【コンパクトゆったりカー5選】普段使いしやすい機能が充実した使い勝手のよい車をご紹介!
-
鈴木 薫
2021.01.17 更新日:2023.09.05
今までと暮らし方が変化する今、車は単なる移動手段以上の存在に。
みんなでひと休みできる憩いの場にしたいし、時には食事を楽しみ、隙間時間にリモートワークだってできたら……そんな“第三の場所”として家族が居心地よく過ごせる車とは、どんな条件が揃う車なのでしょう?
今回は普段使いしやすい機能が充実した、コンパクトゆったりカーをご紹介します!
教えてくれたのは
モータージャーナリスト まるも亜希子さん
確かな運転技術と幅広い専門知識に定評あり。また5歳の娘を持つママとして、デザインや収納、座り心地などファミリーカーに関する知識も豊富。
買い出しや子どもの送迎など日常の足メインで使うなら、小回りがいいけど車内はゆったり感があるのが理想。
シートアレンジのしやすさ、気のきいた収納など、使い勝手のよさに注目です!
marumo’s comment
車を使うシーンを想定して、譲れないポイントを絞って
「天井の高いワゴンタイプの軽自動車やコンパクトSUVは、日本の道路事情にも適していて、今とても人気のジャンルです。コンパクトな分、収納やシートアレンジなどでゆったり快適な空間を生む工夫がなされています。
家族の人数、送迎や買い出しなどの日常生活で車に乗る場面、通る道などを具体的にイメージすると、自分に必要な車が見えてきます」
子どものお世話がしやすいアイデアが充実
三菱/eKクロス スペース
試したのは
LEEキャラクター 鈴木 薫さん親子
kaoruko suzuki
夫、6歳の娘さんの3人家族。ステイホーム期間はお母様を職場まで送迎するなど、運転する機会が増えたそう。現在車の買い替え検討中。

(ママ)ニット¥15000・パンツ¥16000/オンワード樫山(アンクレイヴ) バッグ¥6900・靴¥7900/チャールズ&キース ジャパン(チャールズ&キース) ピアス¥31000・リング¥44000/ココシュニック その他/すべて私物
高い天井と両側スライドドアで乗り降りしやすい軽自動車。後席が32cmのロングスライドで、着替えや授乳もできる広々したスペースに。
両手がふさがっていても足元のセンサーでドアの開閉ができるので、子どもや荷物を抱えたままでも乗り降りがスムーズ。運転が不安な人に心強い、事故回避のサポート機能も満載。
車種DATA
(Tグレード)185万9000円〜 総排気量659cc 全長3395×全幅1475×全高1780mm WLTCモード燃費18.8km/ℓ 全13色 定員4人
「忙しいときは車内で着替えたり、移動中に子どもが食事をしたり、私は娘の習い事の待ち時間にカフェのように過ごしたり、もしも夫婦ゲンカをしたときは頭を冷やしたり(笑)。この空間なら有意義に活用できそう!」
室内高は140㎝。子どもをシートの上に立たせて着替えもできるゆったり空間。「雨の日にレインコートを脱ぎ着するのにも便利。赤ちゃんのオムツ替えもしやすそう」
天井のサーキュレーターはプラズマクラスター付き。後席にエアコンの風を送りながら消臭。「車内にこもりがちな食べ物のニオイも気になりません」
間口が大きく荷物の積み降ろしがラクな荷室。「荷室側からも後席シートをレバーで簡単に倒せて、ベビーカーがすっと収まります」
荷室の板の下にも収納ボックスが2つ。「雨具や工具箱を常備できて安心」
「運転用の靴を常備できるシート下の引き出しが。ティッシュ入れも、バッグをかけるフックまで! こまやかな収納が豊富でストレスゼロ!」
後席に充電用USBポートが装備。「スマホやタブレットの充電残量を気にしなくていいから、子どもの習い事や親の送迎などの合間にメールをしたり調べものをしたり。お茶を飲みながらカフェ気分で過ごせますね」
観音開きで開放的な休憩タイムを!
マツダ/MX-30
ガバッと開く観音開きの「フリースタイルドア」が特徴のSUV。景色のいい場所でドアを開け放って休憩するなど、ほかにない体験ができるはず。
中央に邪魔な柱がないので、チャイルドシートへ乗せるといった子どものお世話がラク。インテリアはコルクなど自然素材も使用。
車種DATA
242万円〜 総排気量1997cc 全長4395×全幅1795×全高1550mm WLTCモード燃費15.6km/ℓ 全5色 定員5人
小回りがよく、シートアレンジも充実
フォルクスワーゲン/T-CROSS
フォルクスワーゲンの中で最小サイズのSUVながら、後席の前後スライドや、前倒しでフラットになるなど、シートアレンジが豊富。シートのサイズもゆったりで、疲れにくい座り心地。また、最小回転半径5.1mと小回りがしやすく、狭い道路や街中でも運転しやすい。
車種DATA
301万9000円〜 総排気量999cc 全長4115×全幅1760×全高1580mm WLTCモード燃費16.9km/ℓ 全8色 定員5人
室内と荷室、両方広いコンパクトカー
スズキ/ソリオバンディット
コンパクトカーながら、荷室が従来よりも広くなり、自転車2台も積めるサイズに。助手席シートまでフラットにできて長い荷物も収納OK。スライドドアで乗り降りがしやすく、サーキュレーター搭載で後席の空調も快適に。防音、防振対策で上質な乗り心地。
車種DATA
151万5800円〜 総排気量1242cc 全長3790×全幅1645×全高1745mm WLTCモード燃費19.6km/ℓ 全11色 定員5人
荷室の整理がしやすく、普段使いに最適
ダイハツ/ウェイク
両側スライドドアで子どもから大人まで乗り降りしやすい軽自動車。荷室は上中下の3段に分けて使えるので、普段の買い物などでも整理しやすくて便利。フルフラットにすれば車中泊もできます。大人でも車内で着替えがラクにできる広さと、小回りのよさを両立。
車種DATA
137万5000円〜 総排気量658㏄ 全長3395×全幅1475×全高1835mm WLTCモード燃費16.9km/ℓ(Gターボ) 全12色 定員4人
【特集】「サードプレイス視点」で選ぶ新時代のファミリーカー
詳しい内容は2021年LEE2月号(1/7発売)に掲載中です。
撮影/大森忠明 齊藤晴香(まるもさん) スタイリスト/高橋美帆(服) 河野亜紀(物) 監修/まるも亜希子 取材・原文/田中理恵
※車の価格は、すべて税込み表記です
LIFEの新着記事
-
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
2025.04.20
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」の2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
子連れのドライブもラクちん!『HONDA フリード』が”マイベストカー”に選ばれる理由とは?
2025.04.20
-
【イエナ アンファン】超軽量ランドセル「リュッセル IÉNA NINE」が誕生!上品ネイビーとナチュラルが素敵【2026年度入学用】
2025.04.20
-
ランドセル、プリント、服…学習机まわりや収納の工夫を聞きました【LEE100人隊通信】
2025.04.19
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。