これまで何気なく捨てていたもの・捨てられていたものが実はごみではなかったら?
廃棄予定の食品をおいしく食べて食品ロス(フードロス)を減らせる、無理せず環境のためにできることをご紹介。

¥880
少しのキズや豊作、サイズ・形の規格外が理由で廃棄されてしまう果物を、特殊冷凍の技術とノウハウを生かし、一つ一つ丁寧に加工。初めての方には石垣島の高級マンゴーから希少な国産バナナまで、生産者のこだわりが詰まった12粒パックがおすすめ。

6個入り¥4000・12個入り¥6000(どちらも送料込み)
創業200年以上の歴史ある醤油メーカーが、農家から日々生じる廃棄や在庫処分されてしまう果物を買い取り、淡口醤油をつくる際に使用する甘酒をかけ合わせることで作られた着色料・乳化剤不使用のジェラート。

(各)¥770
畜産飼料として無償提供されていたおからを豆腐メーカーから購入後に原料として加工。減圧蒸留する際に出る乾燥おからとは別に、通常廃棄される大豆の香りがする蒸留水をドレッシングに。味は「ごま」と「しょうがレモン」の2種。

¥1242
規格外の野菜を瓶詰加工するファームキャニングと協業し、廃棄予定の季節野菜を使用してカレーペーストに。好きな肉、魚、野菜と合わせればカレーが完成。分量は3〜4人前が2回分。第3弾はにんじんが主役のココナッツ香るカレーに。
【特集】“捨てがち野菜”使い切りレシピ!
詳しい内容は2021年LEE4月号(3/5発売)に掲載中です。
撮影/清水奈緒
※LEEwebは3月5日(金)10:00以降に公開の記事より、当サイト記事内での掲載商品の価格表示を消費税込の総額表示に変更しました。変更以前より掲載している記事においては、一部商品について、税抜き価格での表示が残っている場合がありますので、ご注意いただけますよう、お願い申し上げます。
FOODの新着記事
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。