「アート」と聞くと、「静かに鑑賞しなきゃいけないんじゃないの?」「子どもと一緒に楽しみたいけど、興味を持ってくれるか・・・」なんて声も。
そこでLEE11月号では、親子で学べるアートスポット情報を、アートテラーとに~さんの案内でたっぷりお届け!
ただ見るだけじゃなく、触ったり、作ったり、探検したり……。体験型の施設なら、夢中で遊びながら学べます!
体験型アートスポット1
国立科学博物館
親と子のたんけんひろば コンパス
国立科学博物館内にある、親子で一緒に博物館を「体験」できる展示室。
遊具で楽しみながら、本物のはく製に触れることもできます。
ワークショップコーナーもあり、子どもが夢中になること間違いなし!

写真提供:国立科学博物館

写真提供:国立科学博物館

DATA
東京都台東区上野公園7の20
開館時間:平日9:00~17:00(入館は16:30まで)金・土曜日9:00~20:00(入館は19:30まで)
休館日:月曜日
※入室整理券が必要。利用の詳細はhttps://www.kahaku.go.jp/learning/compass/から必ずチェックを
体験型アートスポット2
森ビルデジタルアートミュージアム:
エプソン チームラボボーダレス
アートコレクティブ・チームラボの境界のないアート群による《地図のないミュージアム》。
自分で描いた絵が動き出す《学ぶ!未来の遊園地》や、体を動かしながら空間認識能力を高める《運動の森》など、子どもたちが体験しながら楽しめる作品が多数!

《お絵かき水族館》/©チームラボ

《呼応するランプの森》/©チームラボ

《重力にあらがう呼応する生命の森》/©チームラボ

DATA
東京都江東区青海1の3の8 お台場パレットタウン2F
開館時間:平日10:00〜19:00 土・日曜日、祝日10:00〜21:00
休館日:第2・第4火曜日
体験型アートスポット3
彫刻の森美術館
巨大ハンモックで遊べる「ネットの森」や、高い塔に上れる「幸せをよぶシンフォニー彫刻」は子どもたちが集まる人気作品。
屋外展示場ではベンチでお弁当を食べることもできます。
この夏、開館50周年を記念し、「ピカソ館」がリニューアルしたばかり。


DATA
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
年中無休
撮影/細谷悠美(とに~さん) 取材・原文/渡辺有紀子
トップ画像は彫刻の森美術館「ネットの森」
※2019年10/7発売LEE11月号現在
※掲載のアートスポットの開館時間や休館日は変更する可能性があるのでご確認のうえ、お出かけください
LIFEの新着記事
-
【近沢レース店×ユーハイム】バウムクーヘンデザインのコラボ限定タオルハンカチは完売必至!【2025年4月23日発売】
2025.04.22
-
【今月の最新便利アイテム5選】2つの違う温度で保存可能、ポータブル冷蔵庫!他
2025.04.21
-
【52㎡1LDK3人暮らし ・能登屋英里さんに聞く】狭くても「いつもリビングがすっきり」の理由とは?
2025.04.20
-
【バッグのチャームをハンドメイド!】MIYUKIの「おでかけブローチキット」を読者2名がカブり買い&手作りしました♪【LEE100人隊手づくり部】
2025.04.20
-
子連れのドライブもラクちん!『HONDA フリード』が”マイベストカー”に選ばれる理由とは?
2025.04.20
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。