春休みいかがお過ごしですか?東京では桜も開花して春(というか初夏!)の陽気、4月から小3・次男と2人で『ヨシタケシンスケ展かもしれない』に出かけてきました♪
*会場内での撮影・掲載の許可をいただきました。ありがとうございます。
ヨシタケシンスケ展かもしれない《たっぷり増量タイプ》
先週3月20日(木・祝)からスタートした『ヨシタケシンスケ展かもしれない《たっぷり増量タイプ》』。全国で大人気の展覧会、東京では前回2022年に開催。その時も行きたいと思っていたのですが、当時長男が中学受験を控える小6ということもあって、何かとバタバタと行くタイミングを逃してしまいました。
今回は、新規の大型展示などボリュームアップした《たっぷり増量タイプ》ということで、期待もアップ!

会場は、東京・中央区の「CREATIVE MUSEUM TOKYO」。私たちは銀座線・京橋駅を利用し、出口から徒歩3分ほどで到着。東京駅からも歩ける距離で、帰りは八重洲のスタバでランチしてから帰宅しました。

もちろん!LEE4月号特別付録の「ちょっとひと息肩掛けトート」と共に。会場でも持っている方、お見かけました♪
ヨシタケシンスケワールドをたっぷり

本展覧会では、ヨシタケさんの学生時代の立体作品から、描き集めてきたスケッチ、絵本の体験型展示や原画まで、ヨシタケシンスケワールドをたっぷり堪能することができます。
会場に入る前からキャラクターの看板があったり、会場内にも、メッセージが書かれた小さな付箋があちらこちらに貼ってあったり、と細かいところにもクスッと笑える仕掛けがたくさんありました。


ヨシタケさんがデビュー前から描き溜めてきたというスケッチ。クスクス笑いながら、一枚一枚じっくり読む次男。さすがに全部は読み切れない枚数!

7,500枚以上あるそうです!天井までぎっしり並べられた様子は圧巻!


ヨシタケさんの人気絵本の世界観を体験できる展示には、自分だけのおまじないを作ることができる装置や、うるさいおとなにりんごを投げるゲームなどあり、どれも子どもたちで大賑わい。

個人的には「つまんないかおでしゃしんをとろう!」という顔ハメパネルがツボ(笑)。
これから楽しみに行かれる方も多いと思うので、写真はほどほどに、他にもたくさんある面白い展示、ぜひ会場で体験してください。

絵本の原画もずらり。改めて、絵本を読み返したくなりました。

グッズも《たっぷり増量》
ショップも大盛況で、今回、新しく登場しているグッズもあるそうです。欲しくなるものがたくさんありましたが、次男が自分へのお土産に選んだんのが、こちらのフィギュア。

以前、090こうめちゃんのブログで私も気になっていて!こちらはシリーズ第3弾で、全4種のうち1つ入っています。絵本は本当に紙のカバーがついていたりと、細かいところまで可愛い!とりあえずゆでたまごを無くさないように気をつけようと思います…。
子どもにも大人にも大人気のヨシタケさん

今回、春休みということで、親子連れが多かったですが、若い女性グループや、少しご年配の方まで、訪れていた方は本当に幅広くて、改めてヨシタケさんの作品がいかに多くの方に支持されているかということを感じました。
大人も励まされる作品、言葉がたくさんあることは、みなさん十分ご存知かと思いますが、訪れている方の中には、中高生男子+ママという組み合わせも何組かお見かけしました。子どもがちょっとだけ大人に近づき揺れる時期にこそ、響くものもあるかもね、と、今はただ可笑しくて笑っている次男を横目に、思ったり。
ヨシタケシンスケ展かもしれない《たっぷり増量タイプ》は6月3日(火)まで開催中です♪

010 - アイコ
主婦 / 東京都 / LEE100人隊
46歳/夫・息子(14歳・8歳)/手づくり部・料理部・美容部/男子2人に振り回されながらも、それがけっこう楽しい毎日。子どもとのお出かけが趣味。インテリアはシンプル派、ファッションはモノトーンメイン。モノもコトも“好き”を大切に、心動かされるものを自分軸で選んでいきたいと日々思っています。素敵な発見や出会いを、みなさんと共有できれば嬉しいです。
この記事へのコメント( 10 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
010 アイコ