こんにちは。NO.096せいかです。
今月、夫の実家へ帰省する前に大阪で2泊してUSJに行ってきました。
USJは数年ぶり、2回目の初心者。長男は初めて行きました。

※USJクルーの方に撮影・掲載許可を頂いています。
USJ|1日目・今年一くらい空いている日だったようです
1日目は、半日だけ入園できるチケットを取っていて16時くらいに到着しました。
下見程度に考えていたのですが、スーパー・ニンテンドー・ワールドのエリア入場整理券が18時半から取る事ができました。

この日は、今年一くらい空いている日だったようで人気のアトラクションの待ち時間も短かったです。
スーパー・ニンテンドー・ワールドに入場するまでの間は、ユニバーサル・ワンダーランドのアトラクションにいくつか乗ったり、ハリウッド・エリアのレストランでひと休み。
いよいよスーパー・ニンテンドー・ワールドの入場時間になり、大興奮の長男を連れて楽しく過ごすことができました。
USJ|2日目(午前)・6時半から入場待ちして再びスーパー・ニンテンドー・ワールドへ

2日目もスーパー・ニンテンドー・ワールドに入場するために早起きして、6時半には入場の列に並びました。
この日の開園は、7時15分。無事入場してからはマリオカートやヨッシーのアトラクションを楽しみました。
マリオ&ルイージとの記念撮影をしたり、お土産を買ったり、キノピオカフェで早めのランチをしたりとエリアを満喫。
ドンキーコングの新エリアは、グリーティング中のドンキーコングを横目に少し散策して雰囲気だけ味わいました。
USJ|2日目(午後)・ジェラシック・パークとミニオン・パークへ

まずは、ユニバーサル・ワンダーランドのカフェで暖を取ってひと休み。
子供も楽しめるアトラクションに少し乗ったあと、ジェラシック・パークのアトラクションへ。

長男はまだ身長が足りずジェラシック・パークのアトラクションには乗れなかったので、「チャイルドスイッチ」というシステムを利用しました。
これは、1回分の待ち時間で付き添い者が順番で交互に乗れるようにしていただけるものです。
ジェラシック・パーク・ザ・ライドのチャイルドスイッチの待合室は屋外でしたが暖房がありました。
マリオカートもチャイルドスイッチがあったので、利用すればよかったです。
その後、ミニオン・パークではミニオンまんやアトラクションを楽しんでUSJを後にしました。

関東では雪が降るほどに寒い2日間だったのですが、何とか楽しんでくることができました。
小さなお子様と一緒に行かれる方は、ぜひチャイルドスイッチをおススメします。
今度USJに行くのはまた数年後になるかと思います。
子供たちも成長して今回とは違った楽しみ方になるだろうな。
またその時まで楽しみにしていようと思います。

096 - せいか
主婦 / 埼玉県 / LEE100人隊
44歳/夫・娘(13歳)・息子(4歳)/手づくり部・料理部・美容部/歳の差姉弟の育児に奮闘しながら、時間を見つけては手仕事を楽しんでいます。ソーイング、お菓子作り(マシュマロフォンダント)を経て、今は書道師範の資格をいただき、さらに奥深い書道の世界に興味が湧いています。シンプルな暮らしを目指して、わが家に合う暮らし方を模索中です。ファッション・インテリア・甘いものも好きなので、色々な情報をみなさんと共有できたら嬉しいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。