(※店内の撮影許可を快く頂いております。ありがとうございます…!)
(※会期は既に終了しております。投稿までタイムラグがあり申し訳ないです。)
Pottery Exhibition of Koji Kitaoka
utsuwa shop&gallery sumica 栖
「北岡幸士 陶展」にお邪魔しました
先月のこと。夏休み中の或る日、長男(中2)の部活のイベントがあり、ちょうど大好きな器ギャラリーさんの近くがイベント会場だったこともあり、久々にsumica 栖さんを訪れることが出来ました。表に出してあった看板によると陶作家の北岡幸士さんの陶展の会期中とのこと…。(会期は終了しております。すみません…。)北岡幸士さんのことは(お恥ずかしながら)今回初めて知る作家さんだったのですが、過去にも他の作家さんの個展が開催された時にsumica 栖さんにはお邪魔しており、きっと私の好きなテイストに違いない…!という確信めいた想いで入店しました。
![sumica 栖 横浜 北岡幸士 Koji Kitaoka ギャラリー 個展 LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/28/IMG_7379-1024x768.jpeg)
過去にsumica 栖さんを訪れた時の記事一覧は以下の通りです↓
素敵な設えと素敵なうつわ達
実はこのような類いの展示会は昨年の12月以来!ほぼ8ヵ月ぶりです…。最近は器関連の投稿が全く出来ておりませんが、実は無類の器好きです…!会期も最後のほうだったため、お客は私ただ一人、器を一つひとつじっくり眺めて、手に取って、重さを確かめたり、重ねた時の重なり具合を見てみたり、裏に返して観察したり…とても落ち着いた空間で吟味することが出来ました。
![sumica 栖 横浜 北岡幸士 Koji Kitaoka ギャラリー 個展 LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/28/IMG_5203-1024x768.jpeg)
活けられたお花もディスプレイも本当に素敵で…。久しぶりにこういう場所に赴いて、やっぱり器が好きだなぁと再認識するひと時でもありました。
![sumica 栖 横浜 北岡幸士 Koji Kitaoka ギャラリー 個展 LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/28/IMG_5202-1024x768.jpeg)
置いてあるディスプレイ用の家具はどこかレトロで温かみがあって、全部いちいち素敵なんです…。
![sumica 栖 横浜 北岡幸士 Koji Kitaoka ギャラリー 個展 LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/28/IMG_5211-1024x768.jpeg)
ツヤ有・ナシのもの、刷毛目の入ったものや線紋が入ったもの、貫入のあるものなど…、土モノならではの手仕事をビシバシ感じる作品群。
![sumica 栖 横浜 北岡幸士 Koji Kitaoka ギャラリー 個展 LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/28/IMG_5208-1024x768.jpeg)
自然灰を釉薬にして化粧土と一緒に何度も重ねて生じた陰影が美しい、ほんのり緑がかった青磁釉シリーズや白い灰粉引シリーズ。
![sumica 栖 横浜 北岡幸士 Koji Kitaoka ギャラリー 個展 LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/28/IMG_5207-1024x768.jpeg)
次段にて、購入品を紹介させてください。
Items I bought…
購入したのは
今回購入したのは、お花の形のようにも見える、深鉢を2つ。今回の陶展のDMの写真に載っている器と同じ釉薬かな?と思いますが、どうでしょう…。
![今日のお買い物 購入品 sumica 栖 横浜 北岡幸士 Koji Kitaoka ギャラリー 個展 LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/28/IMG_7380-1024x768.jpeg)
轆轤を回して成型されている北岡幸士の器は、どれも端正な美しさがあります。釉薬のかけ方、焼成の入り方の違いなどから偶然なのか計算なのか生まれる釉薬のムラや鉄粉、貫入…どれも味わいがあって堪りません…!
![今日のお買い物 購入品 sumica 栖 横浜 北岡幸士 Koji Kitaoka ギャラリー 個展 LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/28/IMG_7383-1024x768.jpeg)
こちらも表面に細かい貫入が♡ 白のような灰色のような、緑がかっているような…北岡幸士さんにしか出せないであろうニュアンスカラー!
![今日のお買い物 購入品 sumica 栖 横浜 北岡幸士 Koji Kitaoka ギャラリー 個展 LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/28/IMG_7384-1024x768.jpeg)
この個体差こそが堪らないポイントなのです…。
![今日のお買い物 購入品 sumica 栖 横浜 北岡幸士 Koji Kitaoka ギャラリー 個展 LEE100人隊 TB はな おでかけ おでかけ部](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2024/08/28/IMG_7381-1024x768.jpeg)
深さがあるので、汁気のある副菜や小さな煮物などを入れるのに大活躍しています!長く永く大切に使いたいと思います。北岡幸士さんもsumica 栖さんもInstagramにて展示会情報や納品情報などを発信されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね◎
あわせて読みたい
- 鹿児島睦図案展2017@外苑前doinel
- 鹿児島睦さん作品展@TOBICHI京都
- LEE100人隊から知った鹿児島睦さんの作品たち
- 6/11まで。鹿児島睦 作品展@南青山TOBICHI
- 八木麻子さんの個展とチクテベーカリー@外苑前
- 帰省先で運命の出会い!?金井啓さん作陶の器
- 中村かりんさんの個展にお邪魔して来ました
- 井山三希子さんゲリラ展示会に遭遇!!
- 初めての井山さんの器
- 器工房 徨月 中村佳菜子さんの器
- 母が買って来てくれた器たち。
- 「春は、うつわ。」石木文さんの器販売@新宿伊勢丹
- 春爛漫な器を新宿伊勢丹で。
- joice on the tableハンドメイドの器にトキメく!買い足し。
- 憧れの「イマソラ珈琲」での購入品—その1
- あの女優さんとお揃いの木彫りプレート—「イマソラ珈琲」での購入品その3
- あの女優さんも訪れた芦屋の器ギャラリーと、帰省したら必ず寄りたい器ギャラリー
- 心を満たす器「うつわやみたす」さんの展示会へ初日入場の抽選に当たり行って来ました!
- まるで童話の世界!可愛さ悶絶級の「うつわやみたす」展示販売会での購入品。
- スタイリッシュなハンドメイドの器!joice on the tableを買い足し。
- 森野奈津子さん作陶の器を買い足し
- フミ飯にも登場!irodori窯 酒井美華さん作陶の器を買い足し。
- 明日まで。ガラス作家・八木麻子さんの個展へ
- 増山文さんの陶展で買い足した器
- 石原亮太さん展示会“From the forest”での購入品と食卓。
- 今や幻の器!?山野辺彩さん作陶の器販売と馬だらけの展示会@蔵前SUNNY CLOUDY RAINY
- まるで油彩画♡買い足しました!—東恩納美架さん作陶の器
- 矢板緑さんの器の展示会@Parque西小山へ
- 伊勢丹では抽選入場だった石木文さんの器に、偶然出会えた奇跡。
- 石木文さんの器を買い足しと、奈央屋の「キーマカレーのもと」。うつわイベントの残り福!?
- 気付けば沖縄の陶芸作家さんの器ばかり…「イマソラ珈琲」での購入品その2と、「西宮空庵」夏季休暇前最終営業日に購入したもの。
- 安藤雅信さんと吉田次朗さんの器。ミナペルホネン新店「エラヴァⅠ」での購入品。
- 大好きな器屋anjicoさん@夙川へ&購入品
- 4点購入♡ミナペルホネン×安藤雅信さん作陶の器!
- 大人気作家/楠田純子さん作陶の器に偶然出会い、買い足し。
- 増山文さん作の器を買い足し
- 4点購入!ギャルリ百草より安藤雅信さん作陶の器を。
- 【web陶展】金井啓さん作陶の器を4点購入。
- GW10連休…何する?&明日から益子陶器市☆行きたい作家さんのブースまとめてみました
- 「うつわ、うれし、たのし。」石木文さんの器販売2019@新宿伊勢丹
- 4年ぶりの東京蚤の市での購入品
- New in◎石木文さん作陶の器&食卓
- 私も!“黄色とグレー展”@千葉gris souris &購入品。
- 安藤雅信さんの器の常設展示へ
- 楠田純子さんの個展@黄色い鳥器店2019
- 西山芳浩さんのガラスの器を買い足し
- 沖縄・信楽の作家さんの器を自由ヶ丘で。
- WEB陶器市で一目惚れした器を3点購入♡
- イイホシユミコ×有田焼コラボ限定カラーtori plateを2枚♡
- ミナペルホネン×安藤雅信さんコラボの器の常設展へ
- 最近の朝ごパン×お気に入りの器
- 沖縄より…♡佐藤尚理さん作陶の器を買い足し!
- joice on the tableの器を3点買い足し。
- 岳中爽果さん作陶の器をオンラインで。
- 北條潤さん作陶の益子焼の器をオンラインで購入
- 伊藤聡信さんweb個展で器を買い足し。
- 岳中爽果さんの器を再び買い足し。
- 広瀬佳子さんの器を購入@「秋の食卓展2020」
- 石原亮太さんの個展へ&購入品
- 遂に…石岡信之さん作陶の「くもとんすい」購入
- トキメキが止まらない♡丸尾焼の器を買い足し
- 今日まで!100人隊募集&安藤雅信さん作陶の器を買い足し
- 井山三希子さんの個展へ&購入品
- joice on the table展示会「12 Colors ジョイスの冬支度」&購入品
- 香月舎の個展“funfair vol.3”へ&購入品
- 濱岡健太郎さんの器を4点購入
- 企画展“12 Noël”@器屋-teon-手音 &購入品
- 岳中爽果さん作陶の器を3点買い足しました
- 「矢板 緑 うつわ展」@新宿伊勢丹へ&購入品
- 「増山文 展2021」へ&購入品
- 展示会「三重想」2021へ&購入品
- 増山文さん作陶の器を買い足し
- KIYATA国物語Ⅸ「南の森」@手紙舎2ndStory
- 楠田純子さんの個展@黄色い鳥器店2021&購入品5点!
- “鹿児島睦 展示会”2022 &ご挨拶。
- 伊藤聡信さん作陶の器を買い足し
- 「器工房 徨月 中村佳菜子 展」へ&購入品5点
- 岳中爽果さんweb陶展で今年も器を購入
- RYOTA ISHIHARA Exhibition2022&購入した器
- 森野奈津子さん作陶の器を買い足し。2022
- 井山未希子さん作陶の器を買い足し@くるみの木 暮らしの参考室
- 「銀座・手仕事直売所」2022&購入品。#100人隊デート
- 【4点】楠田純子さん作陶の器を買い足し2023 #にわのわ
- 宇田令奈さん作陶の器を買い足し
- 石木文展“seeding for summer”@新宿伊勢丹へ&購入品
- 【7点】「ヨシノヒトシ展」@うつわ祥見へ&購入品/鎌倉
- 「石岡信之 うつわ展」2023へ&購入品
- 【8点購入】ミナペルホネン×安藤雅信さんコラボの器@“つくりの回生Ⅸ.『山を抜けて』”
- “うだまさし個展「くらしのなかに」”@acutti
![](https://lee.hpplus.jp/wp-content/uploads/2016/11/9f950532e1fae25fa83ba0d8ec00805e.jpg)
TB - はな
主婦 / 神奈川県 / LEE100人隊トップブロガー
41歳/夫・息子(13歳・11歳)・娘(8歳)/手づくり部・料理部・美容部/大雑把な山羊座のO型。好きなものは器、アメリカンヴィンテージ、宝塚歌劇、マンガ、ミナペルホネン、オールドマンズテーラー、GU、ユニクロ、無印良品など。ファッション・インテリア・お料理などLEEで勉強中。両実家とも遠方で3人の子育てに日々奮闘。コロナ禍を抜けてからは工場見学や社会科見学、博物館や科学館、美術館巡りにハマっています。ドタバタと過ぎて行く日々の中でも「今」を大切に、小さな幸せを拾い集めながら成長して行きたいです。
この記事へのコメント( 0 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。