こんにちは~。おゆうです!
この(勝手に)連載ブログでは、サウナ初心者のアラフォーが都内のサウナをおすすめしています。
今回のサウナは、水天宮から徒歩5分の場所にある「ととけん」です。
健康的な一日を確約!「ととけん」(ととのい研究所)
年度末に受けた健康診断でE判定が出てしまいました…。
二次検査をしたところ、とくに急を要ることはなかったのですが、「健康的な毎日を送る」ことをモットーに過ごしています。
そんな中、100人隊のOGのharuちゃんと隅田川ラン&サウナしました。この時に利用したのがこちらの「ととけん」さんです。

ランニングコースなどのクリップはこちら↓
ランステ兼用サウナと侮るなかれ!セルフロウリュできます
一般的なサウナヒーターの2~2.5倍のサウナストーンを搭載できる「ZIEL(ジール)」ヒーターを採用していて、セルフロウリュが楽しめます。
サウナ巡りを始めてから、自分に合う・合わないサウナがわかるようになってきましたが、こちらはじんわり温まるサウナで過ごしやすかった~。
haruちゃんは本格的にサウナを入るのは初めてだったそうですが、10分くらい入っていました!(初回からすごい!)
そして、この日はほぼ貸し切り状態だったので、自分のぺースでロウリュもできました。
コンパクトな広さですが、40℃ほどの暖かい湯船も。ランステはシャワーしかないところもあるので、これは嬉しい!
ととのい椅子は浴室と脱衣所合わせて4つしかないので、時間帯によっては座れないかもしれないのがちょっと不安かな。
アメニティも充実しているので、手ぶらで利用できます
シャンプーやコンディショナー、ボディーソープはもちろん、クレンジングオイルや化粧水・乳液などもあり、手ぶらで行けちゃいます。フェイスタオルは1枚貸してもらえますが、バスタオルは有料です。
- その他特徴: 第1・3月曜日は女湯と男湯が入れ替わるとのこと。
- アクセス: 水天宮駅から徒歩5分。人形町や浜町からも歩けます。
- 料金: ランステも利用の場合 、平日¥1,540~。曜日・時間によって異なるので詳しくはHPで確認を。
サウナ後は1階のバーでカンパイ!

1階はバーになっていて、「ひとくちビール」を注文しました。ビールサーバから、かわいいグラスに注いでくれました。
他にも、オロポやコーラ、おつまみ、カレーなど、サ飯も意外とバリエーション充実。
この近くに住んでたら…週末に頻繁に利用したいサウナです!(健康診断A判定で過ごせそう)
あわせて読みたい
TBおゆう

TB - おゆう
事務 / 東京都 / LEE100人隊トップブロガー
38歳/夫・息子(7歳)・娘(3歳)/手づくり部・料理部・美容部/小学生男子とおてんば娘のワーママです。子どもたちとのお出かけからエンタメ記事(特にテレビドラマが好き)まで幅広く書いています。生活の役に立つモノやハックのシェアしたがり屋。ファッションも大好き。LEEを参考に、平日は通勤でキレイめコーデ、休日はカジュアルコーデを楽しんでいます。LEEマルシェをのぞくのが日課です。身長158cm。2024年は推し活も励みたい!
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。