暮らし発見

ギルトフリーな我が家の常備おやつ3選

  • 058 フジコ

2025.02.16

  • 0

この記事をクリップする

体にも心にも優しいおやつ

根っからの甘党で、砂糖がたっぷり入ったスイーツが大好き!なのですが、

食べ過ぎ防止のために、家にはそういったお菓子はストックを置かないようにしています(どうしても食べたいときに、都度買いに行きます!)。

そんなわたしが「これなら日常的に食べても安心!」ということで、家に欠かさずストックしているおやつをご紹介します。

どれも甘くて、からだにやさしくて、近所で買いやすい商品なのでおすすめです♪

日興フーズ 王様のデーツ習慣 プレミアム

王様のデーツ習慣には白いパッケージの通常タイプと、金色のパッケージのプレミアムがあり、おすすめは断然プレミアムです。

通常タイプは「サイヤー種」、プレミアムは「マジョール種」という異なる品種で、通常タイプの方はねっとりとしたあんこのような甘さ。

プレミアムの方はフルーティーで、ねっとりというよりはしっとり濃厚。甘さもあんこというよりはちょっとおしゃれ系の羊羹のような味です。

個人的には「とらや」の羊羹の季節限定のフレーバーがお好きな方は好きだと思う(個人の主観です)。

糖度が高くてとっても甘いのに血糖値が上がりにくいところ、鉄分などの栄養が豊富なところ、おなかにしっかりたまるところもうれしい。

ナッツといっしょに食べたり、プレーンのギリシャヨーグルトと交互に食べたりするとよりおいしく味わえます。

このプレミアムは「デーツってねっとりして苦手…」と思っている方にこそ食べてほしいイチオシ商品です。

トップバリュ やわらかほしいも

扇みたいな持ち方すな!というツッコミが聞こえてきそうな写真で失礼します。

干し芋がそんなに得意ではないわたしですが、この「トップバリュ やわらかほしいも」は別!

原材料はさつまいものみ!なのですが、不思議とお菓子のような感覚で食べられる干し芋です。

先ほどのデーツと同じく、干し芋はあんまり好きじゃないなという方におすすめしたいです。

森永チョコレート カレ・ド・ショコラ【カカオ70】

カカオ分70%のハイカカオチョコレートです。

近年、世の中にあふれる多種多様なチョコレート。そのなかで、おいしさと価格のバランスがすばらしいとフジコが絶賛しているのがカレドショコラ。

なめらかな口どけ、ほどよい甘さ、そして他のメーカーのハイカカオチョコレートに比べて酸味が控えめなのが特徴です。

コーヒーでもチョコレートでも、酸味の少ないものが好きなわたしにぴったり。

(これを夫に伝えたら、「あ〜昔の日本人って、本場の浅煎りの酸味の強いコーヒーは飲めないもんね〜」と鼻で笑われました。この発言を受けて、わたしは今後も断固「深煎り党」として生きていくぜと思いました)

パッケージもかわいい。

どのおやつもとってもおすすめです。ぜひお試しください♪

フジコ

058 - フジコ

主婦 / 東京都 / LEE100人隊

32歳/夫・娘(5歳)/料理部・美容部/大阪出身、かに座のAB型、身長165cm。会社員の夫、春から特別支援学校1年生の娘、専業主婦の私の3人家族です。趣味はヨガ、ピクニック、読書、器、民藝。好きなことばは「8時間睡眠」です。アーユルヴェーダをはじめ、食や健康に関するいろんなことに興味があります!2年目もマイペースに楽しく活動していきたいです。よろしくお願いします。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる