![我が家に10鉢目のアガベを迎えました。](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/04/19/magazinelee_336967759_774172877663667_1046035616507079446_n.jpg)
世の中には沢山の沼がございますが、身近なところでは、そんなに使いもしないのに様々なカメラのレンズを集めたくなるレンズ沼。そんなに使わないのに釣り人を釣るために作られたかのような擬似餌にハマるルアー沼などなど、アガベもそんな沼に数えることができるとしみじみ思う日々でございます。
品種ごとに色合い、トゲトゲ具合、まとまり具合や葉の大きさなど様々な違いがあって育て甲斐があります。
水やりもそんなにしなくてもいいのが嬉しく、鉢から引っこ抜いて、根っこを切ったとしても半年くらいはそのままの状態をキープできるとか。
こちらはホリダという品種で、艶やかな緑色と謙虚なトゲトゲが特徴の株になります。
植欲の春の季節も到来してますし、参考になれば幸いです。(Nやす)
Check!
Nやすの観葉植物コレクションはこちら!
-
LIFE
アガベを種から育成中です!【LEE編集部のお買い物・観葉植物編】
今回のお買い物は「種」です。 写真のぷっくりと小さい物体は、種を蒔いてから約6か月時点のアガベです。半年も経っているのに、まだ横幅2cmくらい…地味だけどかわいい。 品種とし
2024.07.10
-
LIFE
盆栽風のミニ塊根植物をホームセンターで購入してから約1年の経過報告です【LEE編集部のお買い物・観葉植物編】
突然の秋の訪れで、植物もすくすく育ってきているなと感じる最近ですが、ちょうど1年ほど前に近所のホームセンターで購入した、ユーフォルビア・カプサインテマリエンシスがその中でも特に元気です。 ユー
2023.10.01
-
LIFE
多肉植物をまじめにはじめてみました。【LEE編集部のお買い物・観葉植物編】
ぷにぷにとした葉が重なって、中心から放射状にバランスよく育ってくれるエケベリアというグループの多肉植物をいくつか春から育てています。お値段もお求めやすい価格となってます。 今は、この真
2023.07.30
-
LIFE
我が家に10鉢目のアガベを迎えました【LEE編集部のお買い物・観葉植物編】
世の中には沢山の沼がございますが、身近なところでは、そんなに使いもしないのに様々なカメラのレンズを集めたくなるレンズ沼。そんなに使わないのに釣り人を釣るために作られたかのような擬似餌にハマる
2023.04.22
-
LIFE
「こう見えても、生きてます」わが家の珍奇植物が2年目の休眠期に入りました【LEE編集部のお買い物・観葉植物編】
前回の多肉植物に続きまして、今回は珍奇植物のご紹介3鉢目「ユーフォルビア・パキポディオイデス」 わが家のユーフォルビア・パキポディオイデス。寒くなり落葉して2年目の休眠期に入りました。
2023.01.14
-
LIFE
300円ほどで購入した多肉植物が、一年間すくすく成長しました【LEE編集部のお買い物・観葉植物編】
前回の塊根植物に続きまして、今回は多肉植物のご紹介 昨年の秋にホームセンターにて300円ほどで購入した多肉植物が、一年間すくすく成長いたしました。 水のやり過ぎには気をつけて、あ
2023.01.09
こちらの記事はLEE公式インスタグラムからの転載です。
ぜひフォローしてくださいね♪
LIFEの新着記事
-
「ネガティブ」な感情=自分のことを知るチャンス! 昼田祥子さんが“書く”ことで得た力とは?
2025.02.16
-
【大阪のおすすめ手土産5選!】りくろーおじさんのチーズケーキ、くいだおれ太郎プリン…食通LEE読者のお気に入りスイーツをチェック♪【2025・大阪万博】
2025.02.16
-
【LEEリノベ大賞 編集長賞】66㎡新築戸建てを一部DIY。階段下と寝室のクローゼットを家族のオリジナルな空間に
2025.02.16
-
映画『聖なるイチジクの種』家の中で消えた拳銃はどこへ?息をのむヒューマンサスペンス
2025.02.16
-
【大草直子さんの更年期ヒストリー】「今思うと、あれがサインだった」更年期の不調を、どう乗り越えた?
2025.02.16
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。