こんにちは。NO.096せいかです。
先日、冷蔵庫を買い替えました。
少し前から調子が良くなかったのですが、冷凍している食材がとうとう凍らなくなり、もう見過ごすことができない状態に。
10年以上使ったので、もう寿命だったかなと思います。
TOSHIBA|野菜室が真ん中にある冷蔵庫を選びました

我が家は、冷凍庫より野菜室の方が使う頻度が高いので、今までと同様、野菜室が真ん中にある東芝の冷凍庫を選びました。
真ん中の高さが見やすくて野菜や果物の使い忘れが減りそうな気がするのと、お米や飲み物も入れているので、かがまなくて済むのが便利です。
TOSHIBA|1月は冷蔵庫を買い替える良いタイミングかも

家電は、決算やモデルチェンジなどで年に何度かお安くなるタイミングがあるのですが、先月もちょうど2024年モデルが値下げされているタイミングでした。
我が家のように最新機種でなくても構わないという方は、そういう時期に購入すると良いかと思います。
また、夏だと冷蔵庫の入れ替え中に食材が傷まないか気になりますが、寒い時期ならそこまで心配もいらなそうですよね。
TOSHIBA|音楽やテレビの音声が聴ける機能がついていました

「10年ひと昔」といいますが、まさに家電もどんどん進化していて久しぶりに新調するとその機能に驚かされます。
今回の冷蔵庫はBluetooth対応のスピーカーを搭載していて、冷蔵庫から音楽やテレビの音声が聴けるようになっていました。
冷蔵庫は、食品を冷やしておくだけの時代ではなくなっていたのですね。
アプリと連動すれば、リマインダー機能や賞味期限の管理、レシピ検索などもできるようです。使いこなせる気はしませんが(笑)とにかく進化に感心です!

また10年くらいこの冷蔵庫にお世話になると思うので大切に使っていこうと思います。

096 - せいか
主婦 / 埼玉県 / LEE100人隊
44歳/夫・娘(13歳)・息子(4歳)/手づくり部・料理部・美容部/歳の差姉弟の育児に奮闘しながら、時間を見つけては手仕事を楽しんでいます。ソーイング、お菓子作り(マシュマロフォンダント)を経て、今は書道師範の資格をいただき、さらに奥深い書道の世界に興味が湧いています。シンプルな暮らしを目指して、わが家に合う暮らし方を模索中です。ファッション・インテリア・甘いものも好きなので、色々な情報をみなさんと共有できたら嬉しいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。