スヌーピーと一緒に英語の世界に触れよう
英語学習のきっかけにも!
東京・南町田にある「スヌーピーミュージアム」では、小学生以下を対象に「えいごのワークシート」を配布中。
館内をまわりながら、クイズ形式で楽しく英語を学べます。
小学生向け・未就学児向けの2種類を用意
スヌーピーファンの聖地と言われるシュルツ美術館(アメリカ・カリフォルニア州)の、世界で唯一の分館「スヌーピーミュージアム」。
「えいごのワークシート」は、これまで町田市の事業の一環で小学生の校外学習に協力してきた同施設が、一般の子どもたちに向けたプログラムとしてスタート。
すでに英語の勉強を始めた小学生向けと、まだ英語を習っていない未就学児向け、2種類のワークシートが用意されています。
どちらも、スヌーピーや仲間たちが活躍するコミック「PEANUTS」を通して、本場の英会話に触れられるクイズ形式。もちろん配布は無料です。
きょうだいで訪れても、それぞれ楽しめるのが嬉しいですね!
ワークシートの詳しい内容は?
■未就学児向けのワークシート
キャラクターの名前が穴あきになっており、あてはまる英語に〇を付けるなどしながら、簡単なクイズに答えていきます。
■小学生向けのワークシート
展示しているコミックから、あてはまる英語を探して問題に解答します。館内に設置してあるヒントも参考に。
どちらも、クイズの回答が終わったらミュージアムショップ「ブラウンズストア」のレジカウンターで「Stamp Please!」と伝えると、ミュージアムオリジナルのスタンプが押してもらえます。
今年4月からベビーカーの館内利用ができるようになり、小さな子ども連れでもゆっくり展示を楽しめるようになった「スヌーピーミュージアム」。
ぜひ家族みんなで訪れてみて!
「スヌーピーミュージアム」概要
■所在地:東京都町田市鶴間3-1-4
■アクセス:東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅より徒歩4分
■開館時間:10:00~18:00(最終入場17:30)
■休館日:1月1日、その他年2日
■TEL:042-812-2723
※2023年7月9日(日)まで、企画展「きみの大好物はなに?」を開催中
スヌーピーミュージアム 公式サイト© Peanuts Worldwide LLC
取材・文/福島綾香
LIFEの新着記事
-
【長谷川あかりさん】マンダラチャートで目標設定、20代半ばで料理本出版。「令和の家庭料理=長谷川あかり」と名前が挙がるようになりたい
2025.04.06
-
【モデル辻元舞さん・よしさん】夫婦の仲よしの秘訣は?3人目が生まれてケンカの仕方も成長!
2025.04.06
-
美しい「ティッシュケース」でパッケージし直してみて【石井佳苗さんのインテリア名品】
2025.04.05
-
【長谷川あかりさん】オーディションに落ち続け、すり減った心が「料理」「レシピ」によって救われた感覚を、より多くの人と共有したい
2025.04.05
-
【刺繍道具の愛用品4種を公開!】ハンドメイド上手な読者の作品2種類も拝見♪【LEE100人隊手づくり部・2025】
2025.04.04
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。