LIFE

教えて!プロの整理収納ルール

衣替えは不要!? 整理収納アドバイザーkeiさんの「すっきりクローゼット」のコツ

2018.05.26

この記事をクリップする

いつの間にか増えてしまった服や小物。すっきり片付けたはずなのに、気づけばクローゼットもぱんぱんに・・・ということ、ありますよね。

今度こそ、見やすく、使いやすく、リバウンドしないクローゼットを目指したい!

そこで、これまで数多くのお宅をお片付けしてきた、整理収納アドバイザーkeiさんが実践する収納ルールを大公開!

基本的なテクニックをはじめ、これまでの経験を生かし、使いやすさを追求したこだわりがいっぱいです。収納の見直しにぜひ役立てて!

 

整理収納アドバイザーkeiさん
お気に入りを絞ることが快適なクローゼットの近道

美しいクローゼットのためには、収納法だけでなく、必要以上に衣類を取り込まないことも大切、とKeiさん。

「スペースやハンガーの本数以上に買わないことが基本。捨てるかどうかと迷うものは、時間をおいて見直すと不要になることも。私が迷ったら『この服でデパートに行けるか?』と問いかけます

着て心地のよい少数精鋭の服ばかりになると、収納にゆとりが生まれる以外のメリットも。

「一着一着がお気に入りになると、着た後はお手入れしてからしまうとか、きれいにたたむとか、洋服を丁寧に扱えるようになります。そうすれば、すべての服に目が配れる、愛着のわくクローゼットになるはずです」

 

R u l e

ひと目で手持ちのアイテムを把握するため、衣替えはしない

見えないと、そのアイテムを忘れる。そのためワードローブは、すべて見えるように収納。

「たたむアイテムは半透明ケースに入れて、中身を把握しています。吊っている衣類とバッティングしない位置にケースを置き、スペースを有効活用」(Keiさん)

R u l e

クローゼットの8割程度に物の量を収める

詰め込みすぎは、シワになり、アイテムを見落とす原因にも。

「クローゼットに余裕があれば、出し入れしやすく、結果コーデもしやすくなります。ハンガーの本数を決め、それ以上に衣類を増やさないように」(Keiさん)

R u l e

自分が取り出しやすく、コーディネートしやすい順に並べる

取り出しにくいアイテムからは、自然と手が遠のくもの。

「よく着る服は取り出しやすい場所に収納するのが大前提。私は色ごとに分けていますが、種類ごとのほうがわかりやすいなら、どちらでも構いません」(Keiさん)

R u l e

色や種類を合わせて見た目からすっきりさせる

向かって右にボトムス、左にアウター、ケースのある中央にトップスを配置。

「ハンガーを揃えたいので、同じハンガーのアイテムごとに分類。左から右に向かって薄い色にしています」(Keiさん)

R u l e

そのへんに置きがちな部屋着にもちゃんと居場所を作る

置き場がないことが多い部屋着。適当に置いてしまうことが、部屋を乱雑に見せることにも。

「定位置を決めると出しっぱなしを防げ、部屋もすっきり。ざっくり収納するため、少し大きめのケースに入れましょう」(Keiさん)


次回は、毎日使いやすい「すっきりクローゼット」に欠かせない、気になる「デキるグッズ」をお届けします。

撮影/花田 梢  取材・原文/津島千佳
※詳しくは2018年5/7発売LEE6月号をご覧下さい。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる