芸能界やスポーツ界で活躍するスターがノートに記録して自己実現をしていたり、ジャーナリングなどの書くメソッドが話題になったり。デジタル化が進み続ける一方で、〝書く〞行動が注目を集めています。
今回は、書く習慣を持つバービーさんに、そのスタイルや〝書く〞ことの効果について教えてもらいました!
お話を伺ったのは?
タレント バービーさん
1984年生まれ。お笑いコンビ・フォーリンラブのボケ担当。2021年に結婚、現在は執筆、下着のプロデュースなど多方面で活躍。初エッセイ『本音の置き場所』(講談社)も好評。
●Instagram:fallin.love.barbie
●Twitter:Barbie_Babiro
夢のためにやるべき行動を書き出す。
モヤモヤは“因数分解”で整理する。
書くことで、物事が進む速度がアップ!
モヤモヤは夜、目標は朝に書く。時間で使い分けて効率的に
中学生の頃から、言葉にならない思いを書くことで発散してきたバービーさん。目標設定や夢の実現、心の整理のために書くようになったのは大学生のとき。
「願いが実現すると評判のベストセラー『夢をかなえる人の手帳』に出会って、書くことが習慣化。目標を書き、自然と行動に移す仕組みが身について、もう20年ほど、楽しかったことやワクワクすることを書くのに使い続けています」(バービーさん)
手帳の内容をさらに深めるのが、ノートの役割。気になる事柄の連想ワードを書き出すことで頭の中を整理する“因数分解”をすることも。振り返ると、ノートを頻繁に書いていた時期は物事がどんどん前に進み、夢が多く実現してきたとか。
「3~4年前に書いた目標の8割は叶いました。書くことで、そのために起こすべき行動が明確になり、実現が早くなるんです。あと、個性や好きなものを掘り下げられるのも、書いてこそ。自分らしさって“濃縮”することで他人にも届くと思っていて。書いて、読み返すことで芸人としても私らしさを再確認していますね」(バービーさん)
書き続ける自信がないという初心者なら、「まずは裏紙に書いてもいい」とバービーさん。
「ノートにこだわらず、実現したいことや悩みを思いのままに書き出してみると、書くメリットを感じられるはず。習慣化したければ、外出先でもいつでも書けるようノートとペンを常にバッグに入れておくと、続けやすいと思いますよ」(バービーさん)
バッグに入れて常に携帯。思い立ったらすぐノートに書く!
手帳と一緒にバッグに入れて常備するノート。その時々で気に入ったものを選ぶ。
「ノートは使いやすさが長続きのポイント。私はリングタイプが好みでした。書くときはボールペン派。ノートの最初に目標を書いて決意表明を」(バービーさん)
〝因数分解〞で、悩みや考えごとを解決。書くことで、やることや問題を具体化
バービーさんが悩んだり迷ったときに行う、自己流の〝因数分解〞のメモ。
「このときは芸人としてのキャラクター設定について。真ん中にキーワードを書き、周りに類語や連想する言葉を書き連ねると本質にたどり着けるんです」(バービーさん)
手帳で夢や目標を再確認。思考を整理し行動するきっかけに

(右下)『夢をかなえる人の手帳 2023』(11月始まり)藤沢優月・著¥1870/ディスカヴァー・トゥエンティワン
(左上)仕事のネタ帳やデザイン案、個人的な勉強は、別ノートに。(右下)長年愛用しているスケジュール帳。
「月ごとのエッセイにも心動かされます」(バービーさん)
バービーさんが実感している“書く効能”
1_モヤモヤを細分化することで行動に落とし込める。自分らしさを"濃縮"できる
2_ノートを書き進めるスピードに比例して物事が前進。目標が叶う!
他にも「ブレない自分をつくる『書く習慣』」を公開中!
次回は「Veda Tokyo主宰ウェルネスメンター・吉川めいさん の『書く習慣』」をご紹介。
撮影/名和真紀子 ヘア&メイク/原田なおみ スタイリスト/谷口夏生 取材・文/武田由紀子
こちらは2023年LEE5月号(4/7発売)「ブレない自分をつくる『書く習慣』」に掲載の記事です。
※商品価格は消費税込みの総額表示(掲載当時)です。
▼「バービーさん」関連記事はこちらもチェック!
LIFEの新着記事
-
【近沢レース店×ユーハイム】バウムクーヘンデザインのコラボ限定タオルハンカチは完売必至!【2025年4月23日発売】
2025.04.22
-
【今月の最新便利アイテム5選】2つの違う温度で保存可能、ポータブル冷蔵庫!他
2025.04.21
-
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
2025.04.20
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」の2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
子連れのドライブもラクちん!『HONDA フリード』が”マイベストカー”に選ばれる理由とは?
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。