こんにちは!かおりんです。
「無印良品週間」も31日で終了。皆さんお買い物されたでしょうか?私はオンラインで!と思っていたのですが、結局は店舗で直接見て選んで少しだけ購入しました。
おすすめしたい!壁に付けれれる家具シリーズ

今回買い足したのは、壁に付けられる家具トレー(44㎝)。
現在、仕事場となる場所で借り住まい中なので(居宅エリアを解体工事中です)少しでも快適に生活にできるようにと試行錯誤して、やっとなんとか落ち着きました。
夫が洗面をするので(私と子どもは別の場所で)、歯ブラシや髭剃り、コンタクト用品など細々としたものがずらっと並び、ここでお茶を飲んだらカップを洗いたいとのことだったので、物を置けるスペースを確保するために考えた結果がこちら。
写真のように夫が自分で取り付けました。
壁面を有効活用。好きな場所に取り付けられる!

こちらはもう廃盤になってるみたいですが、長押。今販売されているのはマグネット付きなのできっとそちらのほうが使いやすいのかも?
もう10年以上場所を変えて使い続けています。
夫の転勤で3年前までは賃貸暮らしだったので、退去時に大きな傷を残さないことや引っ越してもピンが曲がらなければ使いまわせる!(パーツだけもオンラインで販売されてました!)その場限り…となってしまうのは嫌だし、場所も部屋の中で自由に変えられることも気に入ってます。
壁に付けられる家具3連ハンガーも!

こちらもとりあえず玄関に。子どもの幼稚園のリュックをかけてた時期もあったなあ。
壁に付けられる家具棚(88cm)

以前はコーヒー豆やミルなどを置いていた棚。
現在は仮で私と子どもの洗面用品を置いてます。なのでこのままこの位置で使い続けるか、移動させるかは未定です。
誰でも簡単に取り付けができる!
石膏ボードならどこでも付けることが可能。

樹脂フックに固定ピンを差し込んで、あとは家具をひっかけるだけ。
長尺ものは取り付けガイドを壁に貼ってその上から合わせてつければずれる心配ものなし!不器用な私でもできちゃいます。(でも今回は夫や大工さんにお願いしてしまいました…)
一番のお気に入りは壁に付けられる家具フック

私そんなに買った覚えはないんですが、7個(オーク4,ウォールナット3)もあった!笑
今回は子どもの学校関連のものが置いている棚の近くに娘の水筒カバーをかけるように一つ取り付け、3つは私のエプロンや上着をかけられるように等間隔で設置。あと残りは夫が好きな場所で使ってもらおうかと思います。

取り付けてみたものの違和感があったり、このスペースにあると便利かも?と感じたら、気軽に変更できちゃう!
自分の生活スタイルに合わせた部屋作りには最適な商品だと感じてます。

以前購入したときにはなかったカラーのホワイトがあったり、棚の種類も増えていたりして(鏡がすごく惹かれる~)選ぶ楽しさも感じられるので、この機会にぜひ!

TB - かおりん
主婦・パン教室主宰 / 愛知県 / LEE100人隊トップブロガー
43歳/夫・息子(14歳)・娘(11歳)/手づくり部・料理部・美容部/現在自宅のリノベーション工事、真っ只中です。(2025年春完成予定)自分や家族の心地よい暮らしを考え、新しい生活に胸をときめかせています。自分のご機嫌がとれる、お笑いを見たり、お菓子を作ったりスーパー銭湯のサウナが変わらずマイブームです。洋服はカジュアル大好き。身長157cm。どうぞよろしくお願いします。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。