こんにちはクラフト好きプクです。
最近図書館にクラフトルームができまして、あらゆるクラフトツールを使うことができるのでニューツールについて学び中です。
今回は缶バッジメーカーでバッジ作りを。
実は小さいバージョンを持っているのですがボタンサイズのバッジ用にデザインを考えるのは至難の業でした。
今回使わせてもらったのは1.5インチサイズの缶バッジメーカー。
クラフトルームでせっせと絵を描いてバッジにして行ってもいいのですが、時代はタイパ(時短)
家で描いた絵を大体のサイズでプリントして持っていきました。

1.5インチの丸というサイズ設定で印刷するのがよくわからず、大体のサイズで作っていきました。
この大きなツールでガチンガチンと一つづつ作っていきます。

1回の予約で10個作らせてもらえるのでたくさんできました。
缶バッジって今どき使うことある?
オーバーサイズのデニムシャツにジャラつけしています。

オーバーサイズの服をダボっと着ている時には缶バッジのおかげで目線が上に(強制的に)集まるのでいい感じ♪と自分では思っています。
ローカルショップにお礼にプチギフトを渡す機会があったので、ローカル愛なデザインの缶バッジをポストカード台紙に刺してラッピング。

ミニ巾着のラッピングの飾りにも使えそうな1.5インチ缶バッジ、とっても気に入りました。
プク⭐︎

TB - プク
主婦、ときどき絵描き / 大阪府、アメリカ / LEE100人隊トップブロガー
46歳/夫・息子(10歳・8歳)/手づくり部・料理部・美容部/バックパッカーで島旅、船旅、温泉が大好き。移動や待ち時間は絵を描いてます。時差関係なく朝弱い系夜型。夜中の手作りタイムが至福です。「丁寧な暮らしを目指す宣言」は「無理しない暮らし」にシフトしました。バイリンガル育児を目指してますが、まずは自分の英語……英会話とカリグラフィクラスに通い始めました。古くなるほど味が出る、永く使える物が好きでアンティークショップや古本屋さん巡り、マキシマリストが選ぶ逸品などシェアできたら嬉しいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。