当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

LIFE

今、あらためて考えたい「ママ友」との距離感

コロナ禍を経て変わった?「ママコミュニティ」助けられたり戸惑ったり…ママ友付き合い経験値が豊富な読者がトーク!

2023.04.10

この記事をクリップする

コロナ出産、マスク入園&入学…こんな時代だからこそ! 今、あらためて考えたい「ママ友」との距離感

コロナ禍で新たな出会いが少なかったり、会うのが難しくなってしまった“ママ友”という存在。助けられてありがたいことが多い反面、価値観や考え方の違いにぶつかり戸惑うことも……。こんな今だからこそ、あらためてママ友との付き合い方、心地いい距離感について考えてみませんか?

最初は「面倒かも?」と思っていたけれど…子どもを預け合えたりと何度も救われて、本当にありがたい存在

最初は「面倒かも?」と思っていたけれど…子どもを預け合えたりと何度も救われて、本当にありがたい存在 ほんと助かる〜ありがとう!!

お話を伺ったのは

LEEメンバー みなみさん わっこさん ニキさん

(左から)LEEメンバー みなみさん わっこさん ニキさん 気が合えば距離を縮めて仲よく、そうでなければほどほどに。無理のない関係がイチバン!

● LEEメンバー みなみさん(写真左)
5歳の女の子の母。マンション内に保育園があり、ママ友も同じマンション在住。夜にママだけで集まることも。

● LEEメンバー わっこさん(写真中)
9歳の女の子、7歳の男の子の母。出産直前に夫の転勤で引っ越し、知らない土地でママ友に助けられた経験が。

● LEEメンバー ニキさん(写真右)
7歳、4歳の男の子の母。児童館や幼稚園で知り合った長男の友達のママ友が多く、次男つながりのママ友はいない。

読者アンケート
ママ友の人数もとらえ方もさまざま!

読者アンケートの回答から、最新のママ友事情が明らかに。

Q
現在のママ友付き合いは、ちょうどいい?

ママ友付き合いのとらえ方も満足度も大きく割れた

ちょうどいい、十分ママ友がいる 38% どちらとも言えない 21% もっとママ友を増やしたい 20% ママ友はそれほど必要と思わない 14% むしろママ友付き合いを減らしたい 7%

約4割は現状のママ友関係に満足。一方で、ママ友を増やしたい人が2割、必要ないと思う・減らしたい人も計2割ほどと、ママ友付き合いのとらえ方は個人差が大きいことが判明。

Q
現在、親しくしているママ友は何人ぐらい?

1〜5人が多いものの“いない”が約2割も!

いない 17% 1〜5人 68% 6〜10人 11% 11〜15人 2% 20人以上 2%

気になるのは「いない」という声が2番目に多いこと。“ママ友”の定義が人それぞれということも考えられるし、人見知りや出会う場がないなどで作りにくい人も一定数いるよう。

Q
ママ友と仲よくなったきっかけは?(複数回答)

幼稚園で知り合った 88人 保育園で知り合った 79人 子どもが乳児の頃、児童館などで 66人 昔からの友達がママ友に 63人 学校で知り合った 59人

幼稚園、保育園、児童館などのコミュニティの出会いが大半。学生時代など昔からの友達が同じ頃に出産し、ママ友として付き合うケースも多い。

Q
コロナ禍でママ友を作りにくくなったと思う?

仲よくなるきっかけがない

思う 50% どちらとも言えない 32% 思わない 18%

半数が「思う」と回答。「園の行事がすべてなくなり知り合う機会がない」「マスクで顔が見えない」など、きっかけがなく仲よくなりにくい!

Q
コロナ禍以前と今ではママ友との付き合い方が変わった?

やりとりもLINEのみに

変わった 45% どちらとも言えない 34% 変わらない 21%

「会う機会が減ってLINEだけ」という声が大半。寂しさもあるものの「本当に仲よくしたい人とだけ連絡を取り合える」といういい面も。

Q
ずばり、ママ友はいたほうがいいと思う?

思う 59% どちらでもいい 34% 思わない 7%

約6割が「いたほうがいい」と回答。一方で「ママに“知り合い”がいれば十分。私は仕事も忙しいので、ママと友達付き合いは不要」との声も。

※2023年1月27日〜2月5日までアンケートを実施。LEEメンバーとLEE100人隊、計268名が回答。

読者座談会 ありがたいけれど、価値観や考え方の違いも…最近、ママ友との距離感、どうしてますか?

ママ友が多く、日常的に付き合っているLEE読者3人。ママ友のいい点&気を使うところを実体験から振り返り、ちょうどいい距離感について話し合いました。

ママ友付き合い経験値が豊富な読者がトーク

ママ友付き合い経験値が豊富な読者がトーク (左から)LEEメンバー みなみさん わっこさん ニキさん



出会いは児童館や公園。最初は少し勇気を出して声かけ

わっこ みんな、ママ友とはどこで知り合った? 私は第1子出産と同時に夫の転勤で引っ越したので、知り合いがいなくて不安で。児童館や幼稚園のプレ教室で思いきって自分から声をかけました

ニキ 私も長男が2歳頃に引っ越して、近所に友達が欲しいなと。子育てサークルに参加したり、公園で見かけたママに「お近くですか?」と話しかけたり。

みなみ 私は仕事もあるし、あまりママ友を作る気がなく……。でも子どもが同じスイミング教室に通っているママさんが待ち時間に「いつも何してます? よかったらお茶しませんか?」と誘ってくれて。それから習い事の最中は毎週一緒に過ごすようになり仲よしに。

わっこ 最初は声をかけていいものか迷うけれど、少し勇気を出すことも必要だよね。

ニキ 連絡を取るようになって、もっと距離を縮めたいと思ったら、私はあえてお願いごとをすることも。こちらが心を開いたほうが相手も頼みやすいかなと思って。それでだんだんと子どもを預けられる仲に。わっこさんは、下の子つながりのママ友はいる?

わっこ あまりいないんだよね。7歳だから出産や入園はコロナ禍前だったけど、第2子のときは積極的にママ友作りしなかったな。

ニキ 次男は4歳なので、コロナ禍で新しいママ友にほとんど出会えず。幼稚園のママたちのランチ会もあまりないので、仲よくなれなくてちょっと寂しい気も

みなみ コロナ禍になってママ友との付き合い方も変わったよね。居酒屋などでの飲み会ができなくなった時期を経て、近頃は同じマンションのママたちと子どもの寝かしつけ後に集まって、家飲みするように。みんなすっぴんにスウェットでリラックスして(笑)。

ニキ うちも、夫が長期出張でいないときに、子どもが寝た後ママだけうちに来てもらって、22時ぐらいから飲むことが。子育ての悩みはもちろん、夫のグチ、働き方のこと、あとつい最近は、私が実母とケンカをしてしまい、その話を聞いてもらってスッキリ。

わっこ 私も子どもの習い事の情報を教えてもらったり、忙しい夕方をどう回してる?と聞いたり。話して「わかる〜」と共感してもらえることで、浄化される!

ニキ あとは、ママ友がいて心底助かるときってたくさんあるよね。夫が長期出張中に息子が風邪を引いてしまって誰にも頼れず、私の精神状態が不安定に。ママ友に話したら「聞くことしかできないけど、つらいときはいつでも言ってね」と……。感動して泣きました。

父が危篤と連絡があったとき「預かるから行っておいで!」と。心から感謝しています わっこさん

わっこ 私は一昨年に父が亡くなったんだけど、危篤の連絡がきたときには夏休みで子どもたちが家にいて、夫も仕事からすぐ帰宅できず。オロオロしていたら、ママ友が「子どもたち預かるから行っておいで!」と送り出してくれて、私が駆けつけた10分後に父が亡くなり……。最期に立ち会えたのはママ友のおかげで、感謝しかない。

みなみ うちは、洗濯機が壊れてしまい、ママ友の家でびしょびしょの洗濯物を脱水させてもらったことが(笑)。近所のママ友だからこそなので、ありがたいよね。

合わないママとは感じよく、当たり障りのない会話を

わっこ ありがたいことはたくさんあるけれど、ママ友との価値観の違いに戸惑うこともあるよね。

金銭感覚など、価値観の違いに戸惑うことも。合わなければ距離を取って ニキさん

ニキ まさに今困っていて、小1の息子の幼稚園のときの先生が結婚するから、みんなで動画メッセージを送りたいというママ友が。先生にはお世話になったけど、今の担任ではないし、正直そこまでやるべきなのかなと私は思ってしまい、負担に感じてしまいました。

みなみ うちは子どもにものやお金を大切にしてほしいから買い物に行っても「1個だけね」などと決めるけど、際限なく買い与えているママ友もいて。うちの子も欲しがるので困ることが。

ニキ 私の近所にも、ガチャガチャで出てきたおもちゃに飽きると、やたらくれるママ友が。お礼をしたくてもうちにはそんなにおもちゃもないし、困る……。金銭感覚の違いはけっこうあるよね。

みなみ あと、悩むのが、子ども同士が仲よくても、そのママが苦手な場合。以前、傷つくことをピシャリと言われたことがあるママにはどうしても苦手意識があって、娘同士は遊びたがっても、私は付き合いづらくて。

わっこ 本当にいろいろな人がいるから、合わないこともあるよね。私は正直、何でも話せるママ友は1人だけで、あとは、情報通のママ友や、趣味が合うママ友など、それぞれ必要なときにだけ、無理なく交流してるよ。

ニキ 私も、苦手だなと思うと、すっと線引きはしているかも。ママ友とほどよく距離を取りたいときって、どうしてる?

みなみ 偶然会っても、当たり障りのない話だけして、個人的なことは話さないですね。

ニキ 私もなるべく笑顔でいるようにして必要以上に話さないかな。

わっこ あと「ランチしよう」と誘いがきても、失礼にならないよう行けない理由を伝えて、それとなくお断りしたら、相手も察してそれ以降誘いはなかった(笑)。

ママ友はありがたいけれどたくさんは必要ない。無理せず付き合える関係を みなみさん

みなみ ママ友ってありがたい存在だけど、たくさんいる必要はないんだよね

わっこ 子どもが小さい頃は「ママ友を作らなきゃ」と思って、少し苦手でも付き合ったりしていたけれど、それってすごく疲れる。

ニキ 本当に気が合う人とは自然に近づくし、違和感を感じたら、距離を取っていいと思います

私たちにとって
“ちょうどいい”ママ友付き合いとは?

  • 気が合うママとは、家飲みやランチで話して共感してもらいリフレッシュ。いざというときは子どもを預け合える信頼感も
  • ママ友はたくさんいなくてもいい! 気が合わないと感じたら距離を取っていいし、無理に付き合う必要はなし

撮影/伊藤奈穂実 イラストレーション/HARUKA HAYASAKA 取材・原文/野々山 幸(TAPE)
こちらは2023年LEE5月号(4/7発売)「今、あらためて考えたい「ママ友」との距離感」に掲載の記事です。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる