2024年8月のお題

【ハワイ島】旅行記②、レンタカーでどこ行った?

  • 081 spring

2024.08.31 更新日:2024.09.01

  • 6

この記事をクリップする

こんにちは、springです。

夏休みはハワイ島へ行きました。旅行記①はこちら。

ハワイ島をぐるりドライブ旅

五泊七日の滞在中、レンタカーで自由に移動しました。

ビッグアイランドと呼ばれている自然あふれるハワイ島。四国の半分くらいの面積があり結構広いんです。1日では島を周りきれないので、エリア別に数日に分けてのんびりドライブ。

8年ほど前に新婚旅行でホノルル&ハワイ島へ行きましたが、当時は+αで2泊程度でハワイ島に行ったので広いハワイ島を満喫するためバタバタの旅でした。もっとゆっくりしたかった、と心残りがあり今回はゆっくり満喫コース。

ハワイ島、標高の高い山もあり、エリアによって天候や植物が異なりドライブで走るだけで様々な景色を楽しめて楽しいドライブ旅でした。

のんびりドライブ 島の上側 ワイメア〜オールドタウン〜

さて、数日かけてドライブで行った場所を順番にご紹介。出発は各日サウス・コハラ・コーストにあるホテル出発。

ハワイ島

リゾート地として整備されたホテル近郊を出発すると、すぐにハワイ島に火山があることを実感します。

火山

整備された道路の横に溶岩の山。

ハワイ島 溶岩

遠回りして島の海側を迂回し1時間弱ほどドライブし、ワイメア(オールドタウン)に到着。

店数は多くないのですが、映画に出てきそうな個人商店が並んでいます。

こちら手作りジェラートのお店。みんなで美味しくジェラートを頂きました。

お土産やさんやコーヒー店。こちらではコーヒーをテイクアウト。

さて、次のエリアに向けて出発。往路とは異なり広大な牧場が続きます。

次の目的地は渓谷だったのですが、雨模様になってきたのでホテルへ引き返しました。

ハワイ島は太平洋上から運ばれてくる暖かい湿気を帯びた貿易風がマウナケアやマウナロアといった高山によって遮られるため東側のエリアは厚い雲に覆われ雨となる確率が高いとか。

雨を回避してホテルに引き返しましたが、ホテルのエリアは本当にカラっと晴れていました。

のんびりドライブ②ハワイ第二の都市&マウナケア

さて、翌日もドライブへ出発。目的地はハワイ第二の都市ヒロ。

途中に標高の高いマウナケア(山)の麓を通ります。

公園があったのでドライブ途中に一休み。子供達は公園に大喜び!

ハワイ島 公園

ホテルエリアでは真夏日和ですが、標高が高いので肌寒く、子供達はダウンを着用。

ハワイにダウン必須なんて面白いですよね。

さて、一山超えてハワイ第二の都市ヒロへ到着。

リリウオカラニ庭園ではこんなに大きな木がお出迎え。

日系の看板も多いヒロ。このリリウオカラニ庭園はプランテーションで働いていた日系移民の方々が開園した庭園。広大な敷地にある庭園。日系人の方の貢献度が伺えます。

広くて気持ちがいい。

ハワイ、湿気が少なくとても良い風が吹いていました。

ランチは「スイサン(水産)」という、いわゆる漬け丼のお店で。



宇宙に最も近い場所:マウナ・ケアへ

ヒロからホテルのエリアに戻る際に、再度星空ツアーで有名なマウナケア山を通るので、少し寄って帰る事に。

「宇宙に最も近い」と言われる程、標高が高いマウナケア。標高4205mとのこと。

途中にある標高2804mにある「オニヅカ・ビジターセンター」には各自の車で訪れることができます。

ビジターセンター前は観光客の方が多く写真の掲載ができかねるので、こちらの写真のみでごめんなさい。ビジターセンターはこじんまりした平屋の建物。

以前ハワイ等を訪れた際は、星空ツアーに参加し360度の壮大な景色を堪能しましたが、今回は子連れ。幼児は標高の高い山は高山病のリスクが高くお勧めしない、と事前に情報収集していたので星空ツアーは諦めました。

ビジターセンターで中小型展望橋の展示絵を見たり、記念のお土産を購入。

日本の「すばる望遠鏡」も記載あり。

次にハワイ島に旅行する時は家族で星空ツアーへ参加したい。

余談:給油システムに戸惑うの巻

ヒロの街をぐるりと周り、満タンだったガソリンも少なくなってきたのでヒロにて給油をする事に。

ガソリンスタンドでは、日本で給油する時と同様にクレジットカードを給油の機械に入れて給油しようとしても・・・待てど暮らせどガソリンが出てこない。これはかなり焦りました。

結論、先払い制。

多くのガソリンスタンドの横に併設の売店があり、先に売店で「$30」等、金額を伝え先払いすると売店側で操作ガソリンが出る仕組みでした。

長くなってきたので、ドライブ旅、続編に続きます。どうぞお付き合いください。

081 - spring

医療関係 / 東京都 / LEE100人隊

36歳/夫、息子(6歳)・娘(3歳)/料理部・美容部/広島出身。普段は東京、休日は千葉県(海の近く)で二拠点生活を送っています。LEE100人隊を通しての出会い、学びに日々刺激を受けています。仕事、子育てでバタバタですが、改めて自分の好きな美容やファッション等にアンテナをはり、よかったモノ・コトを皆さんとシェア出来れば幸いです。身長161cm。パーソナルカラーはスプリング、骨格診断はウェーブです。

この記事へのコメント( 6 )

  • 081 spring

    さとさちゃん 嬉しいコメントありがとう😍 さとさちゃんも星空ツアー行かれた事あるんだね! 小さな子連れだとツアーも制限があり今回は行けなかったけど、いつか家族で星空ツアーに参加するのが目標✨ 話たい事が沢山ある❤️またの再会を楽しみにしております😆

    2024.09.10

  • TB さとさ

    springちゃん♡ ハワイ島旅、楽しそう〜😆 たくさんの写真、細やかな文章、読んでいてハワイの空気感をしっかり楽しめたよ♪♪ こちらを読んでいて、マウナケアの星空ツアー、わたしも10年以上前だけど行ったことを思い出したよ…! 素敵な思い出だったのに、すっかり忙殺されていた……。 次に会ったら、ハワイのお話もぜひ!聞かせてね🤗

    2024.09.08

  • 081 spring

    GenKiさん 初めまして、コメントありがとうございます。 まさに、今回の旅の改善点はヒロ付近でも宿泊すべきだった、です。ヒロへ行った日とは別にハワイ火山国立公園にも行ったので、実はヒロ方面への道は2回通りました😂 そして、ハワイへの移民は広島出身者が一番多かったとは知りませんでした。 ハワイで日系移民の標準語が広島弁だったなんて、驚きです!!既に帰国済みなので、機内エンターテイメントでドキュメンタリー映画を見られず残念です。。ご紹介ありがとうございました。 調べた所、広島や山口でハワイ移民に関する私設資料館がある様なので、帰省の際に行ってみたいと思います。 知識が浅かったハワイの移民の歴史について学びが深まり、大好きなハワイ島を昨日より少し身近に感じられています。ありがとうございました🌺

    2024.09.01

※ コメントにはメンバー登録が必要です。

Category

  • 今日のお買い物
  • 今日なに着てる?
  • 美容部
  • 手づくり部
  • 料理部
  • おでかけ部
  • 暮らし発見
  • 今月のお題
  • まとめNEWS

LEE100人隊の広告に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ

LEE公式SNSをフォローする

閉じる

閉じる