今月のLEE4月号の特集も見どころ満載ですね。
特に新生活スタートな時期。とっても参考になります。
その中でもやっぱり気になったのは
こちらでした♩
ハルは軽やかに
WHITE !WHITE!WHITE!

わたしも大好きな色、白のコーデ特集。
そしてこれまた大好きなスタイリストの石上美津江さんのページ。
やっぱり惹き込まれます。甘さの中にもキリッとした白が印象的でした。
(詳しくはp46をご覧ください♩)

他にも錚々たる方々のお気に入りの白のアイテムや、コーデも盛りだくさんです。
今でこそわたしもたくさんどこかに白をいれたり、はたまたオールホワイトだったり大好きな色ですが
実は以前はとっても苦手な色でした。
白着ると膨張する?とか
達人しか着こなせない色、と思ってました。
でも、以前LEEのイベントに参加させていただいてから、その日を境にすっかり白のトリコに。
イベントはモデルの五名祐子さんと料理家のワタナベマキさんもゲストでいらっしゃったDHC×LEEのビューティイベントです。
その時の様子はこちら
https://lee.hpplus.jp/100nintai/761116/
五明さんが「白は40代の強い味方です!」と語られた言葉がとても印象的でした。
あとレフ版効果も・・・大事、大事。
最近のわたしの白コーデ


気分まで明るくなるわたしたちの最強カラー「白」は永遠にわたしのミカタです。
そしてこちらも。
ワンパターンこそ最強
愛はたっぷり。ワンパターン弁当

料理研究家の藤井 恵さんと大ファンの藤井 隆さんのW藤井の夢の共演。
藤井 隆さんのお弁当の中身や、さらに奥さまや娘さんへの愛も聞けて。読んだ後もほっこりして全人類が幸せになれる特集です。詳しくはP125から熟読ください・・・っ♩
そしてわが家も。せっせと毎日ムスメのお弁当生活の日々です。
特集を読んでいて、この海苔で巻かれた卵焼きを作りたい!とふとある日の朝。お弁当作りながら思い出し・・・

慌てて巻いたので外側にしか海苔が巻かれていません・・・笑
それも楽しいキロクとして。
お弁当のキロクは楽しいもので。藤井 恵さんも言われていたように
「お弁当は家から持って行くお守り」
ほんとにそうだな。と思います。完食すれば、それでよし。栄養とかよりも。わが子のお腹を満たしたことでそれだけで良し、と思っています。
わが家のワンパターン弁当は
高菜そぼろ弁当

安定の、高菜そぼろです。もう毎週末作っているかも。
高菜と鶏ひき肉を甘辛く炒めたそぼろは、わが家のワンパターン弁当。
ムスメは部活をしているので土日は手っ取り早いおにぎりを好みます。
おにぎりって、おかずが制限されません?でもこちらを混ぜご飯にしたら
ひとくちでおかずもご飯もたどり着けます。お弁当にもおにぎりにも万能選手。
ワンパターンで万能。
その子の好きなおかずであればワンパターンでいいんだ、とようやく気付いた母(わたし)です。
そんなワンパターン弁当で時短なテクニックをこの特集では藤井 恵さんが教えてくれています。
先日、テレビでも藤井 恵さんのお弁当特集を観ました。ライブ感もあり、とても参考になりました。
その特集がLEE4月号のワンパターン弁当にはギュッと詰まっています。
玉子焼き器を早速フル稼働。
新生活が始まるみなさん、必見です。

TB - マッキー
会社員 / 福岡県 / LEE100人隊トップブロガー
47歳/夫・娘(16歳)/手づくり部・料理部・美容部/日々の暮らしを丁寧に……と思いつつ、「時短」や「お手軽」を追い求める日々。ズボラな性分をどうにかしたい……!と思うだけのワタシと、料理男子でワタシよりはるかに女子力高めな夫、おにぎりをこよなく愛すムスメの3人家族です。これからも、毎日を楽しく、家族が健康で笑って過ごしていけたらと思います。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。