らしに小さな幸せや楽しみを見つける天才。審美眼とセンスを信頼し、今回はバイヤー目線でLEE読者にぴったりのアイテムを選んでいただきました。夏の食卓を涼やかに彩るお手伝いができたら。LEEマルシェサイトでは、高山さんのインタビュー拡大版や盛りつけ例など、さらなる情報をお届けしています。
涼感あふれるガラス製。蓋付きの丼で、普段の食卓をさりげなくドレスアップ
HARIO(ハリオ)
ガラスの丼鉢クリア ¥3850
(サイズ:直径15.6×高さ13.2㎝ 容量:600㎖ 材質:耐熱ガラス)

グラス¥2750(廣田硝子)・茶托¥6380(竹俣勇壱)/LEEマルシェ その他/スタイリスト私物
創業100年を迎えた老舗ガラスメーカー「HARIO」製。高い透明度で涼感を醸しつつ、急熱・急冷に強くて汚れ・においがつきにくい利点も。「素麺のほか、カッペリーニやビビン麺、冷や飯にお刺身をのせてお茶漬けにしても。保存容器としても使えるから、冷蔵庫でキンキンに冷やして食卓にそのままサーブしてもよさそう」。電子レンジや食洗機にも対応。
粋なムードと情緒あふれる佇まい。ニッポンが誇る工芸ガラスを日常で楽しむ
廣田硝子(ヒロタガラス)
そば猪口 (各)¥3080
(サイズ:直径7.1×高さ6.6㎝ 柄:水玉、波、市松、十草、つなぎ格子 容量:144㎖ 材質:ソーダガラス)

左上:波 右上:水玉 中:市松、左下:つなぎ格子 右下:十草
ピッチャー¥19250(石井佳苗さん×奥平明子さん)・アルミトレー¥4620(ユミコ イイホシ ポーセリン)/LEEマルシェ
東京の下町・錦糸町で、長きにわたってハンドメイドのガラス製品を作り続ける老舗メーカー。代表作の大正浪漫ガラスは、日本独自の成形方法で作る乳白色のガラスの器。熟達の職人による“あぶり出し技法”で、伝統的な紋様を施したそば猪口は江戸時代に大流行した柄。途切れず続くことから繁栄の意味を含んでいます。
控えめな高さだから、手持ちの器ともなじみがいい。愛くるしい色合いも素敵です
amabro(アマブロ)
TWO TONE STAND (各)¥6380
(カラー:ホワイト×グレー、グリーン×ブルー、ブルー×アンバー、イエロー×ピンク サイズ:直径16×高さ6㎝ 材質:耐熱ガラス)

左:グリーン×ブルー 右:ホワイト×グレー 下:ブルー×アンバー
グラス(各)¥2750/LEEマルシェ(廣田硝子)
アートな視点でプロダクトを生み出し、日々の生活をより楽しく彩る「amabro」。“TWO TONE SERIES”からおもてなし時に活躍するコンポートスタンドをセレクト。淡いトーンの2色のガラスをレイヤードしているので、涼しげな華やかさが加わって。「高低差ができるので、食卓にリズムも生まれます。アクセサリーのディスプレイ皿として使っても」(高山さん)
オールラウンドな一枚。余白を残して盛りつけ、青の美しさをきわだたせて
yumiko iihoshi porcelain(ユミコ イイホシ ポーセリン)
unjourシリーズ matin 27.8㎝プレート ¥4950
(サイズ:直径27.8×高さ2㎝ 材質:磁器)

ボウル¥1980・青の小皿¥1320(ともにユミコ イイホシ ポーセリン)・柄の皿¥22000(5枚セット)(ロイヤル コペンハーゲン)/LEEマルシェ
どんなシーンにもなじむプレーンな様相でありながら、さりげなく存在感も発揮するイイホシユミコさんの器。普段使いしやすい「unjour」シリーズの中から選んだのは、発色が新鮮な「ruri」。「ブルーは野菜や肉など食材には含まれない色。あえて用いることでアクセントが生まれ、一気に洒落たムードに。夏は白色やガラスのアイテムを合わせて軽やかに」(高山さん)
夏が似合う器のチカラで、日常にある非日常を味わう

ブラウス¥23100/ケイエムディーファーム(エリテ) タンクトップ¥7700/グッドスタンディング(リノ) ピアス¥8800/ショールーム ロイト(ニナ・エ・ジュール)
「夏は料理する気が起きなかったり、火を使うのをためらいがちに。そんなときこそ器の力で上手に手抜きさせてもらうのも術(笑)。今回選んだ器はどれも、年中愛用できる懐の深さがありながら、一つだけでも涼感を醸せるアイテム。軽さや冷たさが伝わるブルーや白色、ガラスや金属を組み合わせれば、一層涼やかさを演出できます。
忙しいとつい同じ器を手にしがち。けれど素麺や市販のおやつでも、夏が似合う器に盛ったり組み合わせるだけで、不思議と非日常感が生まれて気分ワクワク。皆さんにもぜひ味わっていただけたら」(高山都さん)
【LEE公式通販】LEEマルシェはこちら!撮影/須藤敬一 ヘア&メイク/鈴木智香(A.K.A) スタイリスト/石上美津江 モデル/高山 都 取材・原文/広沢幸乃 撮影協力/UTUWA Compartment.
こちらは2023年LEE8・9月合併号(7/7発売)「もしも高山 都さんがバイヤーだったら!?夏の涼やかな器たち」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(掲載当時)です。
この連載コラムの新着記事
-
日傘初心者におすすめ!【モンベル・LEE別注色】サンブロックアンブレラ50の「チャコール」をシェア使いしてみた!
2025.04.22
-
目黒越子さん「Demi-Luxe BEAMS」の袖コンシャストップスをオン&オフ着回し!
2025.04.21
-
【スノーピーク】街でも映える!機能はもちろん、普段使いもしやすいアイテム3選
2025.04.20
-
【モンベル】UVカットパーカと優秀デイパックが春のお出かけを快適&軽やかに
2025.04.19
-
【12closetのブラウス&スカート、シンゾーンのベイカーパンツ、L.L.Beanのグローサリー・トートetc…】この春の購入品ご紹介♪【LEE100人隊がLEEマルシェで買ったもの】
2025.04.19

この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。