体のさまざまな場所のコリをほぐしながら、お腹をはじめ体幹の筋肉にアプローチ! 回数はあくまで目安に、自分で「気持ちいい」と思える回数や頻度でやってみて。
教えてくれたのは
パーソナルトレーナー 星野由香さん
東海大学体育学部卒。人が健康で美しくあるために、西洋医学や東洋医学なども取り入れた独自の体づくりメソッドを開発。著書に『ほぐピラWORKOUT 「ほぐす」+「ピラティス」がいちばん痩せる!』(講談社)がある。
すねの横を気持ちよ~くほぐしながら、くびれメイク
横寝丸まる「ほぐピラ」
自分では気がつきにくいすねのコリをほぐしながら、同時にわき腹の筋肉=腹斜筋をトレーニング。キュッとくびれたウエストを目指そう! ▶︎左右各6〜8回
横向きで寝て、ひざのすぐ下のすねの横にローラーを入れる。軽くひざを曲げて両脚を揃え、両手は頭の後ろで組む。このとき、床側のお腹がベッタリ床につかないように背すじをキープする。息を吸う。
息を吐きながら、ひざを曲げて胸に近づけ、同時にみぞおちを奥に引き込むようなイメージで背中を丸める。このとき、ひざが床に落ちてしまわないよう注意。丸まる→戻すを6~8回繰り返す。動作のたびにすねの横をローラーでほぐされているのを感じて。
[ 簡単ver. ]

ブラ¥12100・レギンス¥13200/インターテック(スリア)
丸まる→戻すを繰り返すのが難しい場合は、丸まったままキープするだけでもOK。ローラーは、すね横の硬い部分や当たって気持ちがいい部分でキープする。
「LEEweb」で動画もチェック!
【特集】「ほぐピラ®」でお腹のタプつき撃退!
詳しい内容は2021年LEE7月号(6/7発売)に掲載中です。
撮影/藤澤由加 ヘア&メイク/杉山えみ スタイリスト/門馬ちひろ モデル/梅田瑠実 取材・原文/遊佐信子
※商品価格は消費税込みの総額表示(2021年6/7発売LEE7月号現在)です。
LIFEの新着記事
-
【モデル辻元舞さん・よしさん】夫婦の仲よしの秘訣は?3人目が生まれてケンカの仕方も成長!
2025.04.06
-
美しい「ティッシュケース」でパッケージし直してみて【石井佳苗さんのインテリア名品】
2025.04.05
-
【長谷川あかりさん】オーディションに落ち続け、すり減った心が「料理」「レシピ」によって救われた感覚を、より多くの人と共有したい
2025.04.05
-
【刺繍道具の愛用品4種を公開!】ハンドメイド上手な読者の作品2種類も拝見♪【LEE100人隊手づくり部・2025】
2025.04.04
-
44歳で復職への“年齢の壁”を感じて、焦りを感じるように。そこからすぐに動きました【復職の壁・アイコさんの場合】
2025.04.04
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。