当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookie を使用する場合があります。詳しくはこちら

LIFE

大人と子どもの"本当は怖い"便秘の話

【便秘重症度リスト】症状からチェック!病気のリスクは?便秘外来って?

  • LEE編集部

2021.03.02

この記事をクリップする

おなかが苦しいだけが便秘のデメリットじゃない!便秘の放置が実は病気のリスクを上げてしまう!?

慢性化した便秘は、さまざまな病気にかかる可能性を高めてしまうそう…

あなたの便秘の重症度は?便秘専門の診察科「便秘外来」って?

この記事は2019年9月7日発売LEE10月号の再掲載です。


クセになると病気のリスクも…
あなたは大丈夫?便秘重症度チェックリスト

便秘を治すなら今!
まずは、あなたの便秘重症度をチェック。それぞれの症状の項目に当てはまるものがある場合は要注意!

色が濃くてカッチカチ!

軽症

□ 下剤を服用しないと3~4日に1回しか排便できない
□ 便が絶えず硬い
□ 排便できないでいると、おなかがどんどん張ってしまう
□ 体を動かしたり、歩いたりすることがあまりない
□ 1日1~2回食である
□ 便意が起こってもがまんすることがある

中等症

□ 下剤を使うようになってからまだ1年以内である
□ 自然な便意が起こらない
□ 下剤を使わないとまったく排便できない
□ 下剤を使って排便するのは週に1回程度である
□ 下剤を使うようになってから1年以上5年未満である
□ おなら(ガス)が以前に比べて異常に臭いと感じる

重傷

□ 下剤を毎日使っている
□ 下剤を飲むときは、常用量より多い(連日でなくても)
□ 下剤を飲むときは、常用量より2倍以上多い
□ ピーク時に比べて体重が10kg以上減少している
□ 下剤を5年以上使い続けている

便秘と怖~い病気_01
大量の便がたまって腸管がふさがってしまう【腸閉塞】

便秘が原因でなることもあれば、腸閉塞の症状として便秘になることも。便秘が原因の場合、大量にたまった便のせいで腸管がふさがってしまい、内容物が流れなくなるために腹痛、嘔吐、おなかの膨らみなどの症状が現れます。

便秘と怖~い病気_02
大腸がんは便がたまる部分に集中してできる!【大腸がん】

今や女性のがんの死亡率1 位の大腸がん。大腸がんは便がたまりやすいS状結腸や直腸にできることが多く、便がたまった状態が慢性化していると、大腸がんのリスクも上昇。ここ1カ月で急に便秘になった、という人は特に要注意!



便秘と怖~い病気_03
腸に悪玉菌が多いと糖尿病になりやすい【生活習慣病】

生活習慣病の代表、糖尿病には腸内細菌が大きくかかわっていることが判明。腸内の善玉菌が少なく、悪玉菌が多い便秘傾向の人は、血糖値をコントロールする力が弱く、糖尿病になりやすいという研究結果も。

便秘と怖~い病気_04
腸内環境が悪いと免疫バランスが崩れる!【アレルギー】

日本人の3人に1人は花粉症やアトピーなど何かしらのアレルギーがあるともいわれます。腸は全身の免疫機能の多くを担っているので、便秘で腸の調子が悪い=免疫力も衰えるということ。風邪や感染症などにかかるリスクも上昇!

便秘と怖~い病気_05
脳と腸は互いに影響を及ぼし合う関係【うつ病】

腸と脳は神経線維でつながっていて、互いに影響を及ぼし合ったり連携して機能しています。そのため、便秘など腸に異常があると脳も影響を受け、心の調子に悪影響を及ぼすことも。実際、うつ病患者には便秘の人が多いことがわかっています。

あなたの便秘重症度は?

便秘がちイラストレーター体験記
噂の「便秘外来」に行ってきた!

体験したのは・・・ 便秘歴はかれこれ人生の半分以上!
イラストレーター えのきのこさん

イラストレーター えのきのこさん

夫、息子(6歳)、娘(1歳)、猫3匹と暮らす。雑誌や書籍の挿絵のほか、体験ルポまんがなども。日々の暮らしや子育てをつづったイラストブログも要チェック。https://ameblo.jp/kounotoriacco

● ● ● ●

どんなことをするの? 何を聞かれるの?
最近増えている便秘専門の診察科「便秘外来」を、慢性便秘のママイラストレーターが体験取材!

便秘外来体験

便秘専門の診察科「便秘外来」

便秘外来とは、慢性便秘症や排便障害を専門に診察する外来。排便機能外来という名前の場合も。

診察の内容は問診を主に、現状の食事や生活スタイルについて改善アドバイスなどをしてもらったり、薬を処方してもらうことが多いよう。
人によっては触診があったり、出血がある場合は便秘以外の病気も考えられるため、病院によっては大腸内視鏡検査をすることも。

怖い、痛いなどのイメージを持つ人もいるけれど、通常の診察や検査ではそうした思いをすることはほとんどなし。

子どもの便秘の場合は、小児科の中に便秘外来が設けられている病院もあるので、かかりつけの小児科で治らなかったら子どもの便秘外来を探してみて。


イラストレーション/えのきのこ 取材・原文/遊佐信子
この記事は2019年9月7日発売LEE10月号『大人と子どもの"本当は怖い"便秘の話』の再掲載です。

おしゃれも暮らしも自分らしく!

LEE編集部 LEE Editors

1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる