こんにちは、023 しーです。
40代主婦です。
正直に言います。これまで春巻きを作ったことがありませんでした。
面倒くさいと思っていた春巻きづくり
春巻きを食べるのは大好きです。
でも、自分で作るとなると工程が多そうだし、春巻きの皮がないと作れないし…と面倒くさそうと勝手に思って、作ったことがありませんでした。
でも、LEE3月号の春巻き特集がなんとも美味しそうで、チャレンジしてみることにしました。
初めての春巻きづくり
今回は、”鶏ひき肉と枝豆の春巻き”に挑戦しました。
ところが、調理開始前から問題発生。
メイン食材である枝豆の購入し忘れていたのです…!!
時間的にスーパーに行けなかったので、仕方なく自宅にあったミックスビーンズ缶を使用しました。
さらに小さなパックが売ってなかったので、鶏肉は多めで作りました。

もはや全然レシピと違ってすみません。
今回のレシピは、皮に巻く前に具材に火を通さなくていいので、かなり簡単でした。
さらに具材の材料を混ぜて、皮に巻いて、揚げるだけ。
春巻きってこんなに簡単だったの!?と目から鱗状態でした。
カラッとした揚げ物を作ることができない私ですが、春巻きの皮がカラッと揚がるようになっているので何もせずともパリパリに仕上がりました。

気になるお味は?
レシピ通りには作れませんでいたが、とても美味しく仕上がりました。

他の料理に比べて味付けがかなり薄かったので心配でしたが、味が薄く感じることもありませんでした。
義母や夫も「美味しい、美味しい」とたくさん食べてくれました。
でも、多分枝豆だともっと美味しいだろうな〜と感じたので、またリベンジしたいと思います!
「揚げ物は面倒くさいくて上手くできない」を覆してくれた
これまで、揚げ物はめんどくさいし、その割には美味しくできないと感じていました。
でも、今回春巻きに挑戦してみて、こんなに簡単で美味しく作れるなんてびっくりしました。
中の具材を変えるだけで全く違う料理になるし、これから我が家の献立に積極的に入れていきたいです。
LEE3月号だけでなく、こちらでも別の春巻きレシピが紹介されているので是非のぞいてみてください!
ではー。
023 しー

023 - しー
主婦 / 奈良県 / LEE100人隊
42歳/夫・娘(7歳)/手づくり部・料理部/布小物を作るのが大好きです。バッグやキーホルダーなどの作品や日常の小さな幸せを見つけるをテーマに書いています。また、お出かけも大好きなので、非日常の旅行から美術館、博物館などのちょっとしたお出かけについてもシェアできたらいいな、と思っています。料理は、得意ではありませんが、モチベーションアップのために頑張ります!あたたかく見ていただけるとありがたいです。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
023 しー