LIFE

六本木ヒルズで15年目を迎える「クリスマスマーケット2021」を開催!

2021.11.10

この記事をクリップする

六本木ヒルズでは、11月10日(水)の「けやき坂通りイルミネーション」点灯を皮切りに、クリスマスイベント「Roppongi Hills Christmas 2021」がスタート!

11月27日(土)からは、今年で15年目を迎える 「クリスマスマーケット2021」を大屋根プラザで開催します。

おうちでのクリスマスを華やかに彩るオーナメントやリースなどドイツオリジナルのクリスマス雑貨や、買い物帰りに手軽に味わえるボリューム満点のドイツ料理など、7店舗・約1,500アイテムがクリスマス当日まで並びます。

クリスマスマーケット2021
~本場ドイツの雰囲気を楽しめる老舗クリスマスマーケット~

会場内は世界最大と言われるドイツ・シュツットガルトのクリスマスマーケットを再現。ドイツオリジナルのクリスマス雑貨や、グリューワイン、ソーセージといった本格ドイツ料理など、計7店舗が立ち並び、心温まるクリスマスを体験できます。

クリスマスマーケット

クリスマスマーケット(過去の様子)

開催期間: 11月27日(土)~12月25日(土)
時間: 11:00~21:00
場所: 大屋根プラザ
協賛: フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社

<本格クリスマスアイテム>
六本木ヒルズでしか購入できないレアアイテムも登場♪

日本では、この時期にしか出店しない貴重なお店「ケーテ・ウォルファルト」をはじめ、多彩なお店が出店。お香人形“スモーキー”やオーナメント、リースなどを販売。

【ケーテ・ウォルファルト】 卵型のお香人形「スモーキー」が人気商品。2021年はスワロフスキー・エレメント付き「リトル・ドラマー」が限定で登場。

【ジョイラッククラブ】すべてハンドメイドのガラス細工。繊細で かわいらしいデザインが魅力。

<本格ドイツ料理>
これが本場の味! クリスマスに欠かせない絶品メニュー♪

ボリューム満点のドイツソーセージやドイツ風ビーフシチュー「グーラッシュ」など、クリスマスの定番ドイツ料理が味わえます。ホットワインやホットドッグ片手にマーケット散策を楽しむこともできます。

【フランクフルター ハウスマイスター】 黒ビールで煮込んだドイツ風ビーフシチュー「グーラッシュ」は絶品!

【シュマッツ】ドイツの“ビール純粋令”の製法を遵守したオリジナルビールと、よく合うドイツ料理をご提供。

3つのポップアップショップが登場!

クリスマス期間中、ヒルズ カフェ/スペースには、“愛”にまつわるコレクションをご紹介する「カルティエ クリスマス ポップアップ」、ラトビアの雰囲気を存分に味わえる「Expanding Lights 〜クリスマスツリー発祥の地、ラトビアからの贈りもの〜」、絵本の世界を再現した「星空を駆けるお馬のアリー」といった、計3つのポップアップショップが順次オープン。

●カルティエ クリスマス ポップアップ

ロマンチックなホリデーシーズンにぴったりな“LOVE IS ALL”をテーマに、期間限定でポップアップを開催。カルティエのアイコンである「LOVE」や「トリニティ」など“愛”にまつわるコレクションを紹介。

開催期間: 11月23日(火・祝)~12月5日(日)
時間: 11:00~20:00  ※初日は16:00~20:00
場所: ヒルズ カフェ/スペース
主催: Cartier

●Expanding Lights 〜クリスマスツリー発祥の地、ラトビアからの贈りもの〜

ラトビアで生まれたクリスマスツリーに込められた「冬の闇に希望の光を灯す」誕生ストーリーにちなみ、“この世界の1番の宝物である次世代を担う子どもたちへ、クリスマスに夢の光をプレゼントすること”をテーマに、文化、音楽、スポーツを代表する著名人による「ドリーム・ティーチャー」や、NHK東京児童合唱団ユースシンガーズや、加藤登紀子さんによるコンサートなど特別なイベントも開催

NHK東京児童合唱団ユースシンガーズ

ヒルズ カフェでは、ラトビアの現代料理を代表するシェフのオリジナルメニューを提供するほか、ライフスタイル雑貨や、日本でも人気の手編みミトンの展示、アニメーション映画の上映など、多数のアクティビティを用意。さらに、クリスマスツリーが世界ではじめ飾られた都市リガから、ラトビアのオリジナルなクリスマスカードを届けるキャンペーンも実施。

ラトビアのマーケットの様子

開催期間: 12月7日(火)~12月19日(日)
時間: 11:00~23:00
場所: ヒルズ カフェ/スペース
主催: 駐日ラトビア共和国大使館/ラトビア投資開発庁/ラトビア日本イベント実行委員会

●星空を駆けるお馬のアリー

今年は特別に、ヒルズ カフェ/スペース内に素敵な絵本の世界が登場! 「星空を駆けるお馬のアリー」のストーリーが楽しめます。さらに、クイズの参加やSNS投稿でオリジナルノベルティのプレゼントがもらえます。

開催期間: 12月21日(火)~12月26日(日)
時間: 13:00~21:00
場所: ヒルズ カフェ/スペース
主催: JRA

必見! イルミネーション&ツリー

「けやき坂イルミネーション」では、JRAとのコラボレーション企画を展開。ウェストウォークや66プラザ、東京 シティビューでもクリスマスツリー、およびイルミネーションを楽しめます。

●4mのクリスマスツリーが連絡ブリッジに登場

六本木の街に冬の訪れを告げるけやき坂イルミネーション。約70万灯のLEDに彩られた”SNOW&BLUE”のイルミネーションを見渡せるけやき坂連絡ブリッジには、可愛らしい馬のオーナメントが飾られたクリスマスツリーが登場! さらに、六本木ヒルズ内で撮影した“馬”の写真を撮影し、Twitterで投稿すると素敵なプレゼントが当たるSNSキャンペーンも実施。

白色と青色のLED “SNOW&BLUE”(過去の様子)

開催期間: 11月10日(水)~12月25日(土)
時間: 17:00~23:00
場所: 六本木けやき坂通り
内容: 約70万灯のLED
ライティングデザイン: 内原智史デザイン事務所
協賛: JRA

<フォトスポット> 六本木けやき坂連絡ブリッジには、kanakoさん描きおろしのかわいらしい馬のオーナメントが特徴的な4メートルのホースツリー(クリスマスツリー)を設置!

●「Bon-Bon Blossom」

今年のウェストウォークには、チョコレートのボンボンショコラをイメージした「お花のボンボン」のクリスマスツリーが登場。「お花のボンボン」を覆うドライフラワーには、ロスフラワー(廃棄予定となっていた花材)を再活用しています。

Bon-Bon Blossom イメージ

開催期間: 11月19日(金)~12月25日(土)
場所: ウェストウォーク 2F 南側吹抜け
デザイン: TANGENT/吉本英樹

●「Unforgettable Tower」クリスマスバージョン

©2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP610376

六本木ヒルズ展望台では、12月26日(日)まで、「天空のクリスマス 2021」と題して、展望台からの景色と融合した素敵なクリスマス体験ができます。森タワー屋上に位置するスカイデッキのクリスマスのテーマは「スカイ CHILL」。海抜270m、360度の眺望が楽しめる解放感たっぷりのオープンエア空間スカイデッキでは、都会の中のオアシスとして様々なサービスで“天空の CHILL OUT体験”ができます。

12月25日(土)には、毎年恒例の「クリスマス特別星空観望会」も開催。52階の屋内展望台 東京シティビューでは、「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化 60年史」を好評開催中。エントランスのシンボリックタワー「Unforgettable Tower」のイルミネーションがクリスマスバージョンとなり、展覧会と絶景のコラボレーションを楽しめます。

また、東京シティビュー併設のレストラン「THE SUN & THE MOON」では、珠玉のクリスマスメニューが登場。サンリオ展コラボのアフタヌーンティーやフォトスポットもクリスマス仕様となり「天空のクリスマス」を彩ります。

「天空のクリスマス2021」開催概要

開催期間: 11月1日(月)~12月26日(日)
場 所: 東京シティビュー、スカイデッキ
営業時間: 東京シティビュー 10:00~22:00(最終入館 21:30)
スカイデッキ 11:00~22:00(最終入場 21:30)
※スカイデッキは11月20日(土)よりスタート、荒天時クローズ

詳細はこちら

※掲載内容は予告なく変更になる場合があります
※営業時間、点灯時間など、最新情報は WEB サイトでご確認ください

Roppongi Hills Christmas 2021

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる