こんにちは。うっちーです。
もう2月も早半ば過ぎ。
娘たちの通う保育園では、2歳児クラスより上履きを着用するので、
2歳の二女は次の春から上履き生活です!
1年前の入園時はまだハイハイだったのに!と思うと本当に早いですね。
その二女の進級準備を前にして、
長女は上履き生活丸2年ほどで、
この程4足目(16.5cm)の上履きにチェンジ!
特に指定靴はないので、
代々豊富なカラー展開でハーフサイズのある、ムーンスターのCR ST11を愛用しておりますが、
園での被り率が高いことと、
私のささやかな趣味として、毎回少々のデコを加えています。
初代から三代目
初代(15cm)
marimekkoの花柄ペーパーナプキンを使用した大柄のデコパージュ。
二代目(15.5cm)
フライングタイガーで購入したフルーツ柄ペーパーナプキンを使用した、こちらも大柄のデコパージュ。
上履きのデコパージュは特に大柄の方が作業も楽だし、個人的にはおしゃれに見えるかなと思います!
ぼかしているのは記名部分ですが、
靴下などにつけるフロッキーネームをアイロン付けしています。
(フロッキーはいくつかの商品を購入しましたが、個人的には「ねーむっこ」が一番持ちが良いと感じました!)
デコパージュの上履きはとても可愛くて、本人はもちろんなにより私も気に入っていたのですが、、、
やはり洗濯に絶えられない。。。
初代はまだサイズアップも早く、履いている期間も短くよかったのですが…
2代目は卒業する頃には見るも無惨な姿になってしまったのでしたー泣
デコパージュ液はセリアのものを使っていましたが、やっぱりもっと高価なものの方が持ちがよかったりするのかな…。
持ちが良いデコパ液がありましたらどうぞ教えてください!!
と。そんなわけで三代目より縫い付けに切り変えました
三代目(16cm)
ダイソー購入のレースとお花を縫い付け。
随分とシンプル。
そして、四代目(16.5cm)は…
珍しくベースは「グリーン」を選択した長女。
葉っぱに見立ててお花を飾ろうかな~と思いましたが、
「(三代目がお花だったから)次はリボンがいい!」と譲らず、、
春に向けてポップな感じに仕上げてみました!
やはり縫い付けも色味があった方がかわいいですね!
って自画自賛。。。いや、自己満足。。。
ではありますが、娘も喜んでくれているようなので良しとします!
二女はピンクの上履きがいいと言っていますが、どう飾ろうかな♪

うっちー
36歳/夫・娘(7歳・4歳)/料理部・手づくり部・美容部/早くも100人隊3年目になりました。慌ただしい日々のなかでも、できるだけ笑顔で楽しく、気持ちにゆとりある生活を送りたいと日々模索中☆家族との時間を大切に、様々なことにチャレンジしていきたいです。
Instagram:@uchichichi84
この記事へのコメント( 10 )
-
おゆうちゃん☆ 保育園決まったんだねー!おめでとう
と同時にいよいよな予感?? 私は入園準備ってお名前付けくらいだったけど、園によるのかしら?フロッキーもお名前シールとかも、オーダー品は早めに注文するといいよ?いろいろ探すのもきっと楽しいはず!
2018.02.22
-
うっちー
季絵さん☆ デコパージュかわいいんですけどね?コーティングしてるからそもそも汚れは付きにくいのでデコパージュ部分はほぼ流す程度で洗いませんが、底とか中とか洗うときにどうしても濡れてしまうからか、きれいに保てるのは半年くらいでした?液にもよるかと思いますが! 上履きデコされたら、ぜひご紹介ください♪
2018.02.22
-
うっちー
じゅんこさん☆ 苦くも忘れられない思い出ですね!!私は絵心ないから、自分で描くだけでも凄いです
とはいえ、段々お姉さんになってくると趣味嗜好も変わってきそうだから、私もそんな会話をするのも時間の問題かもー??!
2018.02.22
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
うっちー