今日のお買い物

LEE 1・2月合併号レビュー「一生もののおしゃれセンスの磨き方」etc…

  • TB モミチ

2025.01.30

  • 0

この記事をクリップする

1月も後半。かなり遅ればせながらLEE 1・2月合併号のレビューです。

表紙の北川景子さん、本当に変わらぬ美しさ…。眼福です。

そんな合併号、今回特に心に残った特集はこちら。

一生もののおしゃれセンスの磨き方

もうこのタイトル!熟読せずにはいられません。

こちらの特集ではおしゃれな方々の私服やモノの選び方など様々なトピックがもりだくさんです。

高垣麗子さん、かわいい〜♡

センスってなに?

センスのよい方々に出会うたび、

「どうしてこの方はこんなにセンスがよいのだろう?」も思うことがしばしば。

特にここ3年、100人隊になってからこれまでの人生の中で最も考えていると言っても過言ではない。

身近なセンスのよいお2人との恵比寿デートはこちら♡

私自身はセンス凡人ですが、今回の特集を読んだりセンスがよい方たちのモノ選びを拝見したりして私なりに思うのは、

センスがよい方は、自分の「好き」や「似合う」をとてもよく知っているということ。

そして選ぶアイテムに愛や造詣が深いなぁということ。あとはアンテナが本当にすごい!

「センスよくなりたい!これはセンスよさそう!」とモノを選ぶのではなく、自分の好きをきちんと見極めて、そしてモノ選びにも真摯に向き合う。

流行に乗るだけではなく、流行を取捨選択して自分にフィットさせる。

これまでのモノの選び方や生き方、そういうことから滲み出るものなのかな、とセンス凡人の私は感じています。見当違いかもだけど!

センスのよい人の選ぶものは素敵だし、憧れます。

真似するだけじゃなく、学びながら自分の新しい扉を開いていきながら、自分自身のエッセンスになった時に少しずつ自然と滲み出してくれたらいいな、なんて。

自分自身を磨くというのはどんな分野においても一朝一夕にはいかないのだなぁと改めて思いました。

決してセンス凡人な自分に悲観してる訳でもなく、素敵な方たちにトキメキながら、何十年後にチャーミングなおばあちゃんになるべく、学び続けたいと思います♡気の長い話〜!

人生のテーマになる、まさに「一生もの」の特集です。

3年分の思いを綴ったので、この特集だけで長文になってしまいました…。

料理上手なあの人の「レジェンド鍋」

この時期おいしいお鍋のレシピがたくさん載っています。

今月号には掲載されていませんが、我が家はワタナベマキさんの「きりっとしょうゆだし」をリピートしています♡

少し手間をかけた昆布だしの取り方が一味違うお鍋に仕上げてくれるのです!

今月号掲載レシピもおいしそう。

やっぱりプロのレシピは一味違うなぁと作るたびに思っています。

また我が家の定番鍋が増えそうです!



他にも読み応えたっぷり

「暮らしの『ダウンサイジング』で、やっぱり人生が変わった!」

「『新しい腸活』で、疲れない、病気にならない!」

など、ためになる特集もたくさん。

連載では綿矢りささんの「ま、さじ加減でしょ。」を毎回楽しみにしています♡

付録も充実!

2大付録も見逃せません。

マッキントッシュフィロソフィーの洗練ブラウントートはパソコンも入るサイズなのが嬉しい!

OGゆぴちゃんが撮影してくれたaimiちゃんとの2ショット。

幸せをはこぶ花のカレンダー2025もとっても美しい!

まだまだ読みごたえたっぷりなLEE 1・2月合併号です♡

モミチ

TB - モミチ

会社員 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー

40歳/夫・息子(9歳)・娘(6歳)/料理部・美容部/仕事・家事・育児(そして推し活!)に慌ただしい毎日ですが、日々ちょっとしたことでも幸せを感じながら楽しく過ごしたいと思っています。コスメや美容が大好き。40歳を迎え、子育てからファッションなど色々と悩みは尽きませんが、それも楽しみに変えて暮らしていけるよう試行錯誤中です。身長153cm。

この記事へのコメント( 0 )

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる