砂糖不使用の「デーツあんこ」を作ってみました!【鏡開きにも♪】
-
LEE編集部
2022.01.06 更新日:2023.11.24
100人隊「おいしいLEEレシピ」レポート!
LEEの人気レシピが簡単に検索できる「おいしいLEEレシピ」、LEE100人隊料理部メンバーも日々活用中! 本日は隊員発「おいしいLEEレシピ」のおすすめ&リアルな感想をご紹介します。
今回は年始にうれしいあんこのレシピをピックアップ。作りたくなったらぜひチェックを。
「おいしいLEEレシピ」検索ページはこちら!
「デーツあんこ」池田清子さんレシピ、作りました

「LEEweb暮らしのヒント『プラントベースで野菜たっぷりごはんとおやつ』でお馴染みの池田清子さんのレシピから『デーツあんこ』を作りました。
ずっと作りたかった『デーツあんこ』。お砂糖を使わず本当にあんこになるのか!? どんな味になるの!?と興味津々。お正月で使ったのし餅を焼き、たっぷりとデーツあんこをのせ塩昆布を添える。しかし、どうしてもドライフルーツとしてのデーツが頭から離れずナッツ系を組み合わせたくなり、クコの実とひまわりの種をのし餅に添えるという新しい世界の扉を叩いてみました」

デーツの甘味で砂糖不使用「デーツあんこ」レシピ【ギルティフリースイーツに】/池田清子さん

「使用したのは宮古島の黒小豆。艶々きらきら。この黒小豆が大大大好きでして見つけると買いだめしてしまうほど。小粒ですがしっかりと豆の味もあり、独特な触感もすべて愛しています。更におやつ作りだけではなく、サラダや煮込み料理に使っても美味しい」

「300gのデーツを準備。池田さんがご紹介されていたデーツが見つからず売っていたこのデーツを購入。しかし、1つでは微妙に量が足らず2つ買う。残りのデーツは他のおやつ作りに回します!」
デーツの甘味のみ!砂糖不使用であんこを作っているんです!

「あんこを作っているようには見えないけれど、あんこ作っています! 仕上がりはあんこそのもの。レシピ分量の的確さに感動しました。お味は従来のあんこにフルーティーな酸味が混ざっと感じ。そのままでもしっかり美味しいのですが、家族用には馴染みの味に近づけるため、粉黒糖を一割ほど加え、ほんのりとした甘さにするのもいいなぁと思いました。
作る前からこのレシピが好きだろうなと思っていましたが、作ってやっぱり好きだと確信しました。このデーツあんこを使ってお汁粉やあんまんなども作ってみたいです」
気になった人はぜひお試しくださいね♪
この連載コラムの新着記事
-
ニューバランス、セントジェームス…今年の春は「白」投入コーデが気になる!LEE4月号が暮らしやおしゃれの参考になります♪【読者8人分・本誌レビューvol.3・2025】
2025.04.02
-
【部屋になじむ!フォルネの「漢字ポスター」をリピート買い!】40代目利きママのリアル購入品を拝見♪【小学生&保育園児・子どもの学習ポスター】
2025.04.02
-
【ワークマンで40代ママ2名がカブり買い!】1280円の「コットンスラブシャンブレー長袖シャツ」が優秀です♪【おしゃれ上手のリアル購入品・2025】
2025.03.31
-
【手づくり部の最新作7選】ユザワヤの布で大人ワンピ、通勤に使えるおけいこバッグetc.
2025.03.31
-
【40代が「セザンヌの化粧下地」をカブり買い!】限定の「グロウスキンベース ラベンダーグロウ」が優秀です!目元用下地もおすすめ♪【2025】
2025.03.31

おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。