こんにちは。や〜っと春が来ましたね
それと同時に気になるのが花粉…。
私は、産後花粉症になり、体質改善のための「舌下免疫療法」を始めて数年経ったのですが、今年の「極めて多い」花粉には反応しているようで
それから副鼻腔炎にもなりやすく、また、先日の歯医者では虫歯もあると
そこで、「鼻」と「口」を中心に、セルフケアを今以上にやりたいと思いました。色々調べたり、ヨガの先生に聞いたりしたりして始めた新習慣は…
【無印良品】「舌用クリーナー」で舌みがき
「鼻と口はつながっている」ため、口内環境を整えることでしっかりと鼻呼吸ができ、免疫力もアップするとのこと。
そういやヨガの先生も「舌みがき」やっていると言ってたな…聞いてみると、「タングスクレイパーをつかってやっているよ」とのこと。
そんな本格的でなくともできないかな?と調べていたら、無印良品に舌みがき用のクリーナーが!

これは、気軽に始められそう!

使い方もしっかり書いてあります。舌に当たる部分は柔らかく、心地よく使えています(個人の感想です)

舌みがきは、舌苔(ぜったい)を程よくとるのが目的です。特に起床後すぐの状態は口内に雑菌が多いとのことで起床後に行っています。
太白(たいはく)ごま油でオイルうがい
舌みがきをしたら、今度はオイルうがいで雑菌をからめ取ります。
オイルは手に入りやすい太白(たいはく)ごま油で。こちらもヨガの友達がやっていると聞いていて、最初は、「そんなのできないよ〜」なんて思っていたのですが、やってみると「何か良さそう!」に変化。
アンテナを立てておけばいつでも変えることができるんですね、人間って(笑)
やり方は、大さじ1杯のオイルを口に含みぶくぶくうがい。5分くらいやっています。
うがいをしたオイルには雑菌が含まれているので、吐き出します。私は小さな紙コップとティッシュを準備しています。
習慣にするためには、目につくところに置く!
新しく始めた朝の習慣ですが、今1週間ほど。
続けられるようにするには、まず目につくところに置くこと。
【無印良品】白磁歯ブラシスタンド(1本用)グレー
舌みがきクリーナーは、同じく無印良品の白磁歯ブラシスタンドに。舌みがきクリーナーと同じくグレーに。


こういった習慣の効果はゆっくりと現れてくるもの。ゆるく続けていこうと思っています。
うるっとした口と鼻の環境を作ってあげることで、うるっとした粘膜になっていくそうなので️それが免疫力アップにもつながっていくと信じて。

063 - ユッケ
パート / 福岡県 / LEE100人隊
34歳/夫・娘(8歳)・息子(6歳)/料理部・美容部/大好きな福岡でのコンパクトな暮らしのこと、少ない服を着回しながらのファッションのことなど、わたしのアンテナに引っかかるコトを綴ります。8時間以上の睡眠と週3のヨガが好き。ズボラなAB型。身長は168cmで靴のサイズは25.5cm。2年目もよろしくお願いします!
この記事へのコメント( 2 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
063 ユッケ