在宅太りを解消!家で楽しくできる3Days糖質オフダイエットと筋肉体操
【3Days糖質オフダイエット】ボディメイカーJUNさんは3カ月で17㎏減!
-
LEE編集部
2020.12.04 更新日:2021.06.12
ごはん抜きは無理!という人に朗報♪ 糖質を完全に制限するのではなくメリハリをつけて食べる「3Days糖質オフ」なら体や心に負担をかけずにスルスルやせられるんです。
在宅太りを解消!家で楽しくできる3Days糖質オフダイエット
◆【3Days糖質オフダイエット】基本ルールと5つのポイントをご紹介!
この記事は2020年8月6日発売LEE9月号の再掲載です。
糖質をゆるやかに減らしつつ
食習慣を変えてやせ体質に
かつては人生MAX体重68kgだったとは信じられないほど、スリムで女性らしいボディラインのJUNさん。今の姿になれたのは、糖質のメリハリ食べを習慣にしたからだそう。でも糖質ってダイエットには御法度では?
「過去に糖質完全カットをして2カ月で7~8kgやせましたが、その最中は甘いものやこってりしたものが食べたくて食べたくて……。あんこのお風呂に入って食べまくっている夢を見たほど(笑)。そのうち体力は落ち、倦怠感、手の震えやふらつきも出た挙げ句、ドカ食いであっという間にリバウンドしました。
私も含め大半の人は糖質が好き。それをいきなり完全にやめるのは相当なストレスです。でも3Days糖質オフは3日に2日はごはんOKなのでストレスが少なく、ガマン→ドカ食い→リバウンドの悪循環がなくなります。また、腹もちがいいたんぱく質をしっかりとるし、間食もできるので空腹に悩まされることもありません。
ダイエットの成功は一時的な数字の上がり下がりではなく、長期にわたって続けられるかどうか。3Days糖質オフは無理が少ないうえに食習慣そのものが変わっていくため、きちんとやせられ、かつその後も太りにくい体を維持できるのも特徴です。私も3カ月で17㎏減に成功しました。
このダイエットを3カ月間続ければ、糖質控えめ・たんぱく質豊富な食生活が習慣づきます。その後はゆるく糖質オフを続けていけば、リバウンドもなく体型を維持していけますよ」(JUNさん)
ダイエットが成功しない要因はさまざま。でも3Days糖質オフなら続けやすいから結果も出やすい!
今までにいろいろなダイエットに失敗してきた…
糖質完全カット、単品食べダイエット、ハードな運動etc.心や体に無理をするダイエットは一時的にはやせても、ストレスや負担が大きいために挫折したりリバウンドしたり。3Days糖質オフは、食べたい気持ちを無理に抑え込まず、生活習慣を極端に変える必要はナシ!
やせたときに不健康な見た目になるのを避けたい
極端な食事制限をすると、髪や肌のパサつき、顔色の悪化など見た目が不健康になってしまう可能性大。フラつきや生理が止まってしまうなど体調の悪化も心配です。きちんと食べながらやせられる3Days糖質オフなら、体に必要な栄養素を過不足なくとれるので、健康的。
ダイエットに時間やお金はあまりかけられません…
家事に育児に仕事に、大忙しの30〜40代はダイエットに使うお金や時間の余裕はありません。3Days糖質オフは食事内容を見直して糖質を減らすだけなので、余分なお金はかからないのがうれしいポイント。まさにタダで太らない体を手に入れられるようなもの!
ボディメイカー JUNさん
10代からダイエットとリバウンドの繰り返しで、28歳で人生最大の体重に。一念発起してダイエットを学び直し、「3Days糖質オフダイエット」にたどり着く。現在は自身の経験を生かし、多くのダイエッターを指導。インスタグラム(jjfitness44)。
在宅太りを解消!家で楽しくできる3Days糖質オフダイエット
◆【3Days糖質オフダイエット】基本ルールと5つのポイントをご紹介!
イラストレーション/スケラッコ 取材・原文/遊佐信子
この記事は2020年8月6日発売LEE9月号の再掲載です。
この連載コラムの新着記事
-
【卒入園・卒入学】ジレで今っぽく洒落る「ハレの日の正解コーデ」!全身プラステでママライター高橋夏果が提案【2025年】
2025.02.16
-
【卒入園・卒入学】全身ユニクロで「ハレの日コーデ」!ALL1万円台以下の洗練スタイルをママライター高橋夏果が提案【2025年】
2025.02.14
-
【話題の本『貧困と脳』鈴木大介さん】自己責任論に終止符を打つため「一見、働けそうに見える人が働けない理由」の可視化を続けたい
2025.02.04
-
無印良品マニアがリアル愛用・心底オススメできる「バスグッズ5選」
2025.01.28
-
【手土産名人の元駐妻ライターが伝授】出会いと別れの季節に、おすすめ手土産6選&国内外で喜ばれたプレゼントのコツ
2025.01.25
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2023/09/05/profileLEE編集部.jpg)
おしゃれも暮らしも自分らしく!
1983年の創刊以来、「心地よいおしゃれと暮らし」を提案してきたLEE。
仕事や子育て、家事に慌ただしい日々でも、LEEを手に取れば“好き”と“共感”が詰まっていて、一日の終わりにホッとできる。
そんな存在でありたいと思っています。
ファッション、ビューティ、インテリア、料理、そして読者の本音や時代を切り取る読み物……。
今読者が求めている情報に寄り添い、LEE、LEEweb、通販のLEEマルシェが一体となって、毎日をポジティブな気分で過ごせる企画をお届けします!