LIFE

ブレない自分をつくる「書く習慣」

【LEE100人隊のリアルノート12人分】to doリスト、新月・満月ノート、マイノート…自分軸を整える方法は?

2023.05.02

この記事をクリップする

デジタル洪水で、人と比べがちな今こそ! ブ レない自分をつくる「書く習慣」

LEE100人隊のリアルノート

芸能界やスポーツ界で活躍するスターがノートに記録して自己実現をしていたり、ジャーナリングなどの書くメソッドが話題になったり。デジタル化が進み続ける一方で、〝書く〞行動が注目を集めています。

今回は書く習慣を持つLEE100人隊に、そのスタイルや〝書く〞ことの効果について教えてもらいました!

こんな書き方で、こんな目的に役立ってます!
LEE100人隊が自分軸を整えているリアルノート拝見!

LEE100人隊の中にも〝書く習慣〞のある人がいっぱい。どんなふうに書いている? どんな効果があった? それぞれの活用法に、取り入れたいポイントが満載です!

メソッドに沿って、やるべきことを可視化
to doリスト・タスク整理

01.
元LEE100人隊(LEE DAYS club) ミワコさん

〝プロダクティビティシート〞の質問を書き写し、自分に問いかけを

元LEE100人隊(LEE DAYS club) ミワコさんのマイノート マツダミヒロさんの著書にある〝プロダクティビティシート〞

「マツダミヒロさんの著書にある〝プロダクティビティシート〞を参考に、朝、一日どう過ごしたいかを自分に問いかけ、行動に移すためのリストを作成。やるべきことが目に見え、〝追われている感〞が減りました」(ミワコさん)

02.
LEE100人隊 No.005 うさこさん

『フォーカス エイト手帳』のワークページでゴールやリストを設定

LEE100人隊 No.005 うさこさんの『フォーカス エイト手帳』

「人生が整う『フォーカス エイト手帳』を使い始めました。ゴールやそこにたどり着くためのリストなどを書くワークがあり、週1回向き合っています。ぼんやりした考えが、どんどん現実に!」(うさこさん)

03.
LEE100人隊 No.084 たわさん

『バレットジャーナル』式の箇条書きでto doがはかどる! 月1回、見直しも

LEE100人隊 No.084 たわさん 『バレットジャーナル』式の箇条書き

「書くことが私のライフワークで、手帳や5年日記など複数のノートを並行活用。毎月のto doは、サブ手帳へバレットジャーナル式の箇条書きに。月1回、振り返りと翌月のセットアップとして書く日を設けることで、1カ月を気持ちよくスタートできます」(たわさん)

『バレットジャーナル 人生を変えるノート術』ライダー・キャロル¥1760/ダイヤモンド社

『バレットジャーナル 人生を変えるノート術』ライダー・キャロル¥1760/ダイヤモンド社

ベストセラーで話題の箇条書きメソッドを実践中の100人隊も多数!



目標や願いごとが、書くことで叶う!
新月・満月ノート

04.
LEE100人隊 No.055 まぁちさん

『パワーウィッシュノート』で自分の心の中の願望を棚おろし

LEE100人隊 No.055 まぁちさん 「占星術家Keikoさんの『パワーウィッシュノート』

「占星術家Keikoさんの『パワーウィッシュノート』は、新月・満月のタイミングで、自分の心の中の願望を棚おろしできるところが気に入っています。実際に夢が叶い、〝とりあえず書いてみる〞ことの大切さを実感!」(まぁちさん)

05.
LEE100人隊 TB haruさん

星や月の動きに合わせたノートから自分を知り、今後の行動を考える

LEE100人隊 TB haruさんの思考ノート

「星占いが好きで始めた、星や月の動きに合わせた思考ノート。自分のホロスコープを貼り、新月の日には始めたいこと、満月の日には手放したいことを書き出しています。自分を知り、今後の行動を考えるきっかけに」(haruさん)

図や表を使って、考えを掘り下げる
思考整理・自己分析

06.
LEE100人隊 No.046 さっこさん

〝マインドマップ〞でテーマごとに頭の中を整理

LEE100人隊 No.046 さっこさんのマインドマップ

LEE100人隊 No.046 さっこさんのマインドマップ

「脳内のイメージを自然に描き出す〝マインドマップ〞で、テーマごとに頭の中を整理。新たな学びを定着させたり、思い出を引き出したりするのにも有効です。娘と一緒に描くことも」(さっこさん)

07.
LEE100人隊 No.058 gumiさん

目標と課題を展開することで一歩前進できる〝マンダラチャート〞

LEE100人隊 No.058 gumiさん〝マンダラチャート〞

「今年始めた〝マンダラチャート〞。中心に目標を、周りに課題を記入することを繰り返します。思いの強弱や実現のためにするべきことがはっきりして、〝一歩前へ進める〞のが魅力!」(gumiさん)

子どもや自分の成長・変化を振り返られる
日記&育児記録

08.
LEE100人隊 No.059 ツナさん

誕生から毎日続けている育児記録は、子どもの成長を本人比で感じられる!

LEE100人隊 No.059 ツナさんの育児記録

「息子誕生から毎日続けている育児記録。現在は3年連用日記に。もともと成長の様子を忘れないようにと書き始めたものですが、大きくなった今も、人と比べるのではなく息子自身の成長を縦軸で感じることができ、私も励まされます」(ツナさん)

ファッションや手作りの計画に
創作アイデア帳

09.
LEE100人隊 No.050 ジュリさん

スケッチブックに作りたいものとサイズや材料を

LEE100人隊 No.050 ジュリさんのアイデア帳

「学生の頃アイデアのストックに使っていたスケッチブック。出産して手芸を再開し、また構想を手描きするようになりました。手作りしたいものをスケッチして、サイズや必要なものを書き留めています。材料の買い出しもスムーズに」(ジュリさん)

10.
LEE100人隊 No.051 みさへいさん

欲しい服からやりたいことまで手帳に感覚的にメモ

LEE100人隊 No.051 みさへいさんの創作アイデア帳

「一日1ページの手帳に、思いついたことは何でもメモ。学生時代は課題、社会人になりたての頃は仕事のことが主でしたが、今は欲しい服の〝妄想着回し〞イラストや、やりたいことなど何でもここへ」(みさへいさん)

STYLE-1
「ジャンルを分けないから書きやすい」とLEE読者から圧倒的支持を獲得

OURHOME Emiさん流の“マイノート”

11.
LEE100人隊 TB なっちんさん

文字にすることで記憶がよみがえる!

LEE100人隊 TB なっちんさんのマイノート

「好きなコーデや心に響いた言葉などを、オールジャンルで書いています。時間がたつと薄れてくる記憶も、文字を見返すとよみがえり、心がなごんだり背中を押してもらえたりするんです」(なっちんさん)

STYLE-2
各種ノートを書き分けている筆マメな達人も

12.
LEE100人隊 TB プクさん

アルバムのように見返せる7冊のノート

LEE100人隊 TB プクさんのマイノート

目的別に複数のノートを並行して書いているLEE100人隊も!

「杉浦さやかさんに憧れて20代からノート作りを開始。今は〝マイノート〞、ごはん記録、LEE感想ノートほか計7種類。すべて文字とイラストの走り書き。子どもの可愛いエピソードなど、写真では残せないものもアルバムのように見返せるのが◎」(プクさん)

他にも「ブレない自分をつくる『書く習慣』」を公開中!

【バービーさんの”書く習慣”】「目標の8割は叶いました」やるべき行動が明確に!物事の進むスピードがアップ

【吉川めいさんの“書く習慣”】書くことで悩みから解放!20年以上続けているジャーナリングや体調管理の記録

【OURHOME Emiさんの”書く習慣”】現在マイノートは73冊目。子どもも実践!書く効能、続ける秘訣は?


取材・文/藤本幸授美

こちらは2023年LEE5月号(4/7発売)「ブレない自分をつくる『書く習慣』」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(掲載当時)です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる